• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脂質抗原提示分子CD1dの分子基盤

研究課題

研究課題/領域番号 19K16051
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分43020:構造生物化学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

喜多 俊介  北海道大学, 薬学研究院, 特任助教 (10702003)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードCD1 / 脂質 / αGalCer / NKT細胞 / TCR / X線結晶構造解析 / 糖脂質 / 抗原提示 / MHCクラスI / 表面プラズモン共鳴 / Saposin / 示差走査熱量測定
研究開始時の研究の概要

本研究では,CD1dによる抗原提示とNatural killer T(NKT)細胞の活性化というイベントを中心として, そこから時間的,空間的に隣接して起こるCD1dへの脂質積載や免疫制御分子(LILRB2)との関係性も含めて,立体構造解析と物理化学解析に立脚するCD1dの分子基盤を構築することを目指している.

研究成果の概要

本研究は、CD1dによる抗原提示とNatural killer T(NKT)細胞の活性化というイベントを中心として、そこから時間的、空間的に隣接して起こるCD1dへの脂質積載や免疫制御分子との関係性も含めて、立体構造解析と物理化学解析に立脚するCD1dの分子基盤を構築することを目的として行った。具体的な成果として、CD1dとαGalCer誘導体との複合体についてX線結晶構造を決定し、CD1dによる抗原認識機構について重要な知見を得た。また、CD1dと免疫細胞受容体などとのタンパク質間相互作用解析を行い、CD1dと他の生命現象に関わる分子との相互作用について理解を深めた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、ガン細胞を攻撃するNKT細胞の働きを制御する分子CD1dについて研究を行った。CD1dは脂質と結合した後、NKT細胞に認識されるとNKT細胞が活性化する。本研究ではCD1dと脂質複合体の立体構造解析やCD1dと他の分子との結合の有無などを調べ、CD1dの生体内での機能をより深く理解することに成功した。本研究の成果は、CD1dと脂質の組み合わせによって免疫を制御する可能性を秘めており、将来、患者の免疫力を利用してガンの治療を行うために応用されることを期待している。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Efficient preparation of human and mouse CD1d proteins using silkworm baculovirus expression system2020

    • 著者名/発表者名
      Kusaka Hiroki、Kita Shunsuke、Tadokoro Takashi、Yoshida Kouki、Kasai Yoshiyuki、Niiyama Harumi、Fujimoto Yukari、Hanashima Shinya、Murata Michio、Sugiyama Shigeru、Ose Toyoyuki、Kuroki Kimiko、Maenaka Katsumi
    • 雑誌名

      Protein Expression and Purification

      巻: 172 ページ: 105631-105631

    • DOI

      10.1016/j.pep.2020.105631

    • NAID

      120007147244

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] X-ray crystal structure analysis of lipid antigen presenting molecule CD1b2021

    • 著者名/発表者名
      Cong Tian、Hiroki Kusaka、Takashi Tadokoro、Shunsuke Kita and Katsumi Maenaka
    • 学会等名
      第38回PFシンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] CD1dとアミド基導入抗原複合体のX線結晶構造解析2019

    • 著者名/発表者名
      喜多 俊介、日下 裕規、井貫 晋輔、Md. Imran Hossain、花島 慎弥、田所 高志、新山 真由美、杉山 成、相羽 俊彦、尾瀬 農之、黒木 喜美子、深瀬 浩一、村田 道雄、藤本 ゆかり、前仲 勝実
    • 学会等名
      日本結晶学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Protein expression and purification of human CD1b-β2m complex using silkworm - baculovirus expression system2019

    • 著者名/発表者名
      Cong Tian, Hiroki Kusaka, Takashi Tadokoro, Shunsuke Kita and Katsumi Maenaka
    • 学会等名
      日本生化学会 北海道支部例会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 膜タンパク質工学ハンドブック 第2編第7章1 免疫系表面受容体と細胞コミュニケーション2019

    • 著者名/発表者名
      前仲 勝実、喜多 俊介、古川 敦、野村 尚生、福原 秀雄、前田 直良
    • 総ページ数
      624
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi