• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大学生の心理-精神症状指標を用いたカットオフ値の同定とカウンセリング効果の検証

研究課題

研究課題/領域番号 19K14446
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分10030:臨床心理学関連
研究機関岐阜大学

研究代表者

堀田 亮  岐阜大学, 保健管理センター, 准教授 (10733074)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード心理アセスメント / 学生相談 / 臨床心理学 / カウンセリング / ウェブシステム
研究開始時の研究の概要

本研究は、米国の大学で広く用いられている心理-精神症状指標であるCounseling Center Assessment of Psychological Symptoms の日本語版 (CCAPS-Japanese) のカットオフ値を理論的根拠に基づき実証的に同定することと、CCAPS-Japaneseを用いて、大学生に対するカウンセリングの効果を評価することを目的とする。

研究成果の概要

本研究はCounseling Center Assessment of Psychological Symptoms日本語版 (CCAPS-Japanese)をデータベース化できるWeb回答システム「CCAPS internet-based Quick Assessment System (CCAPS-iQAS)」を開発できた。また、CCAPS-Japaneseのカットオフ値を同定できた。加えて、中長期的な支援を要する学生は短期で終了する学生に比べて、初回来談時のCCAPS-Japaneseの学業ストレス因子、社会不安因子、希死念慮項目が高い傾向にあることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

CCAPS-iQASの開発により、CCAPS-Japaneseのデータベースを構築することができるようになった。加えて、要支援学生の早期発見、支援体制の構築と、介入効果の可視化が期待できる。結果が即時フィードバックされるため、回答学生は自身の精神的健康状態への理解を深めることができる。統計学的に日本人学生に適したカットオフ値を同定できたことにより、高ストレス状態の学生や精神疾患の可能性がある学生を判別する際の参考指標として本結果を活用できる。また、支援が中長期化する可能性のある学生の特徴を明らかにできたことは、学生相談機関における担当者ごとの予約枠の調整、ケース数の偏りの是正に貢献できる。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (19件) (うち国際共著 3件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 2021年度学生相談機関に関する調査報告2022

    • 著者名/発表者名
      杉江征, 杉岡正典, 堀田亮, 福盛英明, 今江秀和, 小橋亮介, 二宮有輝
    • 雑誌名

      学生相談研究

      巻: 43 ページ: 56-100

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] コロナのココロとコミュニケーション2022

    • 著者名/発表者名
      堀田亮
    • 雑誌名

      看護教育

      巻: 63 ページ: 604-609

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] CCAPS ウェブ回答システム(CCAPS-iQAS)の開発2022

    • 著者名/発表者名
      堀田亮
    • 雑誌名

      学生相談研究

      巻: 43 ページ: 182-193

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 学生支援とIR の連携:保健管理分野から見た現在地、可能性、課題2022

    • 著者名/発表者名
      堀田亮, 川上ちひろ, 瀬戸山陽子, 菰田孝行, 恒川幸司
    • 雑誌名

      新しい医学教育の流れ

      巻: 22 ページ: 42-45

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] COVID-19感染拡大前後の比較から見る大学生メンタルヘルス2022

    • 著者名/発表者名
      堀田亮
    • 雑誌名

      医学界新聞

      巻: 3481 ページ: 3-3

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 学生相談の存在意義を『見える化』する: 個別相談の評価の観点から2022

    • 著者名/発表者名
      堀田亮
    • 雑誌名

      第56回全国学生相談研究会議報告書

      巻: 56 ページ: 33-70

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Lingering effects of COVID-19 on the mental health of first-year university students in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Horita Ryo、Nishio Akihiro、Yamamoto Mayumi
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 17 号: 1 ページ: e0262550-e0262550

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0262550

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 困難な状況にある学習者へのアプローチを再考する2022

    • 著者名/発表者名
      西城卓也、堀田亮、藤江里衣子、下井俊典、清水郁夫、川上ちひろ
    • 雑誌名

      医学教育

      巻: 53(1) ページ: 23-28

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「勉強がうまく進まない、試験に合格できない医療系学生」の理解と支援2022

    • 著者名/発表者名
      藤江里衣子、川上ちひろ、堀田亮、西城卓也
    • 雑誌名

      医学教育

      巻: 53(1) ページ: 29-34

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「臨床実習においてコミュニケーションがうまくできない医療系学生」の理解と支援2022

    • 著者名/発表者名
      堀田亮、川上ちひろ、藤江里衣子、西城卓也
    • 雑誌名

      医学教育

      巻: 53(1) ページ: 35-42

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「臨床現場で業務がうまくこなせない新人医療者」の理解と支援2022

    • 著者名/発表者名
      川上ちひろ、堀田亮、藤江里衣子、西城卓也
    • 雑誌名

      医学教育

      巻: 53(1) ページ: 43-48

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Validity and Reliability of the Counseling Center Assessment of Psychological Symptoms-Japanese Version2021

    • 著者名/発表者名
      Ryo Horita, Akihiro Nishio, Aki Kawamoto, Tadahiro Sado, Benjamin D. Locke, Mayumi Yamamoto
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Research

      巻: -

    • NAID

      210000167427

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The effect of remote learning on the mental health of first year university students in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Ryo Horita, Akihiro Nishio, Mayumi Yamamoto
    • 雑誌名

      Psychiatry Research

      巻: 295 ページ: 113561-113561

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 発達障害特性のある学生への地域連携就労支援:地方都市における試み2020

    • 著者名/発表者名
      堀田亮
    • 雑誌名

      学生相談研究

      巻: 41 ページ: 95-106

    • NAID

      40022465119

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of the Counseling Center Assessment of Psychological Symptoms‐Japanese version: Pilot study2020

    • 著者名/発表者名
      Ryo Horita, Aki Kawamoto, Akihiro Nishio, Tadahiro Sado, Benjamin D. Locke, Mayumi Yamamoto
    • 雑誌名

      Clinical Psychology & Psychotherapy

      巻: 27 号: 1 ページ: 97-105

    • DOI

      10.1002/cpp.2412

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 大学入学時の精神的健康度と休学・退学・留年状況の関連2019

    • 著者名/発表者名
      堀田亮, 西尾彰泰, 栗木由美子, 今村七菜子, 加納亜紀, 山本眞由美
    • 雑誌名

      CAMPUS HEALTH

      巻: 56 ページ: 205-210

    • NAID

      40022282390

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] George Washington UniversityおよびAmerican Universityの保健管理施設見学の報告―国際連携委員会より―2019

    • 著者名/発表者名
      山本眞由美, 丸谷俊之, 柳元伸太郎, 堀田亮, 中川克
    • 雑誌名

      CAMPUS HEALTH

      巻: 56 ページ: 268-273

    • NAID

      40022282444

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大学新入生の首尾一貫感覚(SOC)と生活習慣,精神的健康度との関連2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木恵理, 堀田亮, 西尾彰泰, 山本眞由美
    • 雑誌名

      CAMPUS HEALTH

      巻: 56 ページ: 199-204

    • NAID

      40022282386

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地方都市における地域連携型の障害学生就労支援2019

    • 著者名/発表者名
      西尾彰泰, 堀田亮
    • 雑誌名

      CAMPUS HEALTH

      巻: 56 ページ: 70-74

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] The Impact of the COVID-19 Pandemic on the Mental Health of First-Year University Students in Japan: A Comparative Study from 2019 to 20212022

    • 著者名/発表者名
      Horita R, Nishio A, Yamamoto M
    • 学会等名
      American College Health Association Annual Meeting 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 障害のある医療系学生の支援の現状2022

    • 著者名/発表者名
      堀田亮
    • 学会等名
      第56回医学教育学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] COVID-19のパンデミックが大学生の精神的健康に与えた影響:感染拡大前後の比較から2022

    • 著者名/発表者名
      堀田亮, Natlie Nagib, 今村七菜子, 岡本綾子, 栗木由美子, 足立美穂, 田尻下聡子, 三輪貴生, 山本眞由美
    • 学会等名
      日本心理学会第86回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 学生の心理的な相談において短期でニーズに応えることのできた場合の支援方法の特徴2022

    • 著者名/発表者名
      今村七菜子, 堀田亮, 栗木由美子, 岡本綾子, 足立美穂, 三輪貴生, 田尻下聡子, 山本眞由美
    • 学会等名
      第60回全国大学保健管理研究集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 中長期的な心理支援に至る学生はどのような特徴を有しているのか2022

    • 著者名/発表者名
      堀田亮, 今村七菜子, 栗木由美子, 岡本綾子, 足立美穂, 三輪貴生, 田尻下聡子, 山本眞由美
    • 学会等名
      第60回全国大学保健管理研究集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] CCAPS-iQASの実用性に関する検討(1):再検査信頼性とユーザ満足度の観点から2022

    • 著者名/発表者名
      堀田亮, 今村七菜子, 岡本綾子, 栗木由美子, 足立美穂, 三輪貴生, 田尻下聡子, 深尾琢, 山本眞由美
    • 学会等名
      第44回全国大学メンタルヘルス学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] コロナ禍の学生支援の勘所2022

    • 著者名/発表者名
      堀田亮
    • 学会等名
      大学教育改革フォーラムin東海2022
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] The Impact of the COVID-19 Pandemic on the Mental Health of First-Year University Students: Comparison Between 2019 and 2020.2021

    • 著者名/発表者名
      Horita R, Nishio A, Yamamoto M
    • 学会等名
      American College Health Association, Virtual Annual Meeting, 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] COVID-19のパンデミックは大学生のメンタルヘルスにどのような影響を与えたのか? :3年間の新入生データの比較から2021

    • 著者名/発表者名
      堀田亮, 西尾彰泰, 今村七菜子, 岡本綾子, 足立美穂, 田尻下聡子, 栗木由美子, 山本眞由美
    • 学会等名
      第43回全国大学メンタルヘルス学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] CCAPSウェブ回答システムの開発:メンタルスクリーニングと介入効果測定のために2021

    • 著者名/発表者名
      堀田亮, 下山吉洋, 佐野初夫, 坪井成吉, 今村七菜子, 岡本綾子, 栗木由美子, 西尾彰泰, 山本眞由美
    • 学会等名
      第59回全国大学保健管理研究集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学閉鎖に伴う自宅待機を経験した新入生の精神的健康度の特徴:前年度との比較から2020

    • 著者名/発表者名
      堀田 亮, 西尾 彰泰, 栗木 由美子, 今村 七菜子, 加納 亜紀, 山本 眞由美
    • 学会等名
      第58回全国大学保健管理研究集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Counseling Center Assessment of Psychological Symptoms-Japaneseの妥当性の検討2020

    • 著者名/発表者名
      堀田亮
    • 学会等名
      日本学生相談学会第38回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] CCAPS-Japaneseによる心理・精神状態のアセスメントの新たな可能性2019

    • 著者名/発表者名
      堀田亮
    • 学会等名
      全国大学保健管理協会第57回東海・北陸地方部会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 学生相談におけるビッグデータ蓄積の意義と活用2019

    • 著者名/発表者名
      堀田亮
    • 学会等名
      甲南大学学生相談室特別公開シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 学生相談カウンセラーと考えるキャンパスの危機管理2022

    • 著者名/発表者名
      全国学生相談研究会議
    • 総ページ数
      181
    • 出版者
      遠見書房
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 実践!健康心理学:シナリオで学ぶ健康増進と疾病予防2022

    • 著者名/発表者名
      日本健康心理学会
    • 総ページ数
      193
    • 出版者
      北大路書房
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] CCAPS-iQASのWebサイト

    • URL

      https://ccaps.benkyoenkai.org

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi