研究課題/領域番号 |
19K12833
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分90130:医用システム関連
|
研究機関 | 仙台高等専門学校 |
研究代表者 |
高久 裕之 仙台高等専門学校, 総合工学科, 研究員 (20705016)
|
研究分担者 |
岩井 克全 仙台高等専門学校, 総合工学科, 准教授 (10361130)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 中空ファイバ / 赤外レーザ光 / 先端機能デバイス / レーザ治療 |
研究開始時の研究の概要 |
内視鏡と赤外レーザを用いた治療法が、日本医療研究開発機構の事業となり、レーザ内視鏡治療は、更なる展開が期待されている。そのキーとなる技術は、体内に挿入しても決して破壊しない、安全・安心なレーザ伝送路の開発である。本研究では、この要求に応えるために、内視鏡の可動範囲に適応し、疲労限界内では決して破壊しない赤外光伝送路として、無毒、耐腐食性、生体適合性などの優れた特長を有する、内径530μmのNi-Tiパイプを母材とする中空ファイバを開発することを目的とする。伝送目的とするレーザ光は、優れた切開能力を有するEr:YAGレーザ光、止血能力のあるCO2レーザ光、ならびに視認するためのLD光である。
|
研究成果の概要 |
レーザ内視鏡治療は現実のものに進展し、高度化が期待されている。キー技術は、体内に挿入しても決して破壊しない、安全・安心なレーザ伝送路の開発である。 本研究では、内視鏡の可動範囲 、半径15 mmの曲げに適応でき、疲労限界内では決して破壊しない赤外光伝送路として、「無毒」、「耐腐食性」、「生体適合性」、「再利用可能」の特長を有する、内径530μmのニッケルチタンパイプを母材とする中空ファイバを開発することを目的とした。優れた切開能力を有するEr:YAGレーザ光、止血能力のあるCO2レーザ光、照射部を視認するためのLD光を伝送可能な光学膜内装銀中空Ni-Tiファイバの製作に成功した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
Minimal invasive medicine (最小侵襲治療)が叫ばれている医療現場において、レーザによる非観血的な治療は社会的な要求であり、それに関連する治療装置の開発は極めて社会的にもニーズが大きい。それと共に、高出力赤外レーザ光を安全かつフレキシブルに伝送する多機能性のある内視鏡用高信頼性・再利用性・高機能太径中空Ni-Tiファイバを実現することは、大きな意味を持つ。
|