• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学習ログにおけるバーストをもとにした学習行動の分類と学習支援

研究課題

研究課題/領域番号 19K12273
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分62030:学習支援システム関連
研究機関熊本大学

研究代表者

久保田 真一郎  熊本大学, 総合情報統括センター, 准教授 (80381143)

研究分担者 松葉 龍一  東京工科大学, 先進教育支援センター, 教授 (40336227)
平岡 斉士  熊本大学, 教授システム学研究センター, 准教授 (80456772)
合田 美子  熊本大学, 教授システム学研究センター, 准教授 (00433706)
鈴木 雄清  大分大学, 高等教育開発センター, 准教授 (00333253)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードラーニングアナリティクス / 先延ばし行動 / 学習履歴 / 特徴量エンジニアリング / ナレッジトレーシング / eラーニング / 高等教育 / 学習ログ / 学習行動 / バースト
研究開始時の研究の概要

学習管理システム(LMS)の学習ログをもとに,各学習者の「達成度」と「取り組み具合」の1週間の変化パターンを考察し,先延ばし行動などいくつかの学習行動タイプ別に学習者を分類する.学習行動タイプごとに分類された学習者群に対して,自己調整学習方略をもとにした学習支援を行うことで,学習者に適した学習支援を行うことができ,高い学習効果が得られることを明らかにする.

研究成果の概要

学習管理システムの学習ログを利用して、学習者の達成度と取り組み具合の変化パターンを分析し、学習行動タイプ別に学習者を分類することを目的としていました。確認テストの学習ログを分析し、先延ばし行動をする学習者と習慣的な行動をする学習者の2つのクラスタに分けた結果、習慣的な行動をする学習者のパフォーマンスが優れていることがわかりました。課題の提出締切に関しては、学習者の先延ばし行動に対してリマインドすることを目指し,学習者の先延ばし行動を予測するために特徴ベクトルを構成し、特定の要素を含む特徴ベクトルを用いることで、予測の精度が向上することが示されました。

研究成果の学術的意義や社会的意義

課題を提出する締切やオンラインクイズを合格する締切など,学習活動で締切が設定されることは多く,学習者はついつい締切を目指して行動し,ときに先延ばしにより締切に間に合わないという結果を招く.この研究は先延ばし行動を早めに検知して学習者を励まして学習へと向かわせることを目指した.残念ながら高い精度では検知できなかったが,学習者の行動を数値化する試みは精度を高める足掛かりとなると考えている.

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] LEARNING HISTORY AND STUDENTS' SELF-AWARENESS OF ACADEMIC PROCRASTINATION IN ON-DEMAND COURSES2023

    • 著者名/発表者名
      Yusei Suzuki, Shin-Ichiro Kubota, Ryuichi Matsuba, Etsuko Kamishiraki, Tsuneshi Obata, Makoto Nakashima
    • 雑誌名

      INTED2023 Proceedings

      巻: -

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] オンデマンド形式の授業における滞在時間を反映したページ遷移の分散表現を用いた学習者の成績予測2023

    • 著者名/発表者名
      市原大裕, 杉谷賢一, 中野裕司, 久保田真一郎, 渡邊健太
    • 雑誌名

      研究報告教育学習支援情報システム

      巻: 2023-CLE-39 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 学習管理システムを利用する人手による業務自動化の懸念とその対策について2022

    • 著者名/発表者名
      久保田真一郎
    • 雑誌名

      研究報告インターネットと運用技術

      巻: 2022-IOT-58 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] オンデマンド型遠隔授業における学習履歴と先延ばし意識特性の関連2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木 雄清, 久保田 真一郎, 松葉 龍一, 上白木 悦子, 小畑 経史, 中島 誠
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集 2022

      巻: 4 ページ: 300-303

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] CHALLENGES FOR PREDICTING LEARNERS OF PROCRASTINATION BEHAVIOR USING LMS DATA IN ASYNCHRONOUS ONLINE LEARNING2022

    • 著者名/発表者名
      Shin-Ichiro Kubota
    • 雑誌名

      INTED2022 Proceedings

      巻: 2022 ページ: 5560-5560

    • DOI

      10.21125/inted.2022.1428

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Considerations for Classification of Procrastinator Focusing on Periodical Online Exam in Blended Learning Course2020

    • 著者名/発表者名
      Kubota Shin-Ichiro、Matsuba Ryuichi、Hiraoka Naoshi、Suzuki Yusei、Goda Yoshiko
    • 雑誌名

      2020 IEEE International Conference on Teaching, Assessment, and Learning for Engineering (TALE)

      巻: 2020 ページ: 841-846

    • DOI

      10.1109/tale48869.2020.9368437

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CONSIDERATIONS FOR CLASSIFICATION OF LEARNING BEHAVIORAL TYPES FOCUSING ON PERIODICAL ONLINE QUIZZES IN BLENDED LEARNING COURSE2020

    • 著者名/発表者名
      Kubota Shin-Ichiro、Matsuba Ryuichi
    • 雑誌名

      INTED2020 Proceedings

      巻: INTED2020 ページ: 2340-1079

    • DOI

      10.21125/inted.2020.2492

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] LEARNING HISTORY AND STUDENTS' SELF-AWARENESS OF ACADEMIC PROCRASTINATION IN ON-DEMAND COURSES2023

    • 著者名/発表者名
      Yusei Suzuki, Shin-Ichiro Kubota, Ryuichi Matsuba, Etsuko Kamishiraki, Tsuneshi Obata, Makoto Nakashima
    • 学会等名
      17th annual International Technology, Education and Development Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] オンデマンド形式の授業における滞在時間を反映したページ遷移の分散表現を用いた学習者の成績予測2023

    • 著者名/発表者名
      市原大裕, 杉谷賢一, 中野裕司, 久保田真一郎, 渡邊健太
    • 学会等名
      第39回教育学習支援情報システム研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 学習管理システムを利用する人手による業務自動化の懸念とその対策について2022

    • 著者名/発表者名
      久保田真一郎
    • 学会等名
      第58回インターネットと運用技術研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] オンデマンド型遠隔授業における学習履歴と先延ばし意識特性の関連2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木 雄清, 久保田 真一郎, 松葉 龍一, 上白木 悦子, 小畑 経史, 中島 誠
    • 学会等名
      日本教育工学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] CHALLENGES FOR PREDICTING LEARNERS OF PROCRASTINATION BEHAVIOR USING LMS DATA IN ASYNCHRONOUS ONLINE LEARNING2022

    • 著者名/発表者名
      Shin-Ichiro Kubota
    • 学会等名
      16th International Technology, Education and Development Conference
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 非同期オンライン授業における学習履歴をもとにした先延ばし行動を予測するための特徴ベクトルの検討2021

    • 著者名/発表者名
      久保田真一郎
    • 学会等名
      第46回教育システム情報学会全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Considerations for Classification of Procrastinator Focusing on Periodical Online Exam in Blended Learning Course2020

    • 著者名/発表者名
      S. -I. Kubota, R. Matsuba, N. Hiraoka, Y. Suzuki and Y. Goda
    • 学会等名
      2020 IEEE International Conference on Teaching, Assessment, and Learning for Engineering (TALE)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CONSIDERATIONS FOR CLASSIFICATION OF LEARNING BEHAVIORAL TYPES FOCUSING ON PERIODICAL ONLINE QUIZZES IN BLENDED LEARNING COURSE2020

    • 著者名/発表者名
      Shin-Ichiro Kubota, Ryuichi Matsuba
    • 学会等名
      14th International Technology, Education and Development Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi