• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インフラ設備の迅速探査にむけたエネルギーウインドウ型ミュオグラフィ手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K12629
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分80040:量子ビーム科学関連
研究機関九州大学

研究代表者

金 政浩  九州大学, 総合理工学研究院, 准教授 (80450310)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード宇宙線ミュオン / エネルギーウインドウミュオグラフィ / 人工建造物透視 / ミュオグラフィ / チェレンコフ検出器 / 宇宙線電子 / インフラ設備探査 / 電子ーミュオン弁別 / 3Dプリンタによるシンチレータの造形 / 小中規模インフラ設備探査 / 検出器開発
研究開始時の研究の概要

近年火山やピラミッドなどの透視に用いられる宇宙線ミュオグラフィを、橋梁や小型焼却炉、治水施設などの小・中規模なインフラ設備探査に発展させることを目的として、エネルギーウインドウ型ミュオグラフィ検出器を開発する。開発した検出器によるインフラ設備を模擬した対象の実測結果から、検出器の密度分解能や空間分解能を明らかにするとともに、本手法を用いて達成可能な計測時間の短縮効率を定量的に示す。

研究成果の概要

我々はミュオグラフィの小型施設への展開を目的としている。その場合以下の2点が極めてながい計測時間の原因となっている。「1)対象が小さく対象透過前後のミュオン数の差が小さい」、「(2)20%程度測定データに混入する電子の減算で統計的不確かさが大きくなる」
これを解決するため、(1)小さい対象で吸収の起こらない高エネルギーミュオンイベントおよび(2)宇宙線電子イベントを除去可能計測システムを開発した。特徴としてチェレンコフ検出器1台で両者ともに除去可能なシステムとなっている。
本研究期間中にシミュレーション、検出器設計・製作、テスト測定までが完了した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、小型施設を対象としたミュオグラフィで低コントラストかつ長期間測定の原因となっていた高エネルギーミュオンと宇宙線電子イベントを除去する計測システムを開発した。原理としては、ミュオグラフィ検出器で記録されるイベント(全エネルギー領域の宇宙線ミュオン・電子)のうち、アクリルのチェレンコフ輻射では高エネルギーミュオンと電子がほぼ同一となることに着目して、ある閾値を下回るイベントのみのデータを記録することで低エネルギー成分のミュオンのみを選択することが出来るようになっている。この閾値は容易に変更が可能である。これにより、測定対象の規模に応じた本手法の適用を可能としている。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 備考 (2件)

  • [学会発表] Muography system combined with Cherenkov detector for energy window and muon-electron identification (Mu-SCHEME)2021

    • 著者名/発表者名
      Naoya Okamoto, Tadahiro Kin, Wataru Sekiguchi
    • 学会等名
      22n International Workshop on Radiation Imaging Detectors
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] チェレンコフ検出器によるミュオグラフィの高速化とノイズ除去手法2020

    • 著者名/発表者名
      岡本 直也、金 政浩、佐藤 光流、関口 恒
    • 学会等名
      第81回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] チェレンコフ検出器を用いた低エネルギーミュオン弁別手法2020

    • 著者名/発表者名
      岡本直哉、金 政浩、佐藤光流、小森智博、寳来 悠
    • 学会等名
      第67回応用物理学会春季学術講演会(中止だが発表済扱い)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 3Dプリンタを用いた熱中性子計測ようプラスチックシンチレータの開発2020

    • 著者名/発表者名
      新城優治、金 政浩、納冨昭弘
    • 学会等名
      第67回応用物理学会春季学術講演会(中止だが発表済扱い)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 九州大学研究者情報

    • URL

      https://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/search/details/K004649/index.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 九州大学研究者情報 金 政浩

    • URL

      https://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/search/details/K004649/index.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi