• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

がん微小環境改善薬による腫瘍免疫活性化機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K18594
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56030:泌尿器科学関連
研究機関大阪市立大学

研究代表者

西出 峻治  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 研究員 (10803132)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード腫瘍免疫 / 低酸素応答 / マクロファージ / PHD阻害薬 / 腫瘍関連マクロファージ / がん微小環境 / 腫瘍血管 / 腫瘍環境
研究開始時の研究の概要

申請者らはこれまでに、PHD阻害薬を使用したがん微小環境の改善により、マクロファージの貪食活性化、腫瘍増殖の抑制を明らかにした。本研究ではPHD阻害薬により活性化したマクロファージが、腫瘍の増殖をどのように抑制するか詳細な機序を解明することを目的としている。

研究成果の概要

申請者らはこれまでに、プロリル水酸化酵素(PHD阻害薬)を用いて腫瘍環境を改善し、腫瘍増殖を抑制することを見出した。その際に腫瘍内マクロファージにおける、がん細胞への貪食活性が上昇していることを明らかとした。本研究では今までの研究結果をもとに、PHD阻害薬にPD-1抗体、CD47抗体を併用することで腫瘍増殖をさらに抑制しえるかを検討した。
さらに、PHD阻害薬を投与することでマクロファージの遺伝子変化を評価することで、PHD阻害薬により活性化したマクロファージによる腫瘍増殖抑制の機序を解析している。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、腫瘍内で貪食が活性化した腫瘍関連マクロファージによって、組織障害性細胞(T細胞やNK細胞など)を活性化する詳細な機序が明らかにすれば、PHD阻害薬によるマクロファージの貪食活性を基盤とした新たな免疫療法が開拓できると考える。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Prolyl-hydroxylase inhibitors reconstitute tumor blood vessels in mice2020

    • 著者名/発表者名
      Nishide Shunji、Uchida Junji、Matsunaga Shinji、Tokudome Kentaro、Yamaguchi Takehiro、Kabei Kazuya、Moriya Taiki、Miura Katsuyuki、Nakatani Tatsuya、Tomita Shuhei
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences

      巻: 143 号: 2 ページ: 122-126

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2020.02.010

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Controlling the Phenotype of Tumor-Infiltrating Macrophages via the PHD-HIF Axis Inhibits Tumor Growth in a Mouse Model2019

    • 著者名/発表者名
      Nishide Shunji、Matsunaga Shinji、Shiota Masayuki、Yamaguchi Takehiro、Kitajima Shojiro、Maekawa Yoichi、Takeda Norihiko、Tomura Michio、Uchida Junji、Miura Katsuyuki、Nakatani Tatsuya、Tomita Shuhei
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 19 ページ: 940-954

    • DOI

      10.1016/j.isci.2019.08.033

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 新規腎性貧血治療薬4種類が腫瘍にもたらす影響の比較検討2021

    • 著者名/発表者名
      西出峻治
    • 学会等名
      第54回日本臨床腎移植学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 経口腎性貧血治療薬による腫瘍免疫強化療法の開発2020

    • 著者名/発表者名
      西出峻治
    • 学会等名
      第108回日本泌尿器科学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Alteration the phenotype of tumor-infiltrating macrophages via the PHD-HIF axis inhibits tumor growth in mice2020

    • 著者名/発表者名
      Shunji Nishide, Shinji Matsunaga, Takehiro Yamaguchi, Norihiko Takeda, Junji Uchida, Katsuyuki Miura, Tatsuya Nakatani and Shuhei Tomita
    • 学会等名
      Hypoxia; KEYSTONE SYMPOSIA
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 新規経口腎性貧血治療薬による 腫瘍への影響2020

    • 著者名/発表者名
      西出 峻治、内田潤次、島田久生、香束昌宏、壁井和也、 岩井友明、熊田憲彦、長沼俊秀、武本佳昭、仲谷達也
    • 学会等名
      第53回日本臨床腎移植学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規の経口腎性貧血治療薬Roxadustatによる 免疫系への影響2019

    • 著者名/発表者名
      西出 峻治、内田 潤次、松永 慎司、島田 久生、香束 昌宏 、壁井 和也、岩井 友明、長沼 俊秀、武本 佳昭、冨田 修平、仲谷 達也
    • 学会等名
      第55回日本移植学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 腎性貧血治療薬Roxadustatを用いた 新たな腫瘍免疫療法の開拓2019

    • 著者名/発表者名
      西出 峻治、内田 潤次、松永 慎司、島田 久生、香束 昌宏、壁井 和也、 岩井 友明、長沼 俊秀、武本 佳昭、冨田 修平、仲谷 達也
    • 学会等名
      第69回 日本泌尿器科学会 中部総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi