• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

医師の服装が患者の受け取る共感に及ぼす効果に関する量的・質的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K19352
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

松久 貴晴  名古屋大学, 医学系研究科, 客員研究者 (80782101)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード共感 / 服装 / CARE Measure / 家庭医 / 医師患者関係 / 行動変容 / 健康増進 / 補完医療
研究開始時の研究の概要

医師の服装は患者が抱く第一印象に重要であり、家庭医の中には白衣を着用しない医師がいる。
現状どの程度の家庭医が白衣を着用していないのか、白衣を着用することが患者の感じる共感に影響を与えるのか、白衣を着ない家庭医の理由については明らかでない。
本研究では、家庭医の診療時の服装の実態に関する全国調査を行い、白衣の着用の有無が共感への影響するか比較試験を行い、白衣着用の有無に関する家庭医の認識について質的研究から探索を行う。

研究成果の概要

家庭医が診療の場ごとに着衣する服装の傾向についてアンケート調査を行い、学会発表および論文報告を行った。続いて、家庭医の白衣着用の有無が「患者の視点からの医師の共感」に与える影響について準ランダム化比較試験を行い、学会発表および論文報告を行った。これらの研究より、患者の行動変容に着目し、メタボリックシンドロームの減量・行動変容に焦点を当て、マインドフルネスアプリのパイロットランダム化比較試験を実施し、論文報告を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日本の家庭医療専門医は、診療の場ごとに着衣する服装を変える傾向があることを明らかにした。家庭医の白衣着用の有無が「患者の視点からの医師の共感」に与える影響については、医師の服装は患者全体として受け取る医師の共感に影響を与えないが、男性患者に限定すると、白衣はカジュアルな服装に比べて、有意に受け取る医師の共感を低下させることを明らかにした。また患者の行動変容に結び付く、マインドフルネスアプリの評価を行った。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Impact of a Mindfulness Mobile Application on Weight Loss and Eating Behavior in People with Metabolic Syndrome: a Pilot Randomized Controlled Trial2023

    • 著者名/発表者名
      Matsuhisa Takaharu、Fujie Rieko、Masukawa Rie、Nakamura Natsue、Mori Norihisa、Ito Kazuyuki、Yoshikawa Yuki、Okazaki Kentaro、Sato Juichi
    • 雑誌名

      International Journal of Behavioral Medicine

      巻: 31 号: 2 ページ: 202-214

    • DOI

      10.1007/s12529-023-10173-2

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of physician attire on patient perceptions of empathy in Japan: a quasi-randomized controlled trial in primary care2021

    • 著者名/発表者名
      Matsuhisa Takaharu、Takahashi Noriyuki、Takahashi Kunihiko、Yoshikawa Yuki、Aomatsu Muneyoshi、Sato Juichi、Mercer Stewart W.、Ban Nobutaro
    • 雑誌名

      BMC Family Practice

      巻: 22 号: 1 ページ: 59-59

    • DOI

      10.1186/s12875-021-01416-w

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A survey of Japanese physician preference for attire: what to wear and why2020

    • 著者名/発表者名
      Yuki Yoshikawa、Takaharu Matsuhisa、Noriyuki Takahashi、Juichi Sato、Nobutaro Ban
    • 雑誌名

      Nagoya Journal of Medical Science

      巻: 82 号: 4 ページ: 735-745

    • DOI

      10.18999/nagjms.82.4.735

    • NAID

      120006900377

    • ISSN
      2186-3326
    • URL

      https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/30980

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 医師の服装が患者の受け取る共感に与える影響:プライマリ・ケア領域における準ランダム化比較試験2021

    • 著者名/発表者名
      松久 貴晴、髙橋 徳幸、髙橋 邦彦、吉川 由貴、青松 棟吉、佐藤 寿一、Stewart Mercer、伴 信太郎
    • 学会等名
      第12回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 家庭医の診察衣の実際と理想 -選択理由を含めた診療現場ごとの比較-2020

    • 著者名/発表者名
      吉川 由貴, 松久 貴晴, 高橋 徳幸, 伴 信太郎, 佐藤 寿一
    • 学会等名
      第11回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi