• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

表現的応報理論に基づく適切な刑罰形態に関する哲学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K12932
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分01010:哲学および倫理学関連
研究機関大阪経済大学 (2022)
上智大学 (2019-2021)

研究代表者

中村 信隆  大阪経済大学, 経営学部, 講師 (60823367)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2021年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2020年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2019年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
キーワード刑罰 / 応報 / 尊厳 / 平等 / 復讐 / 身体刑 / 修復的司法 / 表現的応報理論 / 残虐 / 死刑 / 自由刑 / 動物の尊厳 / 赦し / 対等性 / 自尊心 / 恥 / 応報的刑罰
研究開始時の研究の概要

本研究の課題は、被害者が加害者と対等な尊厳をもつことを表現するという応報的刑罰の機能に注目して刑罰を正当化する「表現的応報理論」の立場から、具体的にどのような刑罰が適切な刑罰として要請されるのかを哲学的に考察することである。本研究では、人間の尊厳の概念を明確化した上で、被害者の尊厳を表現する刑罰として、罰金刑や自由刑や死刑は適切なのか、身体刑は不適切なのか、あるいはそれ以外に何か適切な刑罰形態はないのかを考察する。

研究成果の概要

本研究は、犯罪行為によって貶められた被害者の尊厳を表現するという観点から刑罰を正当化する「表現的応報理論」の立場から、応報主義的な刑罰理論を発展させたものである。特に本研究は、この理論が前提とする被害者の「尊厳」とは何なのかを分析し、そしてその尊厳を表現するために加害者に苦しみを与える応報的刑罰は復讐と何が異なるのかを明らかにし、またこの被害者の尊厳を表現するためにはどのような刑罰形態が適切なのかを考察し、一般的に人道的観点から批判されがちな身体刑が道徳的に正当化の余地があることを示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、表現的応報理論の立場から応報主義的な刑罰理論を発展させることにより、従来、直観レベルで一定の支持を集めながらもその根拠が不明瞭であるがゆえに否定的に評価されることも多かった応報主義の考え方を明確化して正当化することができるという意義をもつ。またこの理論の立場から適切な刑罰形態について考察することにより、しばしば批判の対象となってきた身体刑という刑罰形態が、条件次第では道徳的に正当化可能であることを明らかにし、刑罰制度を柔軟に改革する必要性を示すという意義をもつ。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 2件、 査読あり 2件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 平等の基礎としての自尊心の柔軟性―I・カーターの「不透明尊重」を手掛かりにして2022

    • 著者名/発表者名
      中村信隆
    • 雑誌名

      倫理学年報

      巻: 71

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「人間の尊厳」は人間だけのものか―天使と動物の尊厳をめぐって2021

    • 著者名/発表者名
      中村信隆
    • 雑誌名

      哲学論集

      巻: 50 ページ: 27-49

    • NAID

      120007170050

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 尊厳の概念の多義性について―尊厳の伝統的概念と現代的概念の統合の試み2020

    • 著者名/発表者名
      中村信隆
    • 雑誌名

      哲学論集

      巻: 49 ページ: 69-86

    • NAID

      120006890633

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 鞭打ち刑のどこが問題なのか―身体刑の道徳的是非に関する考察―2022

    • 著者名/発表者名
      中村信隆
    • 学会等名
      日本倫理学会第73回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 人間の尊厳の根拠としての理性と尊厳の担い手の問題―天使・動物・犯罪者の尊厳をめぐって―2020

    • 著者名/発表者名
      中村信隆
    • 学会等名
      上智大学哲学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 人間の尊厳は何を規範的に含意するのか―尊厳概念の二重性を手掛かりにして―2019

    • 著者名/発表者名
      中村信隆
    • 学会等名
      上智大学哲学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi