• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

濡れが非均一な狭隘微細構造により制限を受ける気液相変化現象の解明と高熱輸送化

研究課題

研究課題/領域番号 19K14908
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分19020:熱工学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

植木 祥高  大阪大学, 工学研究科, 助教 (50731957)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード蒸発 / 微細構造 / 分子動力学 / 固気液界面 / 相変化 / 界面
研究開始時の研究の概要

蒸発は幅広く工業機器において見られる物理現象であり,伝熱制御や促進は機器の高効率化に直結する.
本研究において,濡れ性の異なるnmスケールの狭隘構造を有する伝熱面上の蒸発現象を対象とする.分子シミュレーションと実証実験を組み合わせて行うことにより,伝熱面のどの構造特性が,どの程度,気液相変化現象に影響を及ぼしているのかを明らかとし,高熱輸送化を可能とする方法を創出することを目的としている.

研究成果の概要

表面に周期的なナノ構造を付与した伝熱面における蒸発現象について古典分子動力学法による数値解析と,実証実験を組み合わせて実施することにより,体系的な理解の獲得を図った.
微細狭隘構造であるナノスリット系を対象とした分子動力学解析を行った.その結果,構造特性や濡れ性が蒸発量や流体分子の蒸発経路に与える影響を明らかにした.また,実証実験においては電子線リソグラフィーを活用した約100 nmの表面周期構造を伝熱面に付与し蒸発に与える寄与を評価した.Wenzel状態におかれた液滴が微細構造から物理ピニングを受け,固気液三相接触線の長さの減少が抑制されるため,蒸発量が促進される実験結果を得た.

研究成果の学術的意義や社会的意義

蒸発はヒートパイプやヒートポンプといった幅広く工業機器において重要な物理現象であり,その促進や制御には大きなニーズが存在する.近年の微細加工技術の進展によりナノスケールの表面構造を作製することが実現しているが,ナノ構造が蒸発をどのように,どの程度変化させることが可能であるのか,集成した物理的理解が得られているとは言い難い.分子動力学解析と実験実証の双方からナノスケール表面周期構造が蒸発に与える影響について包括的な理解を獲得した.

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Molecular dynamic study of evaporation in nanoslit: Influence of slit geometry and wettability2020

    • 著者名/発表者名
      Ueki Yoshitaka、Murashima Hideaki、Shibahara Masahiko
    • 雑誌名

      International Journal of Heat and Mass Transfer

      巻: 163 ページ: 120463-120463

    • DOI

      10.1016/j.ijheatmasstransfer.2020.120463

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 微細周期構造表面における液滴の蒸発に関する実験的研究2021

    • 著者名/発表者名
      志賀颯,植木祥高,藤原邦夫,芝原正彦
    • 学会等名
      日本機械学会関西学生会2020年度学生員卒業研究発表講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 伝熱面における微細構造が蒸発に与える影響に関する分子動力学的研究2021

    • 著者名/発表者名
      礒部佑磨, 植木祥高, 芝原正彦
    • 学会等名
      日本機械学会関西支部定時総会講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ナノスリット内の液体の蒸発に関する分子動力学的研究:構造特性と濡れ性が与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      植木祥高,村島秀明,芝原正彦
    • 学会等名
      日本機械学会熱工学カンファレンス
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ナノスリット内の液体の蒸発に関する分子動力学的研究2020

    • 著者名/発表者名
      植木祥高,村島秀明,芝原正彦
    • 学会等名
      第57回日本伝熱シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 表面微細周期構造が蒸発に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      礒部佑磨, 植木祥高,藤原邦夫,芝原正彦
    • 学会等名
      日本機械学会関西支部・関西学生会2019年度学生員卒業研究講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Molecular dynamics study of evaporation in nanoslits2019

    • 著者名/発表者名
      H. Murashima, Y. Ueki, M. Shibahara
    • 学会等名
      7th Asian Symposium on Computational Heat Transfer and Fluid Flow (ASCHT 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi