• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大気降下物のマルチ同位体比による大気・地圏環境への自然・人為起源物質流入の指標化

研究課題

研究課題/領域番号 19K12359
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分63040:環境影響評価関連
研究機関同志社大学

研究代表者

横尾 頼子  同志社大学, 理工学部, 助教 (00334045)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード大気降下物 / ストロンチウム同位体 / ネオジウム同位体 / 硫黄同位体 / 鉛同位体 / 硝酸イオン / 濃縮係数 / 黄砂 / 降水 / 乾性降下物 / 元素濃度 / ストロンチウム同位体比 / 鉛同位体比 / ダスト / 元素組成 / 同位体比
研究開始時の研究の概要

季節・年ごとおよび地域別に得られる大気降下物の化学組成から季節の違いや都市活動の影響を明らかにできる指標を構築する.近畿圏4地点で1ヶ月毎に採取された降水およびダストの元素濃度と同位体比の年・季節変化や地点毎の変化を解析し,流跡線解析を用いて,アジア大陸から飛来する黄砂の寄与や人為起源物質の影響を見積もる.土地利用図や地質図と大気降下物の化学組成の地域的特徴を比較し,大気降下物に対する人間活動起源,基盤地質起源の指標を求める.

研究成果の概要

近畿圏4地点において,同一地点で多数年にわたって季節・年ごとおよび地域別に得られる降水およびダスト試料の元素濃度パターンや同位体比を明らかにし,都市域における大気降下物に影響をもたらす越境輸送物質や地域の状況を反映する指標の構築を行った.
採取された降水試料から得られる可溶性・不溶性成分の元素組成および硫黄,ストロンチウム,ネオジウムと鉛の同位体組成をマルチ分析し,後方流跡線解析による気塊の流入と合わせて,人為起源物質,周辺地質およびアジア大陸から飛来する黄砂の寄与や影響を見積った.

研究成果の学術的意義や社会的意義

一つの降水試料に対して元素・同位体組成をマルチ分析することで,起源の情報を蓄積し,地域また越境からの自然起源物質や人為起源物質の大気および地圏環境への影響を見積もることができた.特に硝酸やカルシウムといった主要陽陰イオンは,森林生態系への栄養塩元素である一方で降水の酸性度にも関わることから,長期間での大気からの降下量やその起源を見積ったデータは学術的意義があり重要である.
長期間の測定データは大気環境の変遷を読み解き,人為活動起源物質の流入状況が変化した前後の解析ができる試料およびデータの蓄積がされた点でも社会的意義があるといえる.

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2020 2019

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] Effect of natural and anthropogenic substances on atmospheric deposition in the Kyoto-Osaka-Kobe area using strontium and lead isotope ratios2020

    • 著者名/発表者名
      R. Ando, Y. Yokoo, N. Ishikawa, K. C. Shin
    • 学会等名
      JpGU Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 京阪神4地点の大気降下物のSr・Pb同位体比にみられる地点および月別変化2019

    • 著者名/発表者名
      安藤涼太,横尾頼子
    • 学会等名
      2019年度生物地球化学研究会長崎セッション
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 京阪神4地点の大気降下物のSr・Pb同位体比にみられる地点および月別変化2019

    • 著者名/発表者名
      安藤涼太,横尾頼子
    • 学会等名
      第9回同位体環境学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi