研究課題/領域番号 |
19K19371
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
|
研究機関 | 地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所 (2020-2021) 国立研究開発法人情報通信研究機構 (2019) |
研究代表者 |
石田 開 地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所, 電子技術部, 研究員(任期無) (40745105)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 電磁環境 / 電磁両立性 / 電磁ノイズ / 無線通信 / 医用テレメータ / 医療機器 / ソフトウェア無線 / 機械学習 / 400 MHz帯 / LED照明 / SDR / スペクトラムアナライザ |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では無線通信機器や照明器具、高周波設備から発生する電磁雑音による、医療機器や映像システムへの影響を評価するため、電磁雑音の実測、干渉実験および理論的検討を実施する。また、これらの機器の電磁両立性を確保するための対策案を提示する。さらに無線通信や情報機器の安全な導入手法を発信し、患者と医療従事者、医療機器および情報通信機器等の何れに対しても、安心・安全な医療電磁環境を構築することを目標とする。
|
研究成果の概要 |
本研究は、医療機器や無線通信機器が医療現場で安全に運用可能な、良質な医療電磁環境の確立を目的とし、電磁干渉の発生条件やその影響の検証、および電磁環境を簡易的に評価するための手法を検討した。特に無線でバイタルを伝送する医用テレメータについては、相互変調による影響を定量的に評価するとともに、機械学習を用いた受信状況評価方法を確立した。また、安価かつ容易に電磁環境を測定する手法として、医用テレメータ受信機に搭載された簡易スペクトラムアナライザ機能や、ソフトウェア無線を用いた方法についても、有効性と問題点を検討した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究は医療機関において、安心かつ安全に医療機器や無線通信が可能となる、良質な医療電磁環境の確立を目的とした。特に患者監視の要となる医用テレメータは、電波管理が必須であり、電磁ノイズや送信機同士の干渉・受信不良の発生は、良質な医療の提供を妨げる要因になりかねない。本研究では、送信機同士の干渉である相互変調の発生条件を明らかにし、安全な運用のための手法を発信した。また、電波や無線などの専門的知識を持たなくとも、医療現場の電磁環境を評価可能な手法を検討した。これを用いることで、医療現場における電波環境測定に係る労力を削減し、また、安心・安全な医療電磁環境を確立することが可能になると考えられる。
|