• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

時変な空間上で定義された線形システムの解析と制御

研究課題

研究課題/領域番号 19K15014
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分21040:制御およびシステム工学関連
研究機関九州工業大学

研究代表者

福井 善朗  九州工業大学, 大学院情報工学研究院, 准教授 (30710652)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード時変システム / Lyapunov関数 / 非線形システム / 多様体 / 非線形制御
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は,多様体上で定義された非線形システムの制御の枠組みで,空間の変化を考慮した非線形システムの解析ならびに制御則の設計をおこなうことであった.
これを達成するため,離散的な空間変化を考慮した制御則の開発ならびに計量が時変な多様体上で定義されたシステムの解析・制御則開発に取り組み,SLAM アルゴリズム(環境計測アルゴリズム)で得られる地図情報がどのような性質を持つと非線形制御と親和性が高くなるか,システムが定義される多様体の計量が変化する場合に閉ループシステムのロバスト性としてどのようなものが利便性に優れるかを明らかにする.

研究成果の概要

本研究では空間の変化を考慮した非線形システムの解析ならびに制御則の設計を行うことに取り組んだ.時変な多様体上で定義された時不変システムを時不変な多様体上で定義された時変システムに変換し,後者のシステムに対して制御則を設計することで,前者に対する制御則を得る方法を提案した.
この研究は「相対的な位置関係」を制御すれば「絶対的な位置関係」を制御することになるのか,という問いに対するひとつの答えになっている.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で扱う問題はロボットによる動的障害物回避制御をアプリケーションにもつ.
本研究により,動的障害物を回避しようとする際には,相対的な位置関係のみを考慮していては,絶対的な位置関係を制御できるとは限らず,絶対的な位置関係と相対的な位置関係を変換する対応関係の影響を追加で考慮しなければならないことを明らかにした.これは学術的には時変な座標変換を考慮する必要性を示した意義があり,社会的には高速で移動する物体を回避する際の注意点を明らかにした意義がある.

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 学会発表 (12件) (うち国際学会 7件、 招待講演 1件)

  • [学会発表] Global Feedback Control for Nonlinear Affine Systems Defined on Time-Varying Parameterized Manifolds2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshiro Fukui
    • 学会等名
      23rd International Conference on Control, Automation and Systems
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dynamic Obstacle Avoidance Control as Application of Control Problem for Nonlinear Systems Defined on Time-varying Manifolds2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshiro Fukui, Yasuyuki Satoh
    • 学会等名
      The SICE Annual Conference 2023 (SICE 2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Discontinuous Global Feedback Control for Nonlinear Systems Defined on Non-Contractible Manifolds2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshiro Fukui
    • 学会等名
      he 5th International Forum on Frontiers of Automation and Artificial Intelligence
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Estimation of Order of Settling-time using Strict Lyapunov Function for Finite-time PD Control2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshiro Fukui
    • 学会等名
      CDC 2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Deorbiting of Satellites by a Free-Flying Space Robot by Combining Positioning Control and Impedance Control2022

    • 著者名/発表者名
      Kohei Koga
    • 学会等名
      ICCAS 2002
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Stability Analysis of Homogeneous Finite-Time PID Control Using a Small Gain Theorem2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshiro Fukui
    • 学会等名
      MICNON2021, Third IFAC Conference on Modelling, Identification and Control of Nonlinear Systems
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 2段階台形加速を用いたベルト駆動型ロボットの軌道追従制御2021

    • 著者名/発表者名
      藤村 統太, 福井 善朗, 伊藤 博
    • 学会等名
      第64回自動制御連合講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Local State-Independent Input-to-Output Stability as a Tool for Robustness Analysis of Mechanical Systems2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshiro Fukui, Yasuyuki Satoh
    • 学会等名
      CDC2020, 59th IEEE Conference on Decision and Control
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 周波数応答による同次有限時間整定制御の外乱抑止性の比較考察2020

    • 著者名/発表者名
      日野 光一郎, 福井 善朗, 伊藤 博
    • 学会等名
      第63回自動制御連合講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 時変な座標変換が非線形システムの安定性を崩さないための必要十分条件2019

    • 著者名/発表者名
      福井 善朗
    • 学会等名
      第7回計測自動制御部門マルチシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 時変な座標変換が非線形システムの安定性を崩さないための条件について2019

    • 著者名/発表者名
      福井 善朗
    • 学会等名
      第62回自動制御連合講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 水中探査機の階層型二次元経路追従制御法の三次元拡張の一方法と考2019

    • 著者名/発表者名
      堀江 巧磨, 福井 善朗, 伊藤 博
    • 学会等名
      第62回自動制御連合講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi