• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人工膝関節術後患者の関節腫脹に対して高気圧酸素治療が与える影響の検討

研究課題

研究課題/領域番号 19K18526
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56020:整形外科学関連
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

大原 敏之  東京医科歯科大学, 東京医科歯科大学病院, 助教 (00793001)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード高気圧酸素治療 / 人工膝関節手術 / 軟部組織腫脹 / 人工膝関節置換術 / 変形性膝関節症 / 術後機能回復 / 入院期間短縮 / 人工膝関節全置換術 / 術後軟部組織腫脹
研究開始時の研究の概要

人工膝関節全置換術は膝の変形や疼痛などに伴う機能障害に対する良い治療である。しかし、機能回復には手術だけではなく、術後のリハビリが重視されるが、手術侵襲に伴う膝関節周囲軟部組織の腫脹の残存や遷延が回復を妨げる例も散見される。
高気圧酸素治療は酸素供給の減少した組織の酸素化を図る治療であり、スポーツでの靭帯損傷や肉離れなど軟部組織外傷に対する急性期の治療として有効性が認められている。
我々はTKA患者の術後にHBOを行う群とHBOを行わない群の2群に分け、経時的に経過を追うことでHBOが術後膝関節周囲の腫脹の軽減に有効であることを示し、可動域や疼痛、血液検査データの推移についても検討する。

研究成果の概要

変形性膝関節症は、人工膝関節置換術(TKA)により除痛や変形矯正、可動域回復が得られ、ADLやQOLが改善されるが、術後軟部組織の腫脹は、これまで安静やアイシングによる対症療法が主であった。 軟部組織腫脹や循環障害に対して、2ATA以上の高気圧酸素を吸入し溶解型酸素量を増やすことで治療する高気圧酸素治療を行い、腫脹の減退が可能か検討することが目的であった。Randomized Controled Trial研究を予定したが、COVID19の影響により2020年4月から高気圧酸素治療が停止し、感染対策のために大きく人員を制限した治療をせざるを得ず、期間中の症例リクルートは不可能であった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

人工膝関節置換術(TKA)後の膝関節周囲軟部組織の腫脹は、これまで安静やアイシングによる対症療法が主であった。高気圧酸素治療(HBO)による術後介入により、学術的にはこれまでに存在しない整形外科待機的手術に対するHBOの有効性を示し、後療法の選択肢を増やすことができること、社会的にはリハビリ期間や入院期間の短縮、術前以上のADLへの早期復帰を可能にすることでの医療経済の負担軽減を示す予定であった。しかしCOVID19の影響により、2020年4月から高気圧酸素治療は、感染対策のために大きく人員を制限した治療をせざるを得ず、期間中の症例リクルートは不可能であった。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Microcirculation and tissue oxygenation in the head and limbs during hyperbaric oxygen treatment2021

    • 著者名/発表者名
      Naoki Yamamoto, Ryohei Takada, Takuma Maeda, Toshitaka Yoshii, Atsushi Okawa, Kazuyoshi Yagishita
    • 雑誌名

      Diving Hyperb Med .

      巻: 51(4) 号: 4 ページ: 338-344

    • DOI

      10.28920/dhm51.4.338-344

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multiple and early hyperbaric oxygen treatments enhance muscle healing after muscle contusion injury: a pilot study2021

    • 著者名/発表者名
      Naoki Yamamoto, Takuya Oyaizu, Kazuyoshi Yagishita, Mitsuhiro Enomoto, Masaki Horie, Atsushi Okawa
    • 雑誌名

      Undersea Hyperb Med.

      巻: 48(3) ページ: 227-238

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 骨格筋圧挫損傷急性期において高気圧高酸素環境は低酸素誘導因子の増加を介して筋新生に至る過程を促進する2020

    • 著者名/発表者名
      山本尚輝 小柳津卓哉 榎本光裕 堀江正樹 大原敏之 塩田幹夫 柳下和慶 大川淳
    • 雑誌名

      日本整形外科学会雑誌

      巻: 94

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 下肢疲労骨折の治療と予防~現在、過去、未来 下肢疲労骨折に対する高気圧酸素治療の効果2019

    • 著者名/発表者名
      大原 敏之, 山本 尚輝, 塩田 幹夫, 柳下 和慶
    • 学会等名
      第30回日本臨床スポーツ医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] スポーツ外傷に対するHBOエビデンスレポート2019

    • 著者名/発表者名
      大原 敏之, 山本 尚輝, 塩田 幹夫, 柳下 和慶
    • 学会等名
      第54回日本高気圧環境・潜水医学会合同学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 高気圧酸素治療臨床研究に向けたSham treatmentの検討2019

    • 著者名/発表者名
      大原 敏之, 山本 尚輝, 塩田 幹夫, 柳下 和慶
    • 学会等名
      第19回日本高気圧環境・潜水医学会関東地方会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi