• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Podoplanin cKOマウスを応用した新しい骨石灰化機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K21419
補助金の研究課題番号 18H06335 (2018)
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金 (2019)
補助金 (2018)
審査区分 0907:口腔科学およびその関連分野
研究機関福岡歯科大学

研究代表者

高良 憲洋  福岡歯科大学, 口腔歯学部, 助教 (30824164)

研究期間 (年度) 2018-08-24 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードポドプラニン / CLEC-2 / 骨 / podoplanin / cKO / 石灰化 / 骨芽細胞 / Podoplanin / 骨細胞 / cKOマウス / cKO / bone / mineralization
研究開始時の研究の概要

血小板膜蛋白CLEC-2のリガンドであるpodoplaninの骨細胞における発現が知られているが、その機能は不明である。申請者はpodoplanin遺伝子cKOマウスWnt1-Cre;PdpnΔを開発し長い間報告のなかったpodoplaninの成体マウスcKOを初めて成功させた。現在、申請者は、podoplaninが石灰化因子であり、CLEC-2が石灰化阻止因子である可能性を見出している。本研究では、骨細胞Pdpn cKOマウスCol1a1-Cre;PdpnΔを応用して、培養細胞とマウス成体の両者から骨細胞のpodoplanin-CLEC2石灰化制御機構を明らかにする。

研究成果の概要

ポドプラニンコンディショナルノックアウトマウスCol1a11-Cre;PdpnΔを世界に先駆けて確立した。Col1a11-Cre;PdpnΔ骨芽細胞の石灰化はPdpnflマウス由来骨芽細胞においてCLEC-2で抑制され、Col1a11-Cre;PdpnΔ骨芽細胞はCLEC-2で抑制されなかった。Pdpnfl由来骨芽細胞の石灰化物産生とアルカリホスファターゼ活性はCLEC-2で抑制されたが、Col1a11-Cre;PdpnΔ由来骨芽細胞の石灰化物とアルカリホスファターゼ活性は抑制されず、ポドプラニンは硬組織発生に必須ではないが、CLEC-2で骨形成量を調節される機能分子であることが考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ポドプラニンを骨において石灰化を制御する可能性のある新しい分子として位置づける事のできる成果を見出した可能性がある。これからの骨の研究に新しいツールを確立したと考える。ポドプラニンは血小板のCLEC-2と結合すると細胞の突起形成や骨格形成が弱まる事が知られており、本研究から、血小板が骨細胞に作用すると骨形成を抑制する可能性が考えられた。新しい骨の研究の道筋を作ったかもしれない。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019

すべて 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件)

  • [学会発表] CLEC-2を介した頭蓋冠骨芽細胞の石灰化抑制2020

    • 著者名/発表者名
      高良 憲洋、梶原 弘一郎、藤田 隆寛、坂上 竜資、沢 禎彦、小島 寛
    • 学会等名
      第125回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] CLEC-2による頭蓋冠骨芽細胞の石灰化抑制2019

    • 著者名/発表者名
      高良 憲洋、梶原 弘一郎、藤田 隆寛、坂上 竜資、沢 禎彦 、小島 寛
    • 学会等名
      第61回歯科基礎医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] CLEC-2 suppresses calcification in calvarial osteoblasts2019

    • 著者名/発表者名
      Kenyo Takara,Koichiro Kajiwara,Takahiro Fujita,Takenori Kanai,Sachio Tamaoki,Ryuji Sakagami,Yoshihiko Sawa,Hiroshi Kojima
    • 学会等名
      4th Meeting of the International Association for Dental Research Asia Pacific Region 2019, Brisbane
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ポドプラニン欠損マウスにおけるフェノタイプの検討2019

    • 著者名/発表者名
      髙良 憲洋、梶原 弘一郎、藤田 隆寛、坂上 竜資、小島 寛、沢 禎彦
    • 学会等名
      第124回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Porphyromonas. gingivalis LPSが誘導する糖尿病性腎症の発症とTLR4阻害剤の効果について2019

    • 著者名/発表者名
      梶原弘一郎、高良憲洋、藤田隆寛、坂上竜資、小島寛、沢禎彦
    • 学会等名
      第61回歯科基礎医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Effect of TLR4 inhibitors on porphyromonas gingivalis LPS-induced diabetic nephropathy2019

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Kajiwara, Kenyo Takara, Takahiro Fujita, Takenori Kanai, Ryuji Sakagami, Hiroshi Kojima, Yoshihiko Sawa, Sachio Tamaoki
    • 学会等名
      4th Meeting of the International Association for Dental Research Asia Pacific Region 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of scar suppression method applying TGF-β function of microfibril protein2019

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Fujita , Koichiro Kajiwara , Kenyo Takara , Ryuji Sakagami , Hiroshi Kojima , Yoshihiko Sawa, Sachio Tamaoki
    • 学会等名
      4th Meeting of the International Association for Dental Research Asia Pacific Region 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ポドプラニン欠損マウスにおけるフェノタイプの検討2019

    • 著者名/発表者名
      高良憲洋、梶原 弘一郎、藤田 隆寛、坂上 竜資、小島 寛、沢 禎彦
    • 学会等名
      第124回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-08-27   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi