• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヘルスケアにおけるプライバシー保護を重視した認証付き遠隔監視・データ共有機構

研究課題

研究課題/領域番号 19K20254
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分60060:情報ネットワーク関連
研究機関東京工業大学

研究代表者

金 勇  東京工業大学, 学術国際情報センター, マネジメント准教授 (60725787)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードHealthcare system / Internet of Things / IoT / DNS / DNS over TLS / DoT / Docker / DNS over HTTPS / Healthcare / Privacy Preservation / healthcare / Remote monitoring / Data sharing / Privacy preservation / Authentication
研究開始時の研究の概要

デジタル社会の進歩に伴い、機密情報の漏洩やプライバシー暴露が深刻な問題となっている。特に、遠隔医療・ヘルスケアシステムでは、中間者攻撃やデータ改竄への対策を始め、遠隔監視やデータ共有に対する確実な認証・認可が要求される。一般的な対策として暗号化通信とデータの暗号化、ID/パスワード認証や証明書認証などが挙げられるが、スケーラビリティの欠点を始め、特にクラウドなどサービスプロバイダ側による情報漏洩とプライバシー暴露が懸念されている。本研究では、DNSとコンテイナー技術を活用し、遠隔医療・ヘルスケアを対象とする、軽量かつプライバシー保護を考慮した安全な遠隔監視及びデータ共有機構の構築を目的とする。

研究成果の概要

2019年度は主に目的システムを実装するためのローカル環境を設計・構築し、目的の機能を実現するためのプラットフォームの設計と機能確認を行った。2020年度は主にプロトタイプシステムを実装し、ローカル環境において全体的な機能評価を行った。2021年度はヘルスケア機器のデータを暗号化してリアルタイムに登録・更新するためのDNSシステムを実装し、クライアントが効率的にIoTデータを照会可能なシステムを構築した。2022年度は主にユーザのプライバシー強化を考慮し、提案システムに対してヘルスケア機器のデータ暗号化に加え、データ登録、更新、同期、照会などの通信路の暗号化を実施した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、遠隔医療・ヘルスケアシステム等における個人情報、プライバシー及び重要な医療関連データを扱う時のセキュリティの着目し、個人情報漏洩防止とプライバシー保護の対策として、データの暗号化を考慮した遠隔医療・遠隔ヘルスケアシステムを対象に、安全な遠隔監視とデータ共有の仕組みを構築・実現を目的としている。本研究では現在最も広く使われている分散データベースの一つであるDNSを活用して目的のシステムを実現し、この成果は大規模なIoT機器を安全かつ安定に扱う一つの実現方法を学術的に示した。また、実社会においてヘルスケアシステムへのDNSシステムの応用についてその実現可能性を示した。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 学会発表 (15件) (うち国際学会 12件)

  • [学会発表] Detection of DGA-based Malware Communications from DoH Traffic Using Machine Learning Analysis2023

    • 著者名/発表者名
      R. Mitsuhashi, Y. Jin, K. Iida
    • 学会等名
      2023 IEEE 20th Consumer Communications & Networking Conference (CCNC)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Trigger-based Blocking Mechanism for Access to Email-derived Phishing URLs with User Alert2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Jin, M. Tomoishi and N. Yamai
    • 学会等名
      2023 International Conference on Electronics, Information, and Communication (ICEIC)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] DoHに基づくDNS権威サーバアーキテクチャに関する一検討2022

    • 著者名/発表者名
      砂原悟, 金勇, 飯田勝吉
    • 学会等名
      電子情報通信学会 インターネットアーキテクチャ研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] IPヘッダ情報からのプライバシー漏洩を防ぐDoHに基づく新たな名前解決機構2022

    • 著者名/発表者名
      砂原悟, 金勇, 飯田勝吉
    • 学会等名
      電子情報通信学会 インターネットアーキテクチャ研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Forged Cache Isolation on DNS Full-Service Resolvers and Identification of Infected End Clients2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Jin, M. Tomoishi, and S. Matsuura
    • 学会等名
      Proceedings of 2022 the 12th International Workshop on Computer Science and Engineering (WCSE 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A proposal of DoH-based domain name resolution architecture including authoritative DNS servers2022

    • 著者名/発表者名
      S. Sunahara, Y. Jin, and K. Iida
    • 学会等名
      2022 32nd International Telecommunication Networks and Applications Conference (ITNAC)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Acceleration of a Client Based DNSSEC Validation System in Parallel with Two Full-Service Resolvers2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Jin, K. Iguchi, N. Yamai and M. Tomoishi
    • 学会等名
      2022 The 24th International Conference on Advanced Communication Technology, (ICACT)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Forged Cache Isolation on DNS Full-Service Resolvers and Identification of Infected End Clients2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Jin, M. Tomoishi, and S. Matsuura
    • 学会等名
      2022 The 14th International Conference Future Computer and Communication (ICFCC)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Anomaly Detection on User Terminals Based on Outbound Traffic Filtering by DNS Query Monitoring and Application Program Identification2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Jin, M. Tomoishi, and N. Yamai
    • 学会等名
      2021 The 6th International Conference on Information and Network Technologies (ICINT2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Secure Remote Monitoring and Cipher Data Sharing for IoT Healthcare System with Privacy Preservation2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Jin, M. Tomoishi, and N. Yamai
    • 学会等名
      2021 The 5th International Conference on Cloud and Big Data Computing (ICCBDC)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Anomaly Detection on User Terminals Based on DNS Traffic Monitoring and Application Program Identification2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Jin, M. Tomoishhi and N. Yamai
    • 学会等名
      2021 6th International Conference on Information and Network Technologies (ICINT)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 家庭向けの遠隔ヘルスケアにおけるDNSを活用した監視システムの試作2021

    • 著者名/発表者名
      陸子健, 金勇, 山井成良, 友石正彦
    • 学会等名
      情報処理学会インターネットと運用技術研究会研究報告
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] A Detour Strategy for Visiting Phishing URLs Based on Dynamic DNS Response Policy Zone2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Jin, M. Tomoishi and N. Yamai
    • 学会等名
      2020 International Symposium on Networks, Computers and Communications (ISNCC)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Anomaly Detection by Monitoring Unintended DNS Traffic on Wireless Network2019

    • 著者名/発表者名
      Yong Jin
    • 学会等名
      2019 IEEE Pacific Rim Conference on Communications, Computers and Signal Processing
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Secure End-to-End Key Exchange Mechanism by Cooperation of Multiple Devices Using QR Codes2019

    • 著者名/発表者名
      Yong Jin
    • 学会等名
      2019 29th International Telecommunication Networks and Applications Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi