• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

母乳中アデノシンデアミナーゼ2の産生メカニズムと腸管粘膜組織における役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K16355
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分47030:薬系衛生および生物化学関連
研究機関北海道科学大学

研究代表者

伊藤 萌子  北海道科学大学, 薬学部, 講師 (60711827)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードアデノシンデアミナーゼ / 乳汁 / 母乳
研究開始時の研究の概要

母乳中には成長因子や免疫調節因子など多種多様な生理活性物質が含まれ、直接または間接的に消化管粘膜の増殖・成熟を促す。母乳中には機能未知の成分が未だ多く、新生児期の消化管の発達と母乳栄養の関連は十分に解明されていない。
アデノシンデアミナーゼ(ADA)2は、アデノシンをイノシンに非可逆的に脱アミノ化する酵素である。本研究は、母乳中の新しい生理活性成分であるADA2の生理的意義を解明することを目的として、その産生メカニズムと消化管機能の成熟に及ぼす影響を調べる。本研究の成果は、今後の母乳成分の研究の発展に寄与することが期待される。

研究成果の概要

母乳には多種多様な生理活性物質が含まれ、直接的または間接的に新生児の成熟に関与する。近年、母乳の新規タンパク質が数多く発見されているが、アデノシンをイノシンに非可逆的に脱アミノ化する酵素群として知られるアデノシンデアミナーゼ(ADA)アイソザイムは網羅的解析から同定されていない。本研究では、ADAの既知の化学的性質を利用して得た乳清粗精製サンプルの半定量的解析により、乳清中のADA1、ADA2をそれぞれ検出し、ADAアイソザイム別の酵素活性測定法により産後1週間におけるADAの活性変化を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

母乳がADAアイソザイムを含有することが示唆され、初乳における高い活性は新生児期におけるADAの特異的役割が推測されるものである。ADA-related growth factorに属するADA2はヒトでは分布が限定的であるが、乳清中に継続して検出されたことでADA2の分布組織としての新たな知見が得られた。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Enzyme activity in dried blood spot as a diagnostic tool for adenosine deaminase 2 deficiency2021

    • 著者名/発表者名
      Ito, M. Nihira, H. Izawa, K. Yasumi, T. Nishikomori, R. Iwaki-Egawa, S.
    • 雑誌名

      Anal Biochem

      巻: 628 ページ: 114292-114292

    • DOI

      10.1016/j.ab.2021.114292

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detailed analysis of Japanese patients with adenosine deaminase 2 deficiency reveals characteristic elevation of type II interferon signature and STAT1 hyperactivation.2021

    • 著者名/発表者名
      Nihira H, Izawa K, Ito M, Umebayashi H, Okano T, Kajikawa S, ...Yasumi T.
    • 雑誌名

      J Allergy Clin Immunol

      巻: 印刷中 号: 2 ページ: 00157-3

    • DOI

      10.1016/j.jaci.2021.01.018

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 新規アデノシンデアミナーゼ内因性インヒビター2022

    • 著者名/発表者名
      金森万由里、伊藤萌子、江川(岩城)祥子
    • 学会等名
      日本薬学会第142年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] アデノシンデアミナーゼ2の二量体形成における糖鎖修飾の役割2021

    • 著者名/発表者名
      前島優子、西村知貴、伊藤萌子、江川(岩城)祥子
    • 学会等名
      日本薬学会北海道支部第148回例会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ヒト乳汁中アデノシンデアミナーゼアイソザイムの産後7日間における活性変化とタンパク検出2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤 萌子, 多田 美月, 相馬 まゆ子,今田 愛也, 佐々木 洋一, 江川(岩城) 祥子
    • 学会等名
      日本薬学会第141年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] アデノシンデアミナーゼ2の活性発現における糖鎖修飾の役割2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤萌子、中江雄星、大野彩美、渡辺泰裕、江川(岩城)祥子
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 疾患原性変異型ADA2の機能解析2020

    • 著者名/発表者名
      山内萌生、白井瑠奈、伊藤萌子、渡辺泰裕、江川(岩城)祥子
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Werner症候群におけるアデノシンデアミナーゼアイソザイム2020

    • 著者名/発表者名
      江川(岩城)祥子、冨所拓、伊藤萌子、後藤眞、渡辺泰裕
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒト乳汁中の2つのADAアイソザイムの産後7日間における活性変化2019

    • 著者名/発表者名
      青木まどか、鈴木麻美、多田美月、伊藤萌子、相馬まゆ子、今田愛也、佐々木洋一、江川(岩城)祥子
    • 学会等名
      日本薬学会北海道支部第146回例会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi