研究課題/領域番号 |
19K19706
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
|
研究機関 | 埼玉県立大学 |
研究代表者 |
山岸 直子 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 准教授 (10320821)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 糖尿病 / 高齢者 / アセスメント / セルフケア |
研究開始時の研究の概要 |
本研究の目的は、高齢糖尿病患者のセルフケアを支援するためのアセスメントツールを開発することである。本研究プロセスは以下の4つである。 Ⅰ.「高齢糖尿病患者の自己管理の実際と支援ニーズ」に関する研究データからのアセスメント項目・指標の抽出 Ⅱ.高齢糖尿病患者のセルフケア支援に向けたアセスメントに関する文献検討 Ⅲ.「高齢糖尿病患者のセルフケア支援のための熟練看護師のアセスメントの明確化」のための質的記述的研究 Ⅳ.「高齢糖尿病患者のセルフケアを支援するためのアセスメントツール」の作成と評価
|
研究実績の概要 |
本研究の目的は、高齢糖尿病患者のセルフケアを支援するためのアセスメントツールを開発することである。今年度は、Ⅳ.「高齢糖尿病患者のセルフケアを支援するためのアセスメントツール」試案の評価を行った。 2023年12月~2024年1月に、糖尿病看護・高齢者看護に携わる専門家16名(外来個別相談担当の看護師13名、病棟看護師2名、大学教員1名)を対象に、アセスメントツール試案の評価を得るため、質問紙調査およびインタビュー調査を行った。アセスメントツール試案は、セルフケアの取り組み程度を評価する20項目とセルフケアに関連する要因を評価する57項目の計77項目であった。質問紙調査では、各項目に対し専門家からのItem Level Content Validity Index(以下、I-CVI)での評価を得た。項目毎に「妥当でない」~「妥当である」の4 段階評価で回答を得て「ほぼ妥当である」「妥当である」に評価した専門家の比率が0.78 以上の場合に内容妥当性が良好と判断した。また、専門家からの回答理由や改善方法などの詳細な意見を得るため、半構造的インタビューを行った。 その結果、I-CVIが0.78未満は9項目であり、主に抽象的な表現や重複項目の指摘で低下していた。また、I-CVIが0.78以上の項目でも重複項目の指摘、対象者が理解しやすい表現への修正意見、さらに不足項目の意見も得た。これらの結果をふまえ、重複項目の削除および設問表現の修正、不足項目の追加を行い、セルフケアの取り組み程度を評価する16項目、セルフケアに関連する要因を評価する38項目の計54項目のアセスメントツールに改訂した。今後は、改訂したアセスメントツールを患者アセスメントで試用し、信頼性・妥当性を検証する必要がある。
|