• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光アンテナ含有フラーレンナノ粒子の光線力学治療薬としての応用

研究課題

研究課題/領域番号 19K15523
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分32020:機能物性化学関連
研究機関広島大学

研究代表者

杉川 幸太  広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 助教 (60745503)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードフラーレン / ナノ粒子 / 光アンテナ分子 / 光線力学療法 / シクロデキストリン / ホストゲスト化学 / 一重項酸素 / ポルフィリン / 金ナノ粒子 / 光アンテナ効果
研究開始時の研究の概要

光合成を模倣した光捕集部位 (光アンテナ) を持つフラーレンナノ粒子を合成し、がん、リュウマチ、および加齢黄斑変性 (目の病気) などで用いられる光線力学療法における光増感材 (光線力学薬剤) の研究開発を目的とするものである。光アンテナの導入により、光線力学療法に用いられる長波長の光にたいする高い光線力学活性を達成する。さらに、フラーレン誘導体の利用や高分子化合物との複合化によりフラーレンナノ粒子の細胞への導入効率やがん細胞への選択性を最適化し、実用可能な光線力学薬剤の開発を目指す。

研究成果の概要

本研究では光捕集効果を持つアンテナ分子としてポルフィリン誘導体およびフタロシアニン誘導体を含有したフラーレンナノ粒子を合成した。結果、3種類のポルフィリン誘導体および1種類のフタロシアニン誘導体を含有したフラーレンナノ粒子を世界で初めて合成することに成功した。これらのアンテナ分子含有フラーレンナノ粒子はアンテナ分子を含まないフラーレンナノ粒子に比べて、光照射時の一重項酸素発生量が10から31%増大することが明らかになった。さらに、種々のフラーレン誘導体を用いたナノ粒子の合成および金ナノ粒子/フラーレン複合材料の合成にも成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまでにフラーレンナノ粒子を合成する研究は世界各地で行われているが、実用化に向けての道筋は示されていなかった。本研究において、シクロデキストリンと複合化したフラーレンが水中で不安定化しナノ粒子を形成する際に、さまざまな分子を含有することを世界で初めて明らかにした。また、ポルフィリン誘導体はフタロシアニン誘導体を含有したフラーレンナノ粒子は、光照射による一重項酸素発生量が増大することも明らかになった。これらの成果は水中での取り扱いが難しいフラーレンをナノ粒子の形で応用する上で学術的にも産業的にも重要な技術になると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Construction of protein-loadable protein cages using the hybrid proteins of the olefin hydrophobic domain and hydrophilic dimeric coiled-coil2021

    • 著者名/発表者名
      Taiki Nishiyama, Kento Sugiura, Kouta Sugikawa, Atsushi Ikeda, Toshihisa Mizuno
    • 雑誌名

      Colloid and Interface Science Communications

      巻: 40 ページ: 100352-100352

    • DOI

      10.1016/j.colcom.2020.100352

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fullerene porphyrin hybrid nanoparticles that generate activated oxygen by photoirradiation2021

    • 著者名/発表者名
      Sugikawa Kouta、Masuda Kosuke、Kozawa Kentaro、Kawasaki Riku、Ikeda Atsushi
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 11 号: 3 ページ: 1564-1568

    • DOI

      10.1039/d0ra09387d

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Water Solubilization and Thermal Stimuli-Triggered Release of Porphyrin Derivatives Using Thermoresponsive Polysaccharide Hydroxypropyl Cellulose for Mitochondria-Targeted Photodynamic Therapy2021

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki Riku、Yamana Keita、Shimada Risako、Sugikawa Kouta、Ikeda Atsushi
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 6 号: 4 ページ: 3209-3217

    • DOI

      10.1021/acsomega.0c05647

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mechanism toward Turn‐on of Polysaccharide‐Porphyrin Complexes for Fluorescence Probes and Photosensitizers in Photodynamic Therapy in Living Cells2020

    • 著者名/発表者名
      Hino Shodai、Funada Rikushi、Sugikawa Kouta、Kawasaki Riku、Koumoto Kazuya、Suzuki Toshio、Nagasaki Takeshi、Ikeda Atsushi
    • 雑誌名

      ChemMedChem

      巻: 16 号: 5 ページ: 793-803

    • DOI

      10.1002/cmdc.202000656

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aggregation-Induced Emission and Chiral Memory of Tetraphenylethylene Incorporated by Polysaccharides in Water2020

    • 著者名/発表者名
      Hino Shodai、Sugikawa Kouta、Kawasaki Riku、Funabashi Hisakage, Kuroda Akio、Ikeda Atsushi
    • 雑誌名

      ChemPhotoChem

      巻: 4 号: 8 ページ: 577-581

    • DOI

      10.1002/cptc.202000022

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stabilisation of lipid membrane-incorporated porphyrin derivative aqueous solutions and their photodynamic activities2019

    • 著者名/発表者名
      Nakaya Toshimi、Horiguchi Banri、Hino Shodai、Sugikawa Kouta、Funabashi Hisakage、Kuroda Akio、Ikeda Atsushi
    • 雑誌名

      Photochemical & Photobiological Sciences

      巻: 18 号: 2 ページ: 459-466

    • DOI

      10.1039/c8pp00350e

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Turn-on Fluorescence and Photodynamic Activity of β-(1,3-1,6)-D-Glucan-Complexed Porphyrin Derivative Inside HeLa Cells2019

    • 著者名/発表者名
      S. Hino, R. Funada, K. Sugikawa, K. Koumoto, T. Suzuki, T. Nagasaki, A. Ikeda
    • 雑誌名

      Photochem. Photobiol. Sci.

      巻: 18 号: 12 ページ: 2854-2858

    • DOI

      10.1039/c9pp00208a

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photodynamic Activity of Fullerene Derivatives Solubilized in Water by Natural‐Product‐Based Solubilizing Agents2018

    • 著者名/発表者名
      Antoku Daiki、Sugikawa Kouta、Ikeda Atsushi
    • 雑誌名

      Chemistry A European Journal

      巻: 25 号: 8 ページ: 1854-1865

    • DOI

      10.1002/chem.201803657

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ゲスト交換反応を利用したハイドロゲルへのフラーレンの導入2020

    • 著者名/発表者名
      杉川 幸太・井上 裕也・河﨑 陸・池田 篤志
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 日野 彰大・杉川 幸太・河﨑 陸・甲元 一也・鈴木 利雄・長崎 健・池田 篤志2020

    • 著者名/発表者名
      Turn-on型光線力学治療薬および診断薬の機能を有するポルフィリン誘導体-多糖複合体の調製
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 安徳 大輝・河崎 陸・杉川 幸太・池田 篤志2020

    • 著者名/発表者名
      活性部位-光捕集部位二元系を用いることによる光線力学活性の向上
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi