• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新生代ビトリナイトの反射率変化:新生代地質体の最高被熱温度推定

研究課題

研究課題/領域番号 19K14807
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分17030:地球人間圏科学関連
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

高橋 幸士  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 主任研究員 (80762252)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード石炭 / 新生代 / 抑圧ビトリナイト / ビトリナイト反射率 / 最高被熱温度 / 熱分解実験
研究開始時の研究の概要

植物の木質部に由来する有機物『ビトリナイト』は、石炭や堆積岩中に普遍的に存在する。その光学反射率は、反応速度論的に変化するため、地質体の最高被熱温度推定に用いられてきたが、多くの新生代石炭中のビトリナイトは、中・古生代石炭に比べて反射率の変化速度が遅い。ビトリナイト反射率からの地質体の最高被熱温度推定は、中・古生代のデータに基づく反応速度論が用いられているため、新生代地質体の場合は、適切に温度を推定出来ていない可能性がある。そこで本研究は、新生代石炭の加熱実験によって、新生代ビトリナイトの反射率変化に関する反応速度式を構築し、新生代地質体の最高被熱温度推定法の開発を進める。

研究成果の概要

本研究では、新生代地質体の最高被熱温度をより的確に推定するため、新生代石炭の非含水熱分解実験によって、炭化水素生成能力がVRr値の反応速度論的な変化に及ぼす影響評価を進めた。その結果、炭化水素生成能力が高い石炭ほどVRr値の変化が遅い傾向を示した。本研究によって、VRr値から新生代地質体、特に石炭層の最高被熱温度を推定するための有用な知見を得ることが出来た。

研究成果の学術的意義や社会的意義

エネルギー資源の安定確保は、最重要課題の一つである。東アジアの大陸縁辺域には新生代石炭が広く分布し、それらの石炭に伴う巨大な石油鉱床が数多く発見されている。本研究成果は、高い炭化水素生成能力を有する新生代石炭において、石油炭化水素の生成・排出が生じる温度や深度の解明に有用であり、より効率的な探鉱活動につながるものと期待される。また、本研究成果は、有機物(炭質物)を用いた高精度な地質温度計の構築にも有用であり、これまで未解明であった地質構造発達史の復元につながるものである。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Determination of the laser–induced damage threshold for graphite and coal with deep–UV micro–Raman spectroscopy2022

    • 著者名/発表者名
      NAKAMURA Yoshihiro, TAKAHASHI Koji U., HOSOI Jun, HARA Hidetoshi
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences

      巻: 117 号: 1 ページ: n/a

    • DOI

      10.2465/jmps.220316

    • ISSN
      1345-6296, 1349-3825
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of Maturation on the Dimethyl Naphthalene Indicator Used to Evaluate the Source Organic Type of Crude Oil2021

    • 著者名/発表者名
      Asahina Kenta、Takahashi Koji U.、Suzuki Yuichiro、Nakajima Takeshi、Kobayashi Miyuki
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 50 号: 9 ページ: 1718-1721

    • DOI

      10.1246/cl.210342

    • NAID

      130008088243

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Source rock potential of coal and coaly mudstones from the Eocene Urahoro Group in the Kushiro Basin, eastern Hokkaido, Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Koji U. Takahashi, Takeshi Nakajima, Yuichiro Suzuki, Sumito Morita, Takayuki Sawaki, Yasuaki Hanamura
    • 雑誌名

      Proceedings of the Thematic Session "Geoscience for sustainable Development" 55th CCOP Annual Session

      巻: 1 ページ: 15-19

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hydrocarbon generation potential and thermal maturity of coal and coaly mudstones from the Eocene Urahoro Group in the Kushiro Coalfield, eastern Hokkaido, Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Koji U. Takahashi, Takeshi Nakajima, Yuichiro Suzuki, Sumito Morita, Takayuki Sawaki, Yasuaki Hanamura
    • 雑誌名

      International Journal of Coal Geology

      巻: 217 ページ: 103322-103322

    • DOI

      10.1016/j.coal.2019.103322

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 堆積岩有機物の熱熟成と天然ガスに関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      高橋 幸士
    • 学会等名
      第39回有機地球化学シンポジウム(2022年横須賀シンポジウム)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Determination of laser induced damage threshold for graphite and low-maturity carbonaceous material using deep UV micro-Raman spectroscopy2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Nakamura, Koji U. Takahashi, Jun Hosoi, Hidetoshi Hara
    • 学会等名
      JpGU meeting 2022 (Makuhari Messe)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 釧路炭田に分布する始新統浦幌層群石炭の根源岩能力2019

    • 著者名/発表者名
      高橋幸士、中嶋健、鈴木祐一郎、森田澄人、佐脇貴幸、花村泰明
    • 学会等名
      石油技術協会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Source rock potential of coal and coaly mudstones from the Eocene Urahoro Group in the Kushiro Basin, eastern Hokkaido, Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Koji U. Takahashi, Takeshi Nakajima, Yuichiro Suzuki, Sumito Morita, Takayuki Sawaki, Yasuaki Hanamura
    • 学会等名
      55th Coordinating Committee Geoscience Programmes in East and SouthEast Asia Annual Session
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi