• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

クロマチン構造依存的な転写活性化機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K21175
補助金の研究課題番号 18H06041 (2018)
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金 (2019)
補助金 (2018)
審査区分 0701:分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

野澤 佳世  東京大学, 定量生命科学研究所, 助教 (10808554)

研究期間 (年度) 2018-08-24 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードクロマチン / 転写 / RNAポリメラーゼ / RNAポリメラーゼII
研究開始時の研究の概要

ヒトを構成する約2万種類のタンパク質の情報はDNAに保存されており、RNAポリメラーゼII (Pol II)の働きによってmRNAに転写され、タンパク質の設計図として機能する。しかし、設計図は必要な時に作られなければ細胞の秩序が壊れ、生命活動を維持することはできない。このPol IIの機能の「オン」、「オフ」を制御しているのが、クロマチン構造や転写メディエーター、Pol IIのC端ドメインのリン酸化パターンである。本研究では、転写反応をX線結晶構造解析を用いて可視化し、その知見を生化学実験にフィードバックすることで、原子分解能レベルで解明したいと考えている。

研究成果の概要

転写メディエーター (Med)はRNAポリメラーゼ IIのC末端領域(Pol II CTD)を介してプロモーターに結合し、そのCTDをTFIIHキナーゼに提示することで転写を誘起する。本研究では転写開始時に起こるMedの構造変換を再現するためにMedとCTDを融合させた複合体を作成し、X線小角散乱解析を行った。その結果、リン酸化によってMedがCTDから外れる瞬間を可視化することができた。また、Pol IIの精製系とTFIIHキナーゼの発現系を樹立し、MedがPol IIのリン酸化に与える影響を評価したところ、リコンビナントに調製したMedでもリン酸化効率を10倍程度上昇させることが示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ヒトを構成する約2万種類のタンパク質の情報はDNAに保存され、Pol IIの働きでmRNAに転写されることで初めて、その設計図として機能する。しかし、設計図は必要な時に作られなければ細胞の秩序が壊れ、生命活動を維持することはできない。このPol IIの機能の「オン」、「オフ」を制御しているのが、Medによって誘起されるクロマチンの構造変換やPol II CTDのリン酸化パターンである。本研究で得られた成果をさらに生化学実験にフィードバックすることで、転写が関わる細胞分裂の異常や癌化についても、新たな知見が得られると期待される。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Crystallographic analysis of the overlapping dinucleosome as a novel chromatin unit2018

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Masahiro、Nozawa Kayo、Kurumizaka Hitoshi
    • 雑誌名

      Biophysics and Physicobiology

      巻: 15 号: 0 ページ: 251-254

    • DOI

      10.2142/biophysico.15.0_251

    • NAID

      130007535611

    • ISSN
      2189-4779
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Structural and functional basis of the Mediator complex in the eukaryotic transcriptional system2019

    • 著者名/発表者名
      Kayo Nozawa
    • 学会等名
      第57回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Crystallographic and biochemical studies of the Mediator complex provide an insight into the phosphorylation mechanism of the RNA polymerase II CTD.2019

    • 著者名/発表者名
      Kayo Nozawa
    • 学会等名
      16th Conference of the Asian Crystallographic Association (AsCA2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] あなたのタンパク質精製、大丈夫ですか?2018

    • 著者名/発表者名
      胡桃坂 仁志、有村 泰宏
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      羊土社
    • ISBN
      9784758122382
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-08-27   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi