• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北欧型福祉国家の普遍性:フィンランドの政党政治と社会政策の関連に焦点を当てて

研究課題

研究課題/領域番号 19K20532
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分80010:地域研究関連
研究機関東海大学

研究代表者

柴山 由理子  東海大学, 文化社会学部, 准教授 (40824868)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード社会民主主義レジーム / 農民政党 / 福祉国家フィンランド / 普遍主義 / 国民年金機構(Kela) / 経路依存 / 年金制度 / 健康保険制度 / フィンランド / 福祉国家論 / 政党政治 / 健康保険 / 年金 / 社会政策史 / 社会民主主義政党 / NATO加盟 / ポスト工業社会の社会政策 / 選挙 / リベラリズム / 社会政策 / 社会民主主義 / サンテリ・アルキオ / 社会民主党 / 北欧
研究開始時の研究の概要

本研究では、フィンランドの政党政治についての研究、および政党政治の社会政策形成過程への影響から、フィンランドの社会政策の特徴を明らかにする。特に中央党 (前身農民同盟)の社会政策への影響力が強いことを明らかにし、北欧福祉国家の形成における農民政党と社会民主主義政党の役割を理解することで、北欧型福祉国家の「普遍主義」への解釈を深めていく。北欧型福祉国家の本質を問うことは、ポスト工業社会における社会保障改革・北欧型福祉国家の変容をも理解する手掛かりとなると考える。

研究成果の概要

フィンランドの福祉国家建設過程における農民政党の影響の大きさを明らかにしたことが本研究の成果である。スウェーデンを筆頭とした福祉国家の北欧モデル研究では、労働勢力の権力を動員した社会民主主義政党の役割に焦点が当てられている研究が多いが、フィンランドでは、農民政党の影響力が強かった。1937年国民年金法制定には農民同盟の意向が働き、同法を運用した国民年金機構(Kela)はその後役割を重層化させて社会政策の主要アクターとなる。賃金労働者を対象とした社会民主党に対し、農民同盟はすべての人を対象とする一律給付型の保障を主張し、ベヴァリッジ型の仕組みがその基礎に埋め込まれたことも特徴として挙げられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

スウェーデンを筆頭に福祉国家の北欧モデル(社会民主主義レジーム)建設の研究は労働勢力の動員が中心であったが、フィンランドの事例を通じて、農民勢力の影響が強い「社会民主主義レジーム」を示し、北欧モデルの理解に多様性をもたらした。また、年金制度、健康保険制度、失業保険制度など、フィンランドの社会政策の仕組みが複雑で独特の形態を持つ理由を、農民同盟と国民年金機構(Kela)の経路依存から説明することを可能とした。これまで福祉国家の制度は分野別に研究されていたが、政治との関係を明らかにするとともに、制度間のつながりを示した。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (14件) (うち招待講演 9件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Demos Helsinki(フィンランド)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Demos Helsinki(フィンランド)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「フィンランドにおける健康保険導入の政治過程―1950-60年代の政党政治に焦点を当ててー」2023

    • 著者名/発表者名
      柴山由理子
    • 雑誌名

      北ヨーロッパ研究

      巻: 19巻 ページ: 37-47

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「北欧中立国へのインパクト―フィンランドを中心に(「ウクライナ戦争」のインパクト)」2023

    • 著者名/発表者名
      柴山由理子
    • 雑誌名

      法の科学

      巻: 54号 ページ: 86-95

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 「〈中立政策の終焉〉フィンランドの歴史的転換―NATO加盟へ苦渋の決断」「特集2 侵略の代償―ウクライナ危機と国際社会」2022

    • 著者名/発表者名
      柴山由理子
    • 雑誌名

      岩波書店「世界」

      巻: 7月号 ページ: 212-219

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] フィンランドにおける年金議論の政治過程-1950-60年代の国民年金改革および職業年金制度導入に焦点を当てて-2022

    • 著者名/発表者名
      柴山由理子
    • 雑誌名

      北ヨーロッパ研究

      巻: 18巻 ページ: 63-73

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] フィンランドの農民政党についての一考察‐サンテリ・アルキオの思想‐2021

    • 著者名/発表者名
      柴山由理子
    • 雑誌名

      北ヨーロッパ研究

      巻: 17 ページ: 91-102

    • NAID

      40022644485

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] フィンランドの農民政党についての一考察‐サンテリ・アルキオの思想‐2021

    • 著者名/発表者名
      柴山由理子
    • 雑誌名

      世界(岩波書店)

      巻: 4月号 ページ: 173-182

    • NAID

      40022644485

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国民年金機構Kela(Kansanelakelaitos)の歴史的展開から見るフィンランドの社会政策2020

    • 著者名/発表者名
      柴山由理子
    • 雑誌名

      北ヨーロッパ研究

      巻: 16

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 「フィンランド福祉国家建設における農民政党の役割」2023

    • 著者名/発表者名
      柴山由理子
    • 学会等名
      比較政治学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 「フィンランドの福祉国家論(総論)」2023

    • 著者名/発表者名
      柴山由理子
    • 学会等名
      医療制度研究会(東京保険医協会)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「北欧モデルは日本の人的資本にどのような利益をもたらすか?」2023

    • 著者名/発表者名
      柴山由理子
    • 学会等名
      北欧5ヶ国大使館合同 セミナー「日本における新しい資本主義と北欧の視点:リスキリングと労働の流動化」
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「フィンランドにおける健康保険導入をめぐる議論 ―1950年代以降の政治過程に焦点を当てて」2022

    • 著者名/発表者名
      柴山由理子
    • 学会等名
      北ヨーロッパ学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] コロキウム②「『ウクライナ戦争』のインパクト」「北欧中立国へのインパクト―フィンランドを中心に」2022

    • 著者名/発表者名
      柴山由理子
    • 学会等名
      民主主義科学者協会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「ポスト工業社会時代のフィンランド社会政策:1980年代以降の言説の変化に焦点を当てて」2021

    • 著者名/発表者名
      柴山由理子
    • 学会等名
      北ヨーロッパ学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 「創造都市への転換-ヘルシンキのまちづくり」2021

    • 著者名/発表者名
      柴山由理子
    • 学会等名
      社団法人スマートシティインスティテュート
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Case of Citizens Participation in City Development Inspiration from Nordic Countries2021

    • 著者名/発表者名
      Yuriko Shibayama
    • 学会等名
      京都スマートシティエキスポ2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「北欧諸国の概要」2021

    • 著者名/発表者名
      柴山由理子
    • 学会等名
      東海大学情報通信学部公開セミナー「北欧とイノベーション 北欧を通じて日本の未来を考える」
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「フィンランド農民政党の社会政策の理念に関する一考察」2020

    • 著者名/発表者名
      柴山由理子
    • 学会等名
      北ヨーロッパ学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 「大人気!北欧ガラスのひみつ―北欧企業のマーケティング戦略―」2020

    • 著者名/発表者名
      柴山由理子
    • 学会等名
      日本ガラス工芸学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「北欧の教育と留学事情~フィンランドの生涯学習・成人教育を中心に~」2020

    • 著者名/発表者名
      柴山由理子
    • 学会等名
      県立熊谷図書館 資料展・講演会・演奏会「Moi Suomi!(モイ スオミ)幸福の国 フィンランドを知ろう」
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「国民年金機構(Kansanelakelaitos: Kela)の歴史的展開から見るフィンランドの社会政策」2019

    • 著者名/発表者名
      柴山由理子
    • 学会等名
      北ヨーロッパ学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 「フィンランドにおける2019年議会選挙の分析」2019

    • 著者名/発表者名
      柴山由理子
    • 学会等名
      日本フィンランド協会9月例会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 『ていねいに美しく暮らす北欧デザイン』(共同執筆)2023

    • 著者名/発表者名
      織田憲嗣、岡本周、柴山由理子ほか
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      株式会社パイインターナショナル
    • ISBN
      9784756256867
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] Untitled

    • URL

      https://untitled.community/

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi