研究課題/領域番号 |
19K20042
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分59020:スポーツ科学関連
|
研究機関 | 名寄市立大学 |
研究代表者 |
丸山 洋介 名寄市立大学, 保健福祉学部, 助教 (50748910)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | 運動ストレス / 局所ストレス応答 / 唾液 / プロテオーム / 口腔 / 局所免疫 / proteome / 運動 / open window theory / 免疫 / スポーツ / トランスクリプトーム |
研究開始時の研究の概要 |
研究では病原菌やウイルスの感染の最前線である口腔に着目して、強度の高い運動を行う前後の口腔粘膜のトランスクリプトーム解析と唾液中のタンパク質のプロテオーム解析を行う事で、運動ストレスによって調節される免疫応答の初期段階を明らかにする。
|
研究成果の概要 |
ハーフマラソンによる運動ストレスによって誘導される口腔内のストレス応答について、唾液のプロテオーム解析を行う事でその一端を明らかにした。唾液タンパク質の定量プロテオーム解析ではcystatin S(CST4),Kallikrein 1(KLK1)とImmunoglobulin Kappa(IGK)が抑制因子として同定した。CST4やKLK1は抗菌活性有すると考えられ、IGKはIgAの補助マーカーとして報告されている。またハーフマラソン2時間後のIGHA1とCST4,IGKに相関があった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
運動ストレスの研究で唾液は血液中ホルモン量や身体疲労の程度を測る指標として用いられる事がほとんどである。本研究ではハーフマラソン前後の唾液を詳細に解析する事で、運動ストレスにおける口腔内の局所的なストレス応答の一端を明らかにした。解析の結果から、ハーフマラソン程度の運動においても、局所的な免疫の抑制が誘導されていると考えられた。また、同定されたCST4は身体的なストレス以外に精神的なストレスでも変化する事が報告されている。精神的なストレス時のCST4の変化はIGHA1の変化とは異なっている事から、IGHA1とCST4を解析する事で人のストレス状態の把握に寄与できると考えられる。
|