• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上肢機能障害に対するボツリヌス治療後の上肢ロボット訓練と修正版CI療法の効果

研究課題

研究課題/領域番号 19K19930
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分59010:リハビリテーション科学関連
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

内山 侑紀  兵庫医科大学, 医学部, 准教授 (50725992)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2019年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード上肢麻痺 / 上肢機能障害 / ボツリヌス治療 / 脳卒中 / ロボット / CI療法 / リハビリテーション / リハビリテーションロボット / ボツリヌス / ロボットリハビリテーション / 上肢痙縮
研究開始時の研究の概要

慢性期脳卒中患者の上肢痙縮を合併する重度の上肢機能障害に対し、ボツリヌス治療後に上肢ロボット訓練と従来から兵庫医科大学リハビリテーション科で実施しているConstraint-induced movement therapy(CI 療法)を併用し、上肢機能を日常生活動作へ転移するための戦略(Transfer Package)により改善した上肢機能を日常生活へ汎化することで、上肢機能障害の改善を図り、上肢痙縮を合併する重度の上肢機能障害に対する新たな治療法の確立を目指す.

研究成果の概要

上肢痙縮を並存する重度の上肢麻痺患者に対し、ボツリヌス治療により上肢痙縮を軽減し、その後上肢リハビリテーション支援ロボットを併用した修正版CI療法を実施することで、麻痺側上肢の機能や活動のみならず、日常生活における参加(上肢の使用頻度)が改善することを示した。課題指向型訓練のみならず、獲得した上肢機能の日常生活への汎化を促すTransfer packageが重要であったと考えられる。上肢痙縮を並存する慢性期脳卒中患者はその上肢活動が制限され学習性不使用が進行していると考えられるため、ボツリヌス治療のみならず、上肢リハビリテーション支援ロボットに加えてCI療法を併用することが有用と示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究のように上肢痙縮を併存する重度の上肢麻痺に対してボツリヌス治療や上肢リハビリテーション支援ロボットを用いた訓練、修正版CI療法など多角的に治療を行なって上肢機能の改善や麻痺手の使用頻度が向上した報告は他にはない。本研究を基盤として、その他の新たな治療との併用により、さらに効果的な上肢麻痺治療の選択肢が今後増えることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022 2021 2019

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] 上肢機能障害の治療をどう考えていくか?2021

    • 著者名/発表者名
      内山侑紀, 道免和久
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine

      巻: 58 ページ: 66-74

    • NAID

      130007998810

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 脳卒中上肢リハビリテーション支援ロボットの実際と課題2022

    • 著者名/発表者名
      内山侑紀, 道免和久
    • 学会等名
      第13回日本ニューロリハビリテーション学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] CI療法とロボットリハビリテーション2021

    • 著者名/発表者名
      内山侑紀, 道免和久
    • 学会等名
      第46回日本脳卒中学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳卒中上肢リハビリテーション支援ロボットの実際と課題2021

    • 著者名/発表者名
      内山侑紀, 岩佐沙弥, 道免和久
    • 学会等名
      第5回日本リハビリテーション医学会秋季学術集
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Improvement of Upper Extremity Function after Constraint-Induced Movement Therapy Combined with Robotic Training Following Botulinum Toxin Injection in Patients with Chronic Severe-Moderate Hemiparesis after Stroke2019

    • 著者名/発表者名
      Yukihisa Hashimoto, Satoru Amano, Atsushi Umeji, Akira Uchita, Yuki Uchiyama, Kazuhisa Domen
    • 学会等名
      13th International Society of Physical and Rehabilitation Medicine World Congress
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi