研究課題/領域番号 |
19K19216
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分57060:外科系歯学関連
|
研究機関 | 大阪医科薬科大学 |
研究代表者 |
井上 和也 大阪医科薬科大学, 医学部, 講師 (00761503)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2020年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | チタン / 表面処理 / ポーラス構造 / 骨結合能 / チタン積層造形 / 選択的レーザー溶融法 / 混酸加熱処理 / 海綿骨 / 皮質骨 / 力学試験 / 混酸加熱 / 積層造形 / チタン人工骨 / 下顎骨 / 多孔構造 |
研究開始時の研究の概要 |
多孔構造を人工骨内に付与することにより周囲骨からの骨新生がおこり、周囲骨と強固に結合しより力学的に安定したチタン人工骨となりうることを先行研究から明らかとした。SLM法を用いて造形した気孔率を持つ多孔体の圧縮強度は内部構造よりも気孔率の影響を大きく受け,気孔率の増大とともに減少することが明らかとなっている。本研究では骨新生を妨げない程度の気孔率を有し、かつ強度的にも安定する積層造形多孔構造チタン人工骨のモデル作製を目的としている。本研究において多孔構造を有する積層造形チタン試験片をラット頭蓋骨に埋植し、チタン試験片内への骨新生を組織学的に評価すること、骨との結合力を力学試験を用いて評価する。
|
研究成果の概要 |
当該研究を通してチタンと骨との結合様式に関する知見を得ることが可能となった。ラット頭蓋骨にチタン試験片を埋植し力学試験及び非脱灰研磨標本を用いた組織学的評価、走査型電子顕微鏡を用いた表面回析を行った。三次元積層造形技術を用いて作成したチタンは多孔構造を有し、親水性が向上すること、混酸加熱処理を加えることで早期の骨結合能を有することを明らかとした。研究機関内に海外雑誌に2編、国内学会総説1編、国際学会発表1件、国内学会発表6件の成果発表を行った。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では歯科インプラントや骨の再建の際に用いられているチタンに関する研究です。骨とチタンがより強固に結合することで、歯科インプラントや再建プレートの緩みや感染などが起こりにくくなることを目的に研究を進めました。結果的に三次元積層造形技術を用いたチタンは特殊な処理を施すことで、表面にマイクロ・ナノスケールの凹凸が出来ることで、周囲の骨からの細胞誘導・分化を促進することが明らかとなりました。本技術を既存の歯科インプラントや再建プレートに応用することが出来れば、医療技術の発展に貢献できると考えています。
|