• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地理空間ビッグデータとスパコンを用いた高齢者の生活基盤評価

研究課題

研究課題/領域番号 19K21578
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 超高齢社会研究
研究機関立教大学 (2020-2022)
東京大学 (2019)

研究代表者

大西 立顕  立教大学, 人工知能科学研究科, 教授 (10376387)

研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2021年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード年齢階層別人口 / 電話帳 / 店舗・施設数 / 空間分布 / マルチフラクタル / 特異性指数 / 医療施設 / COVID-19 / 診療圏 / 医療困難リスク / マルチフラクタル解析 / f-αスペクトル / 地理空間情報 / ビッグデータ / 買い物難民 / 医療難民 / 限界集落
研究開始時の研究の概要

人口減少や高齢化が深刻な地域では食料品・日用品店,医療・福祉施設,公共機関,交通機関の撤退や人手不足により,生活不安の増大,買い物難民や移動困難者の発生,生活インフラの維持管理の問題,防災力の低下が懸念されている.このような地域で暮らすことの多い高齢者は,生活基盤の悪化が年々深刻化してきている.本研究では,スパコンを駆使して時間的高頻度・空間的高精度な人・店舗に関する時系列地理空間ビッグデータを分析する.全国の高齢者一人一人について,買い物困難,生活困難,限界集落になる潜在的なリスクを定量的に計測し,高齢者の生活基盤をリアルタイムにエビデンスに基づいて評価することで政策提言を科学的に支援する.

研究成果の概要

マルチフラクタルの手法を用いて年齢階層別人口と店舗・施設の空間分布を解析し,マルチフラクタル性を持つ空間スケールを特定して,特異性指数と大域スペクトルにより空間分布の特徴を定量化した.各地域の医療施設の診療圏内の人口分布と施設数の変化を分析し,都市と地方の適切な診療圏距離を導出した上で,夜間人口と昼間人口の違いに着目して高齢者の医療困難リスクを推定した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

人や店舗・施設の空間分布のマルチフラクタル解析は,空間的に高精度なデータを用いることではじめて実施可能となる分析であり,年齢階層・業種の属性情報を活用することで詳細な解析を行うことができた.地理空間ビッグデータを活用することで,高齢者の医療困難リスクの計測を実施し,高齢者の生活基盤の評価につながる成果が得られた.国内における労働人口減少と高齢化による医療・介護負担増の問題の解決に向けた医療施設の適切な配置を検討するための知見も得られた.

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Fluctuations in the Number of Stores by Industry During the COVID-19 Pandemic Based on Japanese Phone Book Entries2022

    • 著者名/発表者名
      Saito Saki, Ito Mariko I., Ohnishi Takaaki
    • 雑誌名

      The Review of Socionetwork Strategies

      巻: 16 号: 2 ページ: 545-557

    • DOI

      10.1007/s12626-022-00120-0

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 医療施設の診療圏内の年齢階級別人口分布とその時空間変化2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤毅,伊藤真利子,大西立顕
    • 雑誌名

      情報処理学会 第83回全国大会講演論文集

      巻: 4 ページ: 447-448

    • NAID

      170000186507

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Fractal Patterns in Spatial Distribution of Population by Age Group2020

    • 著者名/発表者名
      Mariko I. Ito, Takaaki Ohnishi
    • 雑誌名

      arXiv:2005.03935

      巻: -

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 国勢調査とモバイル空間統計を用いた診療所の診療圏内の人口分布の推定2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤毅,大西立顕,伊藤真利子
    • 学会等名
      情報処理学会 第84回全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] コロナ禍における電話帳データの登録店舗数の都道府県別変動調査2022

    • 著者名/発表者名
      齋藤紗季,伊藤真利子,大西立顕
    • 学会等名
      情報処理学会 第84回全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 電話帳データを用いた新型コロナウイルスの影響による店舗数の変化の把握2022

    • 著者名/発表者名
      齋藤紗季,伊藤真利子,大西立顕
    • 学会等名
      第26回進化経済学会京都大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 電話帳データを用いたコロナ禍における全国の業種別店舗数の変動2021

    • 著者名/発表者名
      齋藤紗季,伊藤真利子,大西立顕
    • 学会等名
      2021年度 CIGS経済・社会との分野横断的研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 年齢階層別人口の空間分布に対するマルチフラクタル解析2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤真利子,大西立顕
    • 学会等名
      第24回進化経済学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 人口及び商業施設分布のマルチフラクタル解析2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤真利子,大西立顕
    • 学会等名
      Data-driven Mathematical Sciences:経済物理学とその周辺 2019年度第2回研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Multifractal statistics for characterizing two-dimensional spatial distribution of population and stores/facilities2019

    • 著者名/発表者名
      Mariko Ito and Takaaki Ohnishi
    • 学会等名
      12th International Conference of the ERCIM WG on Computational and Methodological Statistics (CMStatistics 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-07-04   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi