• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

昆虫細胞内共生の分子基盤の解明を目指したモデル共生系の確立

研究課題

研究課題/領域番号 19K15850
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分39050:昆虫科学関連
研究機関秋田県立大学

研究代表者

竹下 和貴  秋田県立大学, 生物資源科学部, 助教 (40799194)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード細胞内共生 / オオホシカメムシ / バークホルデリア / モデル共生系 / 感染特異性
研究開始時の研究の概要

一般的な昆虫の細胞内共生細菌は実験室での培養が行えず、遺伝子組換えが適用できない。よって、昆虫細胞内共生に関わる共生細菌側の分子基盤については、多くが未解明のままである。このような状況で申請者は、昆虫としては例外的に、オオホシカメムシが培養可能な共生細菌(バークホルデリア)を腸管の上皮細胞内に保持することを発見した。本研究ではこのオオホシカメムシに着目し、遺伝子組換え共生細菌を用いて共生細菌側からの昆虫細胞内共生の分子基盤に迫ることを可能とする新規モデル共生系の確立に挑戦する。

研究成果の概要

オオホシカメムシは、昆虫としては例外的に培養可能な共生細菌(バークホルデリア属)を腸管上皮細胞内に細胞内共生させている。本研究では、このオオホシカメムシで見られる共生系を「昆虫細胞内共生の新規モデル共生系」として確立することに挑戦した。オオホシカメムシ継代飼育系の構築、オオホシカメムシ共生細菌の単離培養およびゲノム解読、オオホシカメムシ人工感染系の構築、共生細菌の遺伝子組換え実験系の構築を無事に完了できたことから、新規モデル共生系の立ち上げに成功したと言える。

研究成果の学術的意義や社会的意義

一般的な昆虫の細胞内共生細菌は、宿主の体内環境に高度に適応した結果、通常の培地上で生育できないほど多くの遺伝子を失っている。そのため昆虫細胞内共生の研究においては、共生細菌の遺伝子組換え等の遺伝学的実験アプローチが適用できなかった。しかし本研究により、オオホシカメムシを対象に、遺伝子組換え共生細菌の感染実験の実施が初めて可能となった。今後、本モデル共生系を用いて研究を進めることで、昆虫細胞内共生の分子基盤に迫りたい。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 共生研究のためのモデル系:ホソヘリカメムシと<i>Burkholderia</i>の魅力2021

    • 著者名/発表者名
      竹下 和貴、石神 広太、Jang Seonghan、菊池 義智
    • 雑誌名

      日本微生物生態学会誌

      巻: 36 号: 1 ページ: 3-12

    • DOI

      10.20709/jsmeja.36.1_3

    • NAID

      130008000174

    • ISSN
      2424-1989
    • 年月日
      2021-03-01
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Genomic Comparison of Insect Gut Symbionts from Divergent Burkholderia Subclades2020

    • 著者名/発表者名
      Takeshita Kazutaka、Kikuchi Yoshitomo
    • 雑誌名

      Genes

      巻: 11 号: 7 ページ: 744-744

    • DOI

      10.3390/genes11070744

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 昆虫-微生物共生研究における“カメムシ”モデル共生系2020

    • 著者名/発表者名
      竹下和貴
    • 学会等名
      秋田応用生命科学研究会第33回講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] オオホシカメムシが環境中から獲得する培養可能な細胞内共生細菌2020

    • 著者名/発表者名
      竹下 和貴, 菊池 義智
    • 学会等名
      第64回日本応用動物昆虫学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] カメムシが環境中から獲得する細胞内共生細菌のゲノム特性2019

    • 著者名/発表者名
      竹下 和貴, 菊池 義智
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第33回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] Kazutaka Takeshita Website

    • URL

      https://sites.google.com/view/kazutakatakeshita/home

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi