• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インフルエンザ感染後の肺組織における交差防御抗体の産生機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K17656
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分53030:呼吸器内科学関連
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

安達 悠  国立感染症研究所, 免疫部, 主任研究官 (40749016)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2019年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード交差防御抗体 / インフルエンザウイルス / ワクチン / ユニバーサルワクチン / B細胞 / インフルエンザ / インフルエンザワクチン / 免疫学
研究開始時の研究の概要

インフルエンザウイルスは抗原変異を繰り返すため、現行のインフルエンザワクチンでは終生免疫を付与することはできない。本研究は、抗原変異インフルエンザウイルスにも有効なユニバーサルワクチン開発に向け、ウイルス感染時の肺組織で誘導される交差防御抗体応答の詳細なメカニズム解明を目的としている。

研究成果の概要

本研究では、抗原変異インフルエンザウイルスにも有効な“交差防御抗体”の誘導を目的としたユニバーサルワクチン開発に向け、交差防御抗体を誘導可能なヘマグルチニン抗原構造に焦点を当てて研究を進めた。その結果、ウイルス感染後の肺組織では二次リンパ組織とは異なり、膜融合型ヘマグルチニン抗原により強く結合する抗体レパートリーが選択されることを明らかとした。この結果は、感染後の肺組織において交差防御抗体の抗原領域を露出した構造変化ヘマグルチニン抗原が生じ、交差防御抗体応答を誘導している可能性を示唆している。また、抗体産生応答に関わる抗原提示細胞上の抗原構造の特定に向けて解析系の整備を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

抗原変異インフルエンザウイルスにも有効な“交差防御抗体”の誘導を目的とした所謂ユニバーサルインフルエンザワクチンの社会的要請は高く、新規ワクチン剤形シーズ開発が精力的に進められているが実用化は未だ達成されていない。本研究では、世界で主に進められている分子構造学的アプローチとは異なり、ウイルス感染後の交差防御抗体応答を解析するという免疫学的アプローチを基軸とすることでワクチンデザイン戦略における新たな科学的知見が取得した。今後ユニバーサルワクチンシーズ開発と実用化に向けたさらなる進捗が期待できると考えられる。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 8件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 4件)

  • [雑誌論文] Memory B Cells in Local and Systemic Sites2020

    • 著者名/発表者名
      Moriyama Saya、Adachi Yu、Tonouchi Keisuke、Takahashi Yoshimasa
    • 雑誌名

      Adv Exp Med Biol

      巻: 1254 ページ: 55-62

    • DOI

      10.1007/978-981-15-3532-1_5

    • ISBN
      9789811535314, 9789811535321
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Hide and seek: interplay between influenza viruses and B cells2020

    • 著者名/発表者名
      Kuraoka Masayuki、Adachi Yu、Takahashi Yoshimasa
    • 雑誌名

      International Immunology

      巻: 32 号: 9 ページ: 605-611

    • DOI

      10.1093/intimm/dxaa028

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Stereotyped B-cell response that counteracts antigenic variation of influenza viruses2020

    • 著者名/発表者名
      Tonouchi Keisuke、Adachi Yu、Moriyama Saya、Sano Kaori、Tabata Koshiro、Ide Keigo、Takeyama Haruko、Suzuki Tadaki、Takahashi Yoshimasa
    • 雑誌名

      International Immunology

      巻: 32 号: 9 ページ: 613-621

    • DOI

      10.1093/intimm/dxaa038

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Bim establishes the B-cell repertoire from early to late in the immune response2020

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto-Ishige Akiko、Harada Michishige、Tanaka Miho、Terooatea Tommy、Adachi Yu、Takahashi Yoshimasa、Tanaka Takashi、Burrows Peter D、Hikida Masaki、Takemori Toshitada
    • 雑誌名

      International Immunology

      巻: 33 号: 2 ページ: 79-90

    • DOI

      10.1093/intimm/dxaa060

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Antibodies to a Conserved Influenza Head Interface Epitope Protect by an IgG Subtype-Dependent Mechanism2019

    • 著者名/発表者名
      Watanabe A, McCarthy KR, Kuraoka M, Schmidt AG, Adachi Y, Onodera T, Tonouchi K, Caradonna TM, Bajic G, Song S, McGee CE, Sempowski GD, Feng F, Urick P, Kepler TB, Takahashi Y, Harrison SC, Kelsoe G.Influenza
    • 雑誌名

      Cell

      巻: 177(5) 号: 5 ページ: 1124-1135

    • DOI

      10.1016/j.cell.2019.03.048

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Requirement for memory B-cell activation in protection from heterologous influenza virus reinfection2019

    • 著者名/発表者名
      Leach Sarah、Shinnakasu Ryo、Adachi Yu、Momota Masatoshi、Makino-Okamura Chieko、Yamamoto Takuya、Ishii Ken J、Fukuyama Hidehiro、Takahashi Yoshimasa、Kurosaki Tomohiro
    • 雑誌名

      International Immunology

      巻: 31 号: 12 ページ: 771-779

    • DOI

      10.1093/intimm/dxz049

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Antigen Engineering Focuses Immune Responses to a Subdominant but Broadly Protective Viral Epitope2019

    • 著者名/発表者名
      Bajic G, Maron MJ, Adachi Y, Onodera T, McCarthy KR, McGee CE, Sempowski GD, Takahashi Y, Kelsoe G, Kuraoka M, Schmidt AG.Influenza
    • 雑誌名

      Cell Host and Microbe

      巻: 25(6) 号: 6 ページ: 827-835

    • DOI

      10.1016/j.chom.2019.04.003

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Exposure of an occluded hemagglutinin epitope drives selection of a class of cross-protective influenza antibodies2019

    • 著者名/発表者名
      Adachi Yu、Tonouchi Keisuke、Nithichanon Arnone、Kuraoka Masayuki、Watanabe Akiko、Shinnakasu Ryo、Asanuma Hideki、Ainai Akira、Ohmi Yusuke、Yamamoto Takuya、Ishii Ken J.、Hasegawa Hideki、Takeyama Haruko、Lertmemongkolchai Ganjana、Kurosaki Tomohiro、Ato Manabu、Kelsoe Garnett、Takahashi Yoshimasa
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 10 号: 1 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1038/s41467-019-11821-6

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 【インフルエンザウイルスと防御】隠れたインフルエンザヘマグルチニンエピトープに対する交差防御抗体2019

    • 著者名/発表者名
      安達 悠, 登内 奎介, 高橋 宜聖
    • 雑誌名

      ウイルス

      巻: 69 ページ: 161-168

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi