• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

関節リウマチにおける濾胞性ヘルパーT細胞による自己抗体糖鎖修飾の制御

研究課題

研究課題/領域番号 19K17879
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分54020:膠原病およびアレルギー内科学関連
研究機関筑波大学

研究代表者

藏田 泉  筑波大学, 医学医療系, 非常勤研究員 (80830108)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード関節リウマチ / 自己抗体 / 糖鎖 / 濾胞性ヘルパーT細胞 / OX40 / 糖鎖修飾 / シアル酸
研究開始時の研究の概要

関節リウマチは全身の関節滑膜炎を主病態とする自己免疫疾患である。種々の免疫抑制薬が治療に用いられているが、主な罹患層である中高年患者については感染症等の副作用リスクから治療に制限がある。
関節リウマチでは、抗体産生細胞を活性化する濾胞性ヘルパーT細胞が増加しているがその役割は不詳である。また、関節リウマチ患者の自己抗体は通常の抗体と比較し糖鎖に修飾が加わり、より炎症を惹起しやすい形状となっている可能性が指摘されている。本研究では、濾胞性ヘルパーT細胞が自己抗体の糖鎖修飾を制御しているという仮説の下、その制御機構の解明およびそれを標的とした汎免疫抑制によらない新規治療の構築を目的とする。

研究成果の概要

関節リウマチ(RA)は全身の関節炎を主病態とする自己免疫疾患だが、その治療において免疫抑制治療による重篤な感染症は未だ残る問題点である。我々は、RAモデルマウスおよび患者血液を用いて、汎免疫抑制によらない自己抗体特異的な治療の開発を目的とした。関節炎発症早期にはリンパ節内で濾胞性ヘルパーT細胞が増加し、その細胞表面にOX40を高発現していた。そしてこのOX40を介した刺激によって、自己抗体の糖鎖修飾を調節しその病原性を制御している可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究によって、糖鎖修飾、すなわち自己抗体の「質」を制御するという全く新たなRA治療の可能性が示唆された。糖鎖修飾の変化は自己抗体特異的な現象であり、同治療は汎免疫抑制に依らず自己免疫のみを標的としたものとなり得る。
また、抗体の糖鎖修飾変化は全身性エリテマトーデス等他の自己免疫疾患でも報告されている。本研究で見出されたOX40による制御はそれらに対しても共通している可能性がある。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Potential involvement of OX40 in the regulation of autoantibody sialylation in arthritis2019

    • 著者名/発表者名
      Izumi Kurata, Isao Matsumoto, Ayako Ohyama, Atsumu Osada, Hiroshi Ebe, Hoshimi Kawaguchi, Shunta Kaneko, Yuya Kondo, Hiroto Tsuboi, Azusa Tomioka, Hiroyuki Kaji, Takayuki Sumida
    • 雑誌名

      Annals of the Rheumatic Diseases

      巻: 78 号: 11 ページ: 1488-1496

    • DOI

      10.1136/annrheumdis-2019-215195

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Follicular Helper T 17 Cell Regulates Autoantibody Hyposialylation via OX40-OX40 Ligand Axis in Experimental Arthritis2019

    • 著者名/発表者名
      3.Kurata I, Matsumoto I, Ohyama A, Osada A, Kondo Y, Tsuboi H, Sumida T
    • 学会等名
      第63回日本リウマチ学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Potential involvement of OX40 expressing Tfh cells on the regulation of autoantibody sialylation in experimental and rheumatoid arthritis2019

    • 著者名/発表者名
      2.Kurata I, Matsumoto I, Mikami N, Ohyama A, Osada A, Kondo Y, Tsuboi H, Sumida T
    • 学会等名
      Annual Meeting of the American College of Rheumatology 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Potential involvement of OX40 expressing Tfh cells on the regulation of autoantibody sialylation in experimental and rheumatoid arthritis2019

    • 著者名/発表者名
      1.Kurata I, Matsumoto I, Ohyama A, Osada A, Kondo Y, Tsuboi H, Sumida T
    • 学会等名
      第48回日本免疫学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi