• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウシにおける暑熱環境下での雌生殖器周囲の温度勾配と繁殖性との関連について

研究課題

研究課題/領域番号 19K21167
補助金の研究課題番号 18H06030 (2018)
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金 (2019)
補助金 (2018)
審査区分 0605:獣医学、畜産学およびその関連分野
研究機関名古屋大学

研究代表者

森田 康広  名古屋大学, アジアサテライトキャンパス学院(農), 特任助教 (90818262)

研究期間 (年度) 2018-08-24 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード暑熱 / 卵巣 / 子宮 / 心拍変動解析 / ストレス評価 / 暑熱環境 / 卵巣温度 / 子宮温度 / 暑熱ストレス / 卵胞発育 / ウシ / 繁殖性向上 / カンボジア
研究開始時の研究の概要

本研究では暑熱環境下での雌生殖器の温度維持機序を解明し、世界における暑熱期や暑熱ストレス環境下の繁殖性および畜産生産性の改善に寄与することを目的とする。雌において生殖器周囲には直腸温、子宮温、卵巣温、卵胞温の順に温度が低くなる温度勾配機序があり、この温度勾配の撹乱と排卵不全との関連が報告されている。この温度勾配については性周期を通しての動態や、卵胞発育不全、卵巣嚢腫などの繁殖障害との関連は不明である。本研究では、心拍変動解析をストレス指標として、生殖器周囲の温度勾配の変化を明らかにし、性周期のどの時期に暑熱ストレスの影響により温度勾配が破綻しやすいのかを解明する。

研究成果の概要

本研究では暑熱環境下での雌生殖器の温度維持機序を解明し、生殖器の温度勾配が性周期のなかでどのように変化するのか、およびこの温度勾配と繁殖性との関連を解明することを目的とした。温度計の腹腔内臓器留置法を確立し、黄体期の膣、子宮、卵巣は同調した温度変化を示すこと、常に温度勾配が維持されていることを示した。また、暑熱ストレスを評価するために持続的に心電図を記録し、心拍変動解析を行った。心拍変動解析とクラスター解析により暑熱ストレスの程度を区分できる可能性を示し、加えて、膣温が上昇するときは副交感神経活動が活性化し、末梢への血流の変化が起こっている可能性を示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究によって確立した観察方法、ストレス評価法によって、性周期のどの時期に雌生殖器周囲の温度勾配が保たれることが卵胞発育および排卵において重要であるか、どの程度のストレスでこの維持機構に変化が起きるか解明することが可能である。これによって、暑熱期における牛群の管理方法に新たな知見を加えることが可能となり、日本のみならず、放牧主体で飼養せざるを得ない、熱帯地域の発展途上国での酪農または肉用牛生産においては重要な知見に繋かがると考えられる。また、同一条件下でも温度勾配が維持されている耐性個体を選抜することで、熱帯地域に根ざした育種の可能性も考えられる。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件)

  • [国際共同研究] MAFF(カンボジア)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Establishment of long-term chronic recording technique of <i>in vivo</i> ovarian parenchymal temperature in Japanese Black cows2020

    • 著者名/発表者名
      Morita Y, Ozaki R, Mukaiyama A, Sasaki T, Tatebayashi R, Morishima A, Kitagawa Y, Suzumura R, Abe R, Tsukamura H, Matsuyama S, Ohkura S.
    • 雑誌名

      Journal of Reproduction and Development

      巻: 66 号: 3 ページ: 271-275

    • DOI

      10.1262/jrd.2019-097

    • NAID

      130007853975

    • ISSN
      0916-8818, 1348-4400
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ウシにおける心拍変動解析を用いた環境ストレス評価2019

    • 著者名/発表者名
      森田康広、向山晃永・佐々木拓弥・尾崎理穂・舘林亮輝 北川悠梨・森島愛・阿部良哉・鈴村玲香・松山秀一・大蔵聡
    • 学会等名
      日本畜産学会第125回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 夏季におけるウシの排卵不全の原因探索2019

    • 著者名/発表者名
      向山晃永、尾崎理穂、舘林亮輝、北川悠梨、阿部良哉、鈴村玲香、松山秀一、大蔵聡、森田康広
    • 学会等名
      第40回動物臨床医学会年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ウシにおける心拍変動解析を用いた環境ストレス評価2018

    • 著者名/発表者名
      森田康広・向山晃永・佐々木拓弥・尾崎理穂・舘林亮輝・北川悠梨・森島愛・阿部良哉・鈴村玲香・松山秀一・大蔵聡
    • 学会等名
      日本畜産学会第125回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 黒毛和種牛における暑熱環境下での卵胞動態の解析2018

    • 著者名/発表者名
      向山晃永、佐々木拓弥、尾崎理穂、舘林亮輝、北川悠梨、森島愛、阿部良哉、鈴村玲香、松山秀一、大蔵聡、森田康広
    • 学会等名
      平成30年度 東海畜産学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-08-27   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi