• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

減量手術による肥満関連肝障害の予防とメカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K18096
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分55020:消化器外科学関連
研究機関大分大学

研究代表者

嵯峨 邦裕  大分大学, 医学部, 客員研究員 (50770145)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード肥満関連肝障害 / 肝星細胞 / 2次胆汁酸 / 肝細胞癌 / 腸内細菌叢 / 減量手術 / スリーブ状胃切除術 / スリーブ状胃切除 / 細胞老化関連分泌因子
研究開始時の研究の概要

近年、肥満肝癌発生マウスモデルを用いた研究において、肥満が引き金となって肝癌が発生する生物学的メカニズムの一部が解明された。それによると肥満状態により腸内細菌叢の組成変化が起こり、血中2次胆汁酸が増加し、肝では肝星細胞が活性化する。活性化肝星細胞により分泌される細胞老化関連分泌因子(SASP因子)が、肝発癌に重要な影響を及ぼすとされている。一方、本邦において、肥満関連健康障害の増加に伴い、肥満外科手術も増加している。
本研究では肥満外科手術により、肝星細胞の発癌に向けた活動を停止させる事ができるのかを明らかにしたい。

研究成果の概要

本研究ではHSCの網羅的遺伝子発現解析を行い、さらにどの胆汁酸がHSCの活性化に強く影響するのかについて検討した。DNAマイクロアレイによるpathway解析を行ったところ、TNF signaling pathwayに属する多くの遺伝子群のupregulationを認めた。免疫蛍光染色では2次非抱合型胆汁酸群で内皮下突起が放射状に延長し、myofibroblast様の形態学的変化が確認された。またIL-6に代表されるSASP関連遺伝子の有意なupregulationを認めた。9種類の胆汁酸による各種刺激実験においては2次非抱合型胆汁酸群において上清中IL-6濃度の有意な上昇を認めた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

2次非抱合型胆汁酸がHSCの活性化に及ぼすメカニズムには細胞膜への直接作用やTNF signaling pathwayの上流に位置するレセプターに対する作用が考えられる。治療ターゲットとしてTLR阻害薬が種々の病態において注目されているが、未だ臨床上実用化されていない。
HSCの活性化は2次非抱合型胆汁酸により、最も強く誘導されることが示唆される。2次非抱合型胆汁酸によるHSCの強い活性化誘導は、肥満に起因する肝発癌のメカニズム解明、新たな治療ターゲットの開発につながると考えられた。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Improvement in non-alcoholic fatty liver disease after laparoscopic sleeve gastrectomy in Japanese obese patients.2019

    • 著者名/発表者名
      Endo Y, Ohta M, Nakanuma H, Tada K, Saga K, Masuda T, Hirashita T, Iwashita Y, Ozeki Y, Masaki T, Inomata M
    • 雑誌名

      Ann Gastroenterol Surg

      巻: 3 号: 3 ページ: 285-290

    • DOI

      10.1002/ags3.12234

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pylorus-preserving pancreatoduodenectomy preserving right gastroepiploic vessels following proximal gastrectomy: report of two cases.2019

    • 著者名/発表者名
      Hirashita T, Iwashita Y, Nakanuma H, Tada K, Saga K, Masuda T, Endo Y, Ohta M, Matsumoto T, Inomata M
    • 雑誌名

      Surg Case Rep

      巻: 1 号: 1 ページ: 41-41

    • DOI

      10.1186/s40792-019-0599-4

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 胃軸捻転症に対する内視鏡的整復術および腹腔鏡下胃固定術の有用性2021

    • 著者名/発表者名
      嵯峨邦裕
    • 学会等名
      第110回日本消化器内視鏡学会九州支部例会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 肝pseudolymphomaの1切除例2021

    • 著者名/発表者名
      嵯峨邦裕
    • 学会等名
      第33回日本内視鏡外科学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 2次非抱合型胆汁酸が誘導する肝星細胞の活性化の検討2020

    • 著者名/発表者名
      嵯峨邦裕
    • 学会等名
      第120回日本外科学会定期学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 2次非抱合型胆汁酸は肝星細胞の活性化を強く誘導する2019

    • 著者名/発表者名
      嵯峨邦裕
    • 学会等名
      第119回日本外科学会定期学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 消化器外科遠隔期合併症のminimal requirements2022

    • 著者名/発表者名
      白石憲男、上田貴威、河野洋平、嵯峨邦裕ほか
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      メジカルビュー社
    • ISBN
      9784758315449
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 消化器外科グリーンノート2021

    • 著者名/発表者名
      猪股雅史、嵯峨邦裕ほか
    • 総ページ数
      477
    • 出版者
      中外医学社
    • ISBN
      9784498043527
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] Q&Aでわかる腹腔鏡手術2020

    • 著者名/発表者名
      白石 憲男、二宮 繁生、嵯峨 邦裕ほか
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      メジカルビュー社
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] Key論文を紐解き,理解する 消化管癌に対する外科治療選択のPlatform2019

    • 著者名/発表者名
      白石 憲男、二宮 繁生、嵯峨 邦裕
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      メジカルビュー社
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi