研究課題/領域番号 |
19K17396
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分53010:消化器内科学関連
|
研究機関 | 岐阜大学 |
研究代表者 |
小澤 範高 岐阜大学, 大学院医学系研究科, 招へい教員 (60761450)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 膵癌 / 膵線維化 / レチノイド / 膵星細胞 / 慢性膵炎 / レチノイド(ビタミンA) |
研究開始時の研究の概要 |
慢性膵炎や膵癌において病態進展の中心的役割を果たす膵星細胞は、活性化に伴いレチノイド (ビタミンA)を含む脂肪滴を失う。しかし、膵貯蔵レチノイドが膵臓の病態に及ぼす影響については十分に解明されていない。 本研究において、遺伝子改変マウスを用い下記を目的として実験を行う。 ・レチニルエステル合成酵素欠損マウスの、膵レチノイド欠如モデルとしての有用性を検証する。 ・膵線維化・膵発癌過程における膵星細胞活性化と、脂肪滴喪失の関連性について解明し、膵貯蔵レチノイドの役割を明らかにする。
|
研究成果の概要 |
膵星細胞の貯蔵レチノイドが膵癌や膵線維化に及ぼす影響について実験を行った。HPLCで測定した膵貯蔵レチノイドは、レチニルエステル合成酵素(LRAT)欠損マウスで有意に減少していた。セルレイン反復注射による膵線維化モデルにおいて、血清アミラーゼおよびリパーゼはLRAT欠損群で有意に高値であった。また、LRAT欠損マウスでは線維化マーカーTimp1 mRNAの膵での発現が高値であったほか、膵組織像で膵炎の増悪と線維組織の有意な増生がみられた。上記結果より、LRATの欠損により慢性膵炎、膵線維化が増悪することが示唆され、膵組織におけるレチノイド量の差異が、膵の病態に影響を与える可能性が示された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
レチニルエステル合成酵素(LRAT)欠損マウスの膵貯蔵レチノイドは有意に低値であったことから、この遺伝子改変マウスが膵レチノイド貯蔵欠如モデルとして適切であることが見出された。また、膵線維化モデルを用いた実験結果から、LRAT欠損すなわち膵レチノイド貯蔵の減少により慢性膵炎、膵線維化が増悪することが示された。 本研究結果は、膵貯蔵レチノイドが慢性膵炎および膵線維化を抑制する可能性を示しており、膵星細胞へのレチノイド補充もしくは脂肪滴喪失の阻害による、慢性膵炎・膵線維化および膵癌に対する治療法の開発につながると考えられる。
|