• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

社会的相互作用における他者への印象を事前に予測する脳活動

研究課題

研究課題/領域番号 19K16889
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分51020:認知脳科学関連
研究機関高知工科大学

研究代表者

伊藤 文人  高知工科大学, フューチャー・デザイン研究所, 講師 (00722307)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード社会的認知 / 機能的磁気共鳴画像法 / 顔 / 顔印象 / 社会的相互作用 / 他者 / 印象 / fMRI / 脳機能画像法
研究開始時の研究の概要

近年ヒトの社会性に関わる研究が著しく増加しており、他者の顔の認知に関わる神経機構について多くの知見が蓄積されている。本研究では、他者の顔を見ている際の脳活動が、その他者と実際に会話をした際の印象を予測するか、機能的磁気共鳴画像法(functional MRI)を用いて検討することで、顔認知のメカニズムが社会的認知に資する役割の一端を解明することを目指す。

研究成果の概要

本研究では、他者の顔に対する印象の情報を処理する際の脳活動および顔に対する印象が、実際にその顔の人物と会話をした際に抱く印象を予測するか、機能的磁気共鳴画像法(fMRI)と行動課題を用いて検討した。その結果、事前に取得した相手の顔に対する印象評定値は、その相手と実際に会話をした際の印象を有意に予測する一方、fMRI課題時に得られた各々の顔に対する脳活動情報は会話課題における印象を有意に予測しないことが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年、社会脳科学分野では実際の社会的相互作用を研究対象とすることへの訴求力が高まっており(Schilbach et al., 2013)、特に欧米ではBrain-as-Predictor Approachを採用する動きが活発となっている。しかしながら、本研究においては事前の脳情報が実際に他者と対面した際の印象を予測しないという先行研究(Zerubavel et al., 2018)と異なる結果が得られた。今後。脳情報がどれほどの予測力、信頼性をもつか更なる検討が必要であると考えられる。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 2件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] University of Southampton(英国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Melbourne(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Southampton(英国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Psychological Impact of COVID-19 on Occupational Therapists: An Online Survey in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Ishioka T, Ito A, Miyaguchi H, Nakamura H, Sawamura D
    • 雑誌名

      American Journal of Occupational Therapy (in press)

      巻: ー

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Testing the reinforcement learning hypothesis of social conformity2021

    • 著者名/発表者名
      Levorsen M, Ito A, Suzuki S, Izuma K
    • 雑誌名

      Human Brain Mapping

      巻: 42 号: 5 ページ: 1328-1342

    • DOI

      10.1002/hbm.25296

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The role of the ventromedial prefrontal cortex in automatic formation of impression and reflected impression2020

    • 著者名/発表者名
      Ito A, Yoshida K, Takeda K, Sawamura D, Murakami Y Hasegawa A, Sakai S, Izuma K
    • 雑誌名

      Human Brain Mapping

      巻: - 号: 11 ページ: 3045-3058

    • DOI

      10.1002/hbm.24996

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Exploring the impact of the COVID-19 pandemic on the mental health of rehabilitation therapists2020

    • 著者名/発表者名
      Ito A, Ishioka T
    • 雑誌名

      Journal of Rehabilitation Neurosciences

      巻: 20 号: 1 ページ: 19-23

    • DOI

      10.24799/jrehabilneurosci.200512

    • NAID

      130007924929

    • ISSN
      2434-2629, 2434-2637
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Testing the reinforcement learning hypothesis of social conformity2020

    • 著者名/発表者名
      Levorsen M, Ito A, Suzuki S, Izuma K
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: -

    • DOI

      10.1101/2020.03.11.988220

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Young-age bias in valuation of faces2021

    • 著者名/発表者名
      Ayahito Ito, Kazuki Yoshida, Ryuta Aoki, Toshikatsu Fujii, Iori Kawasaki, Akiko Hayashi , Aya Ueno, Etsuro Mori, Shinya Sakai, Shunji Mugikura, Shoki Takahashi, Nobuhito Abe
    • 学会等名
      European Society for Cognitive and Affective Neuroscience (ESCAN) 2021
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 顔の選好判断におけるown-age biasの神経基盤 -機能的MRIとdrift-diffusion modelによる検討-2021

    • 著者名/発表者名
      吉田一生, 伊藤文人
    • 学会等名
      第23回日本ヒト脳機能マッピング学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 選択に伴う認知的葛藤の加齢変化 ~機能的MRIによる検討~2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤文人, 河地庸介, 川崎伊織, 藤井俊勝
    • 学会等名
      第54回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 脳機能イメージングを用いたSpeed dating研究2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤文人
    • 学会等名
      日本心理学会第84回大会 公募シンポジウム「Speed Datingを用いた「出会い」研究の展開」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 腹内側前頭前野における「他者からどう思われそうか」の表象過程2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤文人, 吉田一生, 武田賢太, 澤村大輔, 村上優衣, 長谷川愛, 境信哉, 出馬圭世
    • 学会等名
      第22回日本ヒト脳機能マッピング学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Formation of reflected impression in the ventromedial prefrontal cortex: Implications for Mental illness and social inequality2020

    • 著者名/発表者名
      Ito A
    • 学会等名
      第43回日本神経科学大会 シンポジウム「社会脳科学は実社会の課題に対峙できるか?」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Can brain activity predict outcomes of real-world social interaction?2020

    • 著者名/発表者名
      Ito A
    • 学会等名
      Social Neuroscience Addressing Real Social Issues
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Testing the reinforcement learning hypothesis of social conformity2020

    • 著者名/発表者名
      Levorsen M, Ito A, Suzuki S, Izuma K
    • 学会等名
      CNS 2020 Virtual Meeting
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Impression formation in human social interaction2020

    • 著者名/発表者名
      Ito A
    • 学会等名
      長崎大学大学院神経障害リハビリテーション学研究室
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The role of the ventromedial prefrontal cortex in automatic formation of impression and reflected impression2019

    • 著者名/発表者名
      Ito A, Yoshida K, Takeda K, Sawamura D, Murakami Y, Hasegawa A, Sakai S, Izuma K
    • 学会等名
      第9回社会神経科学研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [産業財産権] 情報処理装置、及びコンピュータプログラム2020

    • 発明者名
      梶村昇吾、伊藤文人
    • 権利者名
      梶村昇吾、伊藤文人
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi