• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

p38-p62シグナル阻害を介した視神経軸索保護機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K18894
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56060:眼科学関連
研究機関聖マリアンナ医科大学

研究代表者

佐瀬 佳奈  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 助教 (30821904)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードオートファジー / p62 / p-p38 / p62 / p38 / 軸索保護 / p38 / 視神経軸索保護 / MAPKp38
研究開始時の研究の概要

緑内障では視神経軸索障害が先行する網膜神経節細胞死がおこり、症状として視野障害が出現する。緑内障の病態は視神経軸索障害であることから視神経軸索を保護することで視野障害は抑制されると考えられる。我々はオートファジー活性上昇により視神経軸索保護にむかう事を見出している。オートファジーの上流にはMAPKシグナルが存在しており、MAPKシグナルの抑制が視神経軸索にどのような影響を与えるか検討する。また、視神経におけるMAPKシグナルの抑制でのオートファジー関連因子への影響についても検討する。MAPKとオートファジーの経路の観点から緑内障性視神経症への根本治療法導入につながる研究成果を目指す。

研究成果の概要

視神経軸索保護作用を示すオートファジー誘導体であるAkebia Saponin D (ASD) はMAPKも抑制する事が報告されている。ウエスタンブロットでTNFによりp-p38、p62共に発現が上昇しそれをASDが抑制するが、発現上昇のピークがp-p38は硝子体注射1週後に対しp62は1-2週後であることからp38がp62の上流に存在する可能性が考えられた。p38阻害剤であるSB203580は形態的に軸索保護作用を示しTNFにより上昇したp62の発現を低下させることから、p38の抑制を介したオートファジーの上昇が軸索保護作用に寄与していると考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

緑内障患者で薬剤、手術により十分な眼圧下降が得られても視野障害の進行を阻止できない患者には眼圧非依存性の根本的治療が必要である。緑内障の病態は視神経軸索障害であることは視神経乳頭のリムの菲薄化と一致する神経線維層欠損から明らかであり、視神経軸索保護効果を有する様々な治療が期待される。p38は多くの炎症系疾患に関与しているとされていて、関節リウマチの治療薬としてp38阻害剤が臨床試験まで進んでいる。pヒトですでに安全性が確立されたものの中で視神経軸索保護効果を示すものを明らかにできれば、投与経路等も検討した上で、将来的に緑内障治療の新たな選択肢を見出せる可能性がある。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Inhibition of p38 ameliorates axonal loss with modulation of autophagy in TNF-induced optic nerve damage2023

    • 著者名/発表者名
      Sase K, Tsukahara C, Fujita N, Arizono I, Otsubo M, Kitaoka Y
    • 雑誌名

      Int Ophthalmol

      巻: in press 号: 9 ページ: 3067-3074

    • DOI

      10.1007/s10792-023-02706-1

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Axonal Protection by Netarsudil, a ROCK Inhibitor, Is Linked to an AMPK-Autophagy Pathway in TNF-Induced Optic Nerve Degeneration2022

    • 著者名/発表者名
      Kitaoka Y, Sase K, Tsukahara C, Fujita N, Arizono I, Kogo J, Tokuda N, Takagi H.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci .

      巻: 63 号: 1 ページ: 4-4

    • DOI

      10.1167/iovs.63.1.4

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 病因別血管新生緑内障に対する線維柱帯切除術の長期成績2022

    • 著者名/発表者名
      上杉康雄, 徳田直人, 山田雄介, 豊田泰大, 塚本彩香, 塚原千広, 佐瀬佳奈, 北岡康史, 高木均
    • 雑誌名

      あたらしい眼科

      巻: 39 ページ: 354-357

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Akebia Saponin D prevents axonal loss against TNF-induced optic nerve damage with autophagy modulation2020

    • 著者名/発表者名
      Sase Kana、Tsukahara Chihiro、Fujita Naoki、Arizono Ibuki、Takagi Hitoshi、Kitaoka Yasushi
    • 雑誌名

      Molecular Biology Reports

      巻: 47 号: 12 ページ: 9733-9738

    • DOI

      10.1007/s11033-020-06008-y

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pemafibrate prevents retinal neuronal cell death in NMDA-induced excitotoxicity via inhibition of p-c-Jun expression2020

    • 著者名/発表者名
      Fujita Naoki、Sase Kana、Tsukahara Chihiro、Arizono Ibuki、Takagi Hitoshi、Kitaoka Yasushi
    • 雑誌名

      Molecular Biology Reports

      巻: 48 号: 1 ページ: 195-202

    • DOI

      10.1007/s11033-020-06032-y

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Axonal Protection by Nicotinamide Riboside via SIRT1-Autophagy Pathway in TNF-Induced Optic Nerve Degeneration2020

    • 著者名/発表者名
      Kitaoka Yasushi、Sase Kana、Tsukahara Chihiro、Fujita Naoki、Arizono Ibuki、Takagi Hitoshi
    • 雑誌名

      Molecular Neurobiology

      巻: 57 号: 12 ページ: 4952-4960

    • DOI

      10.1007/s12035-020-02063-5

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] TNF誘発視神経障害モデルにおけるp38阻害剤の保護作用2022

    • 著者名/発表者名
      佐瀬佳奈、塚原千広、藤田直樹、有薗生吹、北岡康史
    • 学会等名
      第33回日本緑内障学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 網膜神経節細胞障害モデルラットに対するペマフィブラート内服による神経保護効果2021

    • 著者名/発表者名
      藤田直輝, 塚原千広, 佐瀬佳奈, 北岡康史, 高木 均
    • 学会等名
      第13回神奈川眼科学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] AMPKとTNF視神経障害モデル2021

    • 著者名/発表者名
      北岡康史, 塚原千広, 佐瀬佳奈, 藤田直輝, 有薗生吹, 高木 均
    • 学会等名
      第41回日本眼薬理学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] TNF誘発視神経障害モデルにおけるNFATc阻害剤の軸索保護効果とIL-1β2021

    • 著者名/発表者名
      塚原千広, 佐瀬佳奈, 藤田直輝, 有薗生吹, 高木 均, 北岡康史
    • 学会等名
      第41回日本眼薬理学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 高眼圧モデルにおけるnicotinamide riboside(NR)による軸索保護効果2021

    • 著者名/発表者名
      有薗生吹, 藤田直輝, 塚原千広, 佐瀬佳奈, 高木 均, 北岡康史
    • 学会等名
      第41回日本眼薬理学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] TNF誘発視神経障害モデルにおけるp38阻害剤の視神経軸索保護作用2021

    • 著者名/発表者名
      佐瀬佳奈、塚原千広、藤田直輝、有薗生吹、高木 均、北岡康史
    • 学会等名
      第40回 日本眼薬理学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 網膜神経節細胞の蛋白発現異常と緑内障病態2020

    • 著者名/発表者名
      佐瀬佳奈
    • 学会等名
      第31回日本緑内障学会 シンポジウム3 緑内障の細胞機能異常と治療
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] MAPKp38シグナル抑制による視神経軸索保護作用とオートファジー2019

    • 著者名/発表者名
      佐瀬 佳奈
    • 学会等名
      第123回日本眼科学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] TNF誘発視神経障害モデルに対するオートファジーとMAPKp-p38の関与2019

    • 著者名/発表者名
      佐瀬 佳奈
    • 学会等名
      第39回日本眼薬理学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi