• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

飽きの発生と解消のメカニズムを検討する実験心理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K20385
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分61060:感性情報学関連
研究機関関西国際大学 (2021-2022)
大阪大学 (2019-2020)

研究代表者

富田 瑛智  関西国際大学, 心理学部, 講師 (90724295)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード単純接触効果 / 飽きやすさ傾向 / 過度な接触 / 努力の最小化 / 実験心理学 / 個人特性 / 飽き / 好意度 / 反復接触 / 生理指標 / オンライン実験 / 整理指標 / 選好形成 / 瞳孔 / 個人差 / 退屈感 / 好ましさ / 興味
研究開始時の研究の概要

本研究は飽きの発生と解消に関わる要因を検討する。特に,飽きの解消に焦点を当て,反復提示によって生じる飽きの時間変化について検討するものである.研究では,時間経過などを操作し,飽きを測定する主観評価,行動指標及び生理反応を取得し、発生および解消の過程を検討する.

研究成果の概要

本研究の目的は,心的な飽きの発生と解消に関わる要因を様々な側面から検討することであった。本研究では,飽きの要因を個人特性,環境,接触対象に分けて検討した.繰り返し提示場面では,飽きによって生じるネガティブな評価は接触対象には生じず,環境へ帰属される可能性が示された.また,個人特性に関連する飽きは,参加者の接触対象を見ないという行動に表れることが示された.一方で,飽きが生じても見続ける方略をとった場合,接触対象に飽きによるネガティブな効果は帰属されないため,これまでの研究で示されていた,過度の接触による飽きについては,発生そのものを再度慎重に議論する必要が示された.

研究成果の学術的意義や社会的意義

飽きの発生と解消について,繰り返し提示場面において少なくとも主観と行動の側面を明らかにできたことは,学術的意義が非常に高いと考えられる.人間を対象とした様々な実験場面において,飽きの影響を考慮したデータ取得に有効に働くことが示唆される.
また,社会的意義として,本研究の結果を応用することで,飽きの発生しやすい繰り返し場面での作業事故の低減に有効な示唆を示すことができると考えられる.

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] 自動走行車両の進行方向提示と搭乗者の安心感の関係性調査2022

    • 著者名/発表者名
      坂村 祐希、富田 瑛智、宍戸 英彦、水浪 田鶴、井上 和哉、亀田 能成、原田 悦子、北原 格
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 63 号: 1 ページ: 152-162

    • DOI

      10.20729/00215723

    • NAID

      170000186240

    • 年月日
      2022-01-15
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] オンライン単純接触効果実験における努力の最小化2022

    • 著者名/発表者名
      富田瑛智・栗延孟
    • 雑誌名

      関西国際大学研究紀要

      巻: 23

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 毛髪におけるヘアカラーとツヤとの調和および髪の「透明感」の知覚特性2021

    • 著者名/発表者名
      上條洋士,篠原恵,渕上幾太郎,吉田直史,富田瑛智,森川和則
    • 雑誌名

      日本化粧品技術者会誌

      巻: 55 号: 3 ページ: 262-270

    • DOI

      10.5107/sccj.55.262

    • NAID

      130008090849

    • ISSN
      0387-5253, 1884-4146
    • 年月日
      2021-09-20
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Volitional Control of Piloerection: Objective Evidence and Its Potential Utility in Neuroscience Research2020

    • 著者名/発表者名
      Katahira Kenji、Kawakami Ai、Tomita Akitoshi、Nagata Noriko
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroscience

      巻: 14 ページ: 1-10

    • DOI

      10.3389/fnins.2020.00590

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 自動車のランプ(Daytime Running Lamps)形状における幅錯視効果2020

    • 著者名/発表者名
      富田 瑛智・田中 義朗・小万 修二・森川 和則
    • 雑誌名

      人間工学

      巻: 56 ページ: 191-198

    • NAID

      130008115760

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 反復接触場における刺激への好意度評定と飽き2022

    • 著者名/発表者名
      富田瑛智・栗延孟
    • 学会等名
      日本心理学会第86回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 繰り返し提示場面での飽きと個人特性の関連2022

    • 著者名/発表者名
      富田瑛智・栗延孟
    • 学会等名
      日本認知心理学会第20回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 遠心・求心アイメイクによる両目間隔錯視と目の大きさ錯視2021

    • 著者名/発表者名
      富田 瑛智, 阿部 瑠那, 山南 春奈, 島 愛, 森川 和則
    • 学会等名
      KAOGAKU 21
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 退屈傾向と過度な繰り返し接触場面での好意度評定の関係2021

    • 著者名/発表者名
      富田 瑛智, 栗延 孟
    • 学会等名
      日本心理学会第85回大会発表論文集
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ヘアセットとメイクアップが魅力度と清潔感に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      上條 洋士, 富田, 瑛智 戸田, 渕上, 幾太郎, 細川, 森川 和則
    • 学会等名
      KAOGAKU 21
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 服装の縞模様による体型錯視2020

    • 著者名/発表者名
      富田瑛智・服部茉衣子・甲木涼麻・森川和則
    • 学会等名
      日本心理学会第84回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 自動車の昼間走行灯の形状による幅錯視効果2020

    • 著者名/発表者名
      富田瑛智・田中義朗・小万修二・森川和則
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第39回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] マネキン課題を用いた幼児顔に対する潜在的な接近傾向の検討2020

    • 著者名/発表者名
      富田 瑛智・八木 佑都・入戸野 宏
    • 学会等名
      日本認知心理学会第18回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 予測的な手がかりの提示による自動走行車両乗車中の不安感の減少及びその効果の年齢差2020

    • 著者名/発表者名
      井上・水浪・坂村・富田・北原・原田
    • 学会等名
      日本認知心理学会第18回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 反復提示に基づく好意度の低下:瞳孔径の変化による検討2019

    • 著者名/発表者名
      富田瑛智
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第38回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi