• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

若手アスリートに向けた健康教育アプリの教育効果に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K19988
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関日本大学

研究代表者

中島 理恵  日本大学, 薬学部, 講師 (50708667)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード若手アスリート / アンチ・ドーピング / 健康教育 / ヘルスリテラシー / 教育教材 / 薬剤師 / モンゴル
研究開始時の研究の概要

多くの禁止薬物が指定されているアスリートには、常に‘うっかりドーピング’の危険性がつきまとう。この問題を受け、申請者は先に実施した研究でアスリート独特の健康行動を解明し、特にアンチ・ドーピング教育を受ける機会の少ない若手アスリートに対して、従来の禁止薬物の情報提供に留まらない包括的な健康教育の必要性を見出した。本研究では、若手アスリート向けにスマートフォンの健康教育アプリを開発し、その教育効果を測定する。得られる結果は、将来のトップアスリート候補である若手アスリートの健全な身体づくりに必要な健康知識や行動の向上に寄与する。

研究成果の概要

本研究では、若手アスリートに向け従来の禁止薬物の情報提供に留まらない包括的な健康教育を行うため、エンターテインメント健康教育教材を開発し、その教育効果を測定した。大学生アスリートや高等専門学校生にむけた健康教育の結果、ドーピングの理解、サプリメントに関する考え、およびメンタルヘルスに関するスコアに変化がみられた。
また、さらなるアンチ・ドーピング教育の普及を目指し、アスリートの保護者に調査を行った結果、保護者のヘルスリテラシーと子供に対する医薬品、ワクチン、栄養ドリンクおよびサプリメントの摂取(接種)意思に関連がみられ、若手アスリートの健康支援にはその家族を含めた教育の必要性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、学業やトレーニングで多忙な若手アスリートに対して、効率のよい学習が可能なエンターテインメント健康教育教材を開発し、教育の試行を行った結果、包括的な健康知識やメンタルヘルスの向上がみられた。開発した健康教育教材を普及させることにより、将来のトップアスリート候補である若手アスリートの健全な身体づくりに必要な知識や行動の向上が期待される。
親の健康に対する意識や考え方は、子供の栄養摂取傾向や病気やけがの際の対応に多大な影響を与えている。従って、本研究で明らかになった親の我が子の健康に対する行動や意識は、子供たちの健康に対する価値観が形成される際のプロセスを解明するための重要な情報となる。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Is health literacy of adolescent athletes’ parents whose children belonged to sports clubs related to their children’s intention to receive medications, vaccines, supplements, and energy drinks? A cross-sectional study2024

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Rie、Komoriya Michihiro、Watanabe Fumiyuki
    • 雑誌名

      BMC Public Health

      巻: 24 号: 1 ページ: 257-257

    • DOI

      10.1186/s12889-024-17746-0

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 若手アスリートに対するアンチ・ドーピング活動の実態と包括的な健康支援のニーズ2022

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Rie
    • 雑誌名

      薬学雑誌

      巻: 142 号: 2 ページ: 123-128

    • DOI

      10.1248/yakushi.21-00169-4

    • NAID

      130008149684

    • ISSN
      0031-6903, 1347-5231
    • 年月日
      2022-02-01
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Conditions and Hardships Related to Pharmacists' Provisions of Anti-Doping Activities in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Rie Nakajima, Naoko Onuma, Fumiyuki Watanabe, Miwako Kamei
    • 雑誌名

      Int. J. Sport Health Sci.

      巻: 18 号: 0 ページ: 172-179

    • DOI

      10.5432/ijshs.202023

    • NAID

      130007980515

    • ISSN
      1348-1509, 1880-4012
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] スポーツ系学部に所属する大学生に向けた漫画形式の教育教材を用いた健康教育の効果2024

    • 著者名/発表者名
      篠塚葵; 中島 理恵; 加藤研三; 松尾絵梨子; 加藤幸真; 小沼直子; 大井めぐみ; 川原美咲; 小林凜花; 肥村理菜; 渡邉文之
    • 学会等名
      日本薬学会第144年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Effect of entertainment health education using cartoon-style educational materials for students2023

    • 著者名/発表者名
      Rie Nakajima; Kenzo Kato; Eriko Matsuo; Yukimasa Kato; Naoko Onuma; Fumiyuki Watanabe
    • 学会等名
      FAPA 2023 (The 29th Federation of Asian Pharmaceutical Associations Congress)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 運動部に所属する子供を持つ保護者のヘルスリテラシーに関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      村木佑子、小森谷宙大、中島理恵、渡邉文之
    • 学会等名
      日本薬学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 若手アスリートに対するアンチ・ドーピング活動の実態と包括的な健康支援のニーズ2021

    • 著者名/発表者名
      中島理恵
    • 学会等名
      日本薬学会第141年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 実践に向けたスポーツ科学の基礎・応用2023

    • 著者名/発表者名
      布袋屋浩, 中島理恵, 加藤幸真
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      ポラーノ出版
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 実践に向けたスポーツ科学の基礎・応用2023

    • 著者名/発表者名
      布袋屋浩、中島理恵、加藤幸真
    • 総ページ数
      182
    • 出版者
      ポラーノ出版
    • ISBN
      9784908765346
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] ジュニアアスリートの薬やサプリメント使用に対する保護者の捉え方は、ヘルスリテラシーによって異なる

    • URL

      https://sndj-web.jp/news/002693.php

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi