• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

二次元遷移金属ダイカルコゲナイドにおけるバレースピン分極の緩和モデルの構築と制御

研究課題

研究課題/領域番号 19K14633
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分13020:半導体、光物性および原子物理関連
研究機関京都大学

研究代表者

篠北 啓介  京都大学, エネルギー理工学研究所, 助教 (60806446)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード光物性 / ナノ材料 / 半導体物性 / ナノ光科学 / 原子層物質 / バレートロニクス
研究開始時の研究の概要

近年、結晶内の運動量であるバレー自由度に着目することで、省エネルギーな次世代情報プロセスを達成しようとするバレートロニクスが注目を集めている。本研究課題では、運動量空間のバレー自由度とスピンの自由度が結合した「バレースピン」による新規な機能性が発現する原子数層の二次元遷移金属ダイカルコゲナイドにおいて、バレースピン分極ダイナミクスの高精度測定、理論的な緩和モデルの開拓、その緩和の制御を目指す。

研究成果の概要

本研究課題では、運動量空間のバレー自由度とスピンの自由度が結合した「バレースピン」による新規な機能性が発現する単層遷移金属ダイカルコゲナイドにおいて、バレースピン分極緩和メカニズムを解明し、その緩和の制御を目的とした。単層WSe2の荷電励起子のバレースピン分極がナノ秒の長い緩和時定数をもつことが明らかにし、フォノンを介した緩和プロセスが支配的であることを明らかにした。さらに、複数の二次元遷移金属ダイカルコゲナイドを積層した人工ヘテロ構造の特異な基礎光学特性を明らかにし、バレーの自由度の研究を発展していく上で高いポテンシャルを有することを実験的に示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

電子の「バレー」の情報をデジタル情報処理の0と1に対応させて利用する概念は「オプトバレートロニクス」と呼ばれ、近年注目されている。その実現にはバレーの情報の長時間保持が必要であるが、実際にはきわめて短時間で情報が失われてしまい、その緩和メカニズムの理解や制御が十分でないため、基礎研究や応用展開を妨げている。本研究で得られた成果は、バレー緩和現象のメカニズムの解明という基礎科学的な意義に加えて、応用展開へのデバイス構造のデザインに新しい指針を与える。本研究で得られたバレー物理の知見をさらに発展させることで、将来の高速・省エネルギーな光電子デバイスの実現につながると期待される。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Controllable Magnetic Proximity Effect and Charge Transfer in 2D Semiconductor and Double‐Layered Perovskite Manganese Oxide van der Waals Heterostructure2020

    • 著者名/発表者名
      Zhang Yan、Shinokita Keisuke、Watanabe Kenji、Taniguchi Takashi、Goto Masato、Kan Daisuke、Shimakawa Yuichi、Moritomo Yutaka、Nishihara Taishi、Miyauchi Yuhei、Matsuda Kazunari
    • 雑誌名

      Advanced Materials

      巻: 32 号: 50 ページ: 2003501-2003501

    • DOI

      10.1002/adma.202003501

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Magnetic Field Induced Inter‐Valley Trion Dynamics in Monolayer 2D Semiconductor2020

    • 著者名/発表者名
      Zhang Yan、Shinokita Keisuke、Watanabe Kenji、Taniguchi Takashi、Miyauchi Yuhei、Matsuda Kazunari
    • 雑誌名

      Advanced Functional Materials

      巻: 31 号: 4 ページ: 2006064-2006064

    • DOI

      10.1002/adfm.202006064

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bright and highly valley polarized trions in chemically doped monolayer MoS22020

    • 著者名/発表者名
      Zhang Wenjin、Tanaka Kenya、Hasegawa Yusuke、Shinokita Keisuke、Matsuda Kazunari、Miyauchi Yuhei
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 13 号: 3 ページ: 035002-035002

    • DOI

      10.35848/1882-0786/ab7485

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Phonon-mediated intervalley relaxation of positive trions in monolayer WSe22019

    • 著者名/発表者名
      Shinokita Keisuke、Wang Xiaofan、Miyauchi Yuhei、Watanabe Kenji、Taniguchi Takashi、Konabe Satoru、Matsuda Kazunari
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 100 号: 16 ページ: 161304-161304

    • DOI

      10.1103/physrevb.100.161304

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Experimental Evidence of Anisotropic and Stable Charged Excitons (Trions) in Atomically Thin 2D ReS22019

    • 著者名/発表者名
      Wang Xiaofan、Shinokita Keisuke、Miyauchi Yuhei、Cuong Nguyen Thanh、Okada Susumu、Matsuda Kazunari
    • 雑誌名

      Advanced Functional Materials

      巻: 29 号: 51 ページ: 1905961-1905961

    • DOI

      10.1002/adfm.201905961

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ultrafast dynamics of bright and dark positive trions for valley polarization in monolayer WSe22019

    • 著者名/発表者名
      Shinokita Keisuke、Wang Xiaofan、Miyauchi Yuhei、Watanabe Kenji、Taniguchi Takashi、Konabe Satoru、Matsuda Kazunari
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 99 号: 24 ページ: 245307-245307

    • DOI

      10.1103/physrevb.99.245307

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] WSe2/MoSe2ヘテロ二層におけるモアレ励起子の励起発光分光2021

    • 著者名/発表者名
      篠北啓介,宮内雄平,松田一成
    • 学会等名
      日本物理学会第76回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 単層WSe2におけるトリオンバレー緩和ダイナミクス2020

    • 著者名/発表者名
      篠北啓介, 王暁凡, 宮内雄平, 松田一成
    • 学会等名
      日本物理学会第75回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 単層WSe2におけるバレー内緩和ダイナミクス2020

    • 著者名/発表者名
      篠北啓介, 王暁凡, 宮内雄平, 松田一成
    • 学会等名
      日本物理学会2020秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Optical Properties in Van der Waals Heterostructure of Monolayer MoSe2 and Perovskite Manganese Oxide2020

    • 著者名/発表者名
      Yan Zhang, Keisuke Shinokita, Kenji Watanabe, Takashi Taniguchi, Yutaka Moritomo, Yuhei Miyauchi, Kazunari Matsuda1
    • 学会等名
      第81回応用物理学界秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Chemically brightened and highly valley polarized trions in monolayer MoS22020

    • 著者名/発表者名
      Wenjin Zhang, Kenya Tanaka, Yusuke Hasegawa, Keisuke Shinokita, Kazunari Matsuda, Yuhei Miyauchi1
    • 学会等名
      第81回応用物理学界秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 強酸性極薄膜の自発的形成による高発光単層 MoS2 の実 現2020

    • 著者名/発表者名
      山田 悠貴, 吉村 武, 芦田 淳, 藤村 紀文, 篠北 啓介, 松田 一成, 桐谷 乃輔
    • 学会等名
      第81回応用物理学界秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 異方性のある光学的・電子的特性をもつ二次元シリコンフォスファイド2020

    • 著者名/発表者名
      小林 幹旺, 篠北 啓介, 宮内 雄平, 松田 一成
    • 学会等名
      第59回 フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 極性に依存した窒化ガリウム基板上の単層遷移金属ダイカルコゲナイドの光学特性2020

    • 著者名/発表者名
      毛利真一郎、小路悠馬、篠北啓介、松田一成、荒木 努
    • 学会等名
      第67回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 単層遷移金属ダイカルコゲナイドにおけるトリオンバレー分極緩和ダイナミクス2019

    • 著者名/発表者名
      篠北 啓介, 王 暁凡, 宮内 雄平, 渡邊 賢司, 谷口 尚, 松田 一成
    • 学会等名
      日本物理学会2019年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 球状微小共振器付き単層 WSe2 の光学特性2019

    • 著者名/発表者名
      矢野 翔太郎, 篠北 啓介, 宮内 雄平, 松田 一成
    • 学会等名
      球状微小共振器付き単層 WSe2 の光学特性
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 山田 悠貴, 青木 佑樹, 福井 暁人, 吉村 武, 芦田 淳, 藤村 紀文, 篠北 啓介, 松田 一成, 桐谷 乃 輔2019

    • 著者名/発表者名
      山田 悠貴, 青木 佑樹, 福井 暁人, 吉村 武, 芦田 淳, 藤村 紀文, 篠北 啓介, 松田 一成, 桐谷 乃 輔
    • 学会等名
      球状微小共振器付き単層 WSe2 の光学特性
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Photoluminescence Properties of MoS2/GaN Hetero Structure2019

    • 著者名/発表者名
      S. Mouri, Y. Komichi, K. Shinokita, K. Masuda, and T. Araki
    • 学会等名
      ICCGE-19
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Photoluminescence of Transition Metal Dichalcogenides depending on the Surface Polarity of GaN Support Substrate2019

    • 著者名/発表者名
      Shinichiro Mouri, Yuuma Komichi, Keisuke Shinokita, Kazunari Matsuda, Tsutomu Araki
    • 学会等名
      RPGR 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Spectroscopic studies of monolayer MoSe2 on strongly correlated manganese oxide2019

    • 著者名/発表者名
      Yan Zhang, Keisuke Shinokita, Yuhei Miyauchi, Yutaka Moritomo, and Kazunari Matsuda
    • 学会等名
      RPGR2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Exciton Dynamics in a Monolayer WS2/WSe2 Lateral Heterostructure with Wide Alloy Region2019

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Shimasaki, Naoki Wada, Yasumitsu Miyata, Keisuke Shinokita, Taishi Nishihara, Kazunari Matsuda, Yuhei Miyauchi1
    • 学会等名
      RPGR2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Directional Exciton Transport in a Monolayer WS2-WSe2 Lateral Heterostructure with a Wide Alloy Region2019

    • 著者名/発表者名
      M. Shimasaki,N. Wada,Y. Miyata,K. Shinokita,T. Nishihara,K. Matsuda,Y. Miyauchi
    • 学会等名
      2019 MRS Fall Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] ポストグラフェン材料の創製と用途開発最前線~二次元ナノシートの物性評価、構造解析、合成、成膜プロセス技術、応用展開~2020

    • 著者名/発表者名
      柚原 淳司
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
    • ISBN
      9784860436575
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi