• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人工高分子レセプターによる光反応場の創製

研究課題

研究課題/領域番号 19K16342
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分47020:薬系分析および物理化学関連
研究機関神戸大学

研究代表者

砂山 博文  神戸大学, 工学研究科, 特命准教授 (60706464)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード分子インプリンティング / 人工高分子レセプター / ポストインプリンティング修飾 / 分子認識 / 反応場
研究開始時の研究の概要

生体内ではアミノ酸に代表されるように不斉炭素を有した化合物が多数あるが、鏡像異性体のうち一方のみが重要な役割を担っている。そのことから医薬品・農薬をはじめとした医療・工業製品においても鏡像異性体のどちらか一方のみが必要であり、目的とする構造異性体を効率よく合成する手法の開発が重要である。本研究では分子インプリンティング技術及び多段階ポストインプリンティング修飾法(PIM)を駆使することで、人工高分子内部に化学反応での生成物を任意に制御可能な反応場の開発を行う。特に、PIMにより低親和性結合空間を無効化することで、これまでにない高選択的に遷移状態を誘導する光反応場の創製を目指す。

研究成果の概要

分子インプリンティングによる反応場構築とポストインプリンティング修飾による空間選択的な官能基導入による機能制御について提案した。benzamidine部位を有するモノマーを設計・合成し、これを用いて分子インプリントポリマー(MIP)を作製した。このMIP存在下でのアントラセンカルボン酸の光二量化反応について検討を行った。分子インプリンティングにおいて官能基の配置を制御することで、反応生成物の組成を制御可能であることが示唆された。また、結合空間の親和性の差を利用したポストインプリンティング修飾によって空間選択的に官能基を導入できる技術を開発し、それにより結合能を制御可能であることを見出した

研究成果の学術的意義や社会的意義

生体内で行われる精緻で高効率な物質変換を産業応用することが望まれているが、応用できる例が限られることや、大量生産が困難等、非常にハードルが高い。テーラーメード分子認識材料作製法である分子インプリンティングに着目し、官能基の配置を巧みに制御することで反応収率を制御可能な本技術は、現在有機合成的に作製されるのが困難である医薬品や農薬等の分野の課題を解決する一つの足掛かりになる画期的な基盤的研究と位置付けられる。

報告書

(2件)
  • 2020 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019

すべて 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件)

  • [学会発表] Molecularly imprinted materials for high-sensitive sensing of tumor-maker protein prepared by molecular imprinting and post-imprinting modifications2020

    • 著者名/発表者名
      砂山博文、竹内俊文
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ポストインプリンティング修飾法による高機能化分子インプリント材料の創製及びタンパク質センシングへの応用2019

    • 著者名/発表者名
      砂山博文、竹内俊文
    • 学会等名
      第26回クロマトグラフィーシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 分子インプリンティング/ポストインプリンティング修飾によるバイオマーカーセンシングナノ空間の構築2019

    • 著者名/発表者名
      砂山博文、竹内俊文
    • 学会等名
      第13回バイオ関連化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 空間選択的ポストインプリンティング修飾による腫瘍マーカータンパク質蛍光センシング材料の創製2019

    • 著者名/発表者名
      高宮和寛、砂山博文、高野恵里、北山雄己哉、竹内俊文
    • 学会等名
      分析化学会第68年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 動的保護と多段階ポストインプリンティング修飾による高機能タンパク質インプリント空間の創製2019

    • 著者名/発表者名
      砂山博文、竹内俊文
    • 学会等名
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 糖タンパク質高感度検出のためのポストインプリンティング修飾多点認識分子インプリント空間の創製2019

    • 著者名/発表者名
      佐伯哲郎、砂山博文、高野恵里、北山雄己哉、竹内俊文
    • 学会等名
      第68回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-03-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi