• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

妊娠初期における超早産バイオマーカー探索:エクソソーム中胎盤特異的miRNA

研究課題

研究課題/領域番号 19K18650
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56040:産婦人科学関連
研究機関自治医科大学

研究代表者

高橋 宏典  自治医科大学, 医学部, 教授 (80544303)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード絨毛膜栄養膜 / 妊娠高血圧腎症 / 妊娠糖尿病 / バイオマーカー / エクソソーム / サイトカインアレイ / インフラマソーム / 肥満 / 妊娠高血圧症候群 / 早産 / 絨毛外栄養膜 / サイトカイン / グロースファクター / マイクロRNA / 分娩 / microRNA / 産科学
研究開始時の研究の概要

妊娠28週未満の超早産は新生児死亡や脳性麻痺の主原因であり、超早産の減少は周産期学の最重要課題である。しかし、その機構は不明であり、これを検出するバイオマーカーも存在しない。
そこで本研究では、エクソソーム中胎盤特異的miRNAの機能と早産マーカーとしての意義を明らかにするために、1)超早産例と非超早産例における胎盤特異的miRNAの発現量を比較する、2)妊娠初期に血液採取し、後に早産の有無で胎盤特異的miRNA発現量を比較する、3)胎盤絨毛栄養膜を用い、胎盤特異的miRNAを増減させ、EVT浸潤能や蛋白質変化を解析する。本研究は早産の病態解明とハイリスク患者の同定に役立つと期待される。

研究成果の概要

1.妊婦血漿から超遠心法でエクソソームを抽出した。CD9が新たな血漿由来エクソソームマーカーになることを見いだし、妊娠高血圧腎症では血漿エクソソーム量が増加した。
2.妊娠糖尿病を発症した例とコントロール5症例の血漿から、サイトカインアレイを施行し、両群間に発現差のみられたサイトカインのうちCXCL5に注目し、CXCL5値をELISA測定(380例)したが、両群間で有意差はみられなかった。
3.妊娠高血圧症候群においてβ-hydroxybutyrate(BHB)は、NLRP3インフラマソームの活性化を抑制し、妊娠高血圧症候群や早産の病勢を抑制できる可能性を絨毛細胞株で示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

妊娠初期血漿を集積し、その後に発症した妊娠合併症とコントロールを用い、バイオマーカーの探索を行った。血漿中の蛋白だけでなく、エクソソームにも研究範囲を広げ、探索した。今回明らかにした知見の中では妊婦血漿のエクソソームマーカーとして、CD9を用いることが、最も有用であることを示したことは特筆すべき事項である。従来は血漿(血清)中のエクソマーカーとしてはCD9以外を用いているものが多く、これらを再検証する必要性が示唆された。超早産例等のバイオマーカーは見付けるところまで至らず、今後の研究課題である。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [雑誌論文] Elevated S100A9 in preeclampsia induces soluble endoglin and IL-1b secretion and hypertension via the NLRP3 inflammasome.2022

    • 著者名/発表者名
      Ozeki A, Oogaki Y, Henmi Y, Karasawa T, Takahashi M, Takahashi H, Ohkuchi A, Shirasuna K
    • 雑誌名

      J Hypertens

      巻: 40 号: 1 ページ: 84-93

    • DOI

      10.1097/hjh.0000000000002981

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] β-hydroxybutyrate suppresses NLRP3 inflammasome-mediated placental inflammation and lipopolysaccharide-induced fetal absorption.2021

    • 著者名/発表者名
      Hirata Y, Shimazaki S, Suzuki S, Henmi Y, Komiyama H, Kuwayama T, Iwata H, Karasawa T, Takahashi M, Takahashi H, Shirasuna K
    • 雑誌名

      J Reproductive Immunology

      巻: 148 ページ: 103433-103433

    • DOI

      10.1016/j.jri.2021.103433

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] LncRNA H19-derived miR-675-5p accelerates the invasion of extravillous trophoblast cells by inhibiting GATA2 and subsequently activating matrix metalloproteinases2021

    • 著者名/発表者名
      Ogoyama M, Ohkuchi A, Takahashi H, Zhao D, Matsubara S, Takizawa T
    • 雑誌名

      Int J Mol Sci

      巻: 22 号: 3 ページ: 1237-1237

    • DOI

      10.3390/ijms22031237

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Extravillous trophoblast invasion accelerated by WNT3A, 5A, and 10B via CD442019

    • 著者名/発表者名
      Takahashi H, Ogoyama M, Nagayama S, Suzuki H, Ohkuchi A, Matsubara S, Takizawa T
    • 雑誌名

      The Journal of Maternal-Fetal & Neonatal Medicine

      巻: 印刷中 号: 20 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1080/14767058.2019.1684891

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 血中のエクソソーム濃度:正常妊婦の週数別推移と妊娠高血圧腎症妊婦との比較2023

    • 著者名/発表者名
      成見莉紗、鈴木寛正、高橋宏典、他
    • 学会等名
      日本胎盤学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] The regulatory mechanism of extravillous trophoblast invasion through microRNAs2023

    • 著者名/発表者名
      Hironori Takahashi
    • 学会等名
      アジア生殖免疫学会(Asian congress for reproductive immunology)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] miR-675-5pは複数のmatrix metalloproteinaseの発現を上昇させ絨毛外栄養膜細胞の浸潤を促進する2020

    • 著者名/発表者名
      小古山学、大口昭英、高橋宏典、松原茂樹、瀧澤俊広
    • 学会等名
      第35回日本生殖免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] アジア生殖免疫学会(Asian congress for reproductive immunology)2023

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 14th Philadelphia Prenatal Diagnosis Conference (online)2022

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi