• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光渦を利用した極限精度の波面センシングに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K22137
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分30:応用物理工学およびその関連分野
研究機関北海道大学

研究代表者

村上 尚史  北海道大学, 工学研究院, 講師 (80450188)

研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2019年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード波面センシング / 補償光学 / 光渦 / 光波面センサー / 光計測
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、光渦(らせん状の等位相面をもつ光)を利用することにより、これまでにない高い精度の光波面揺らぎセンサーを実現することである。この目的のため、最先端の天文観測技術である光渦コロナグラフ(太陽系外惑星を観測するため、すぐそばの明るい恒星光を除去する技術)を応用した新たな計測原理を提案し、室内実証試験および計算機シミュレーションなどを通じた研究開発を推進する。提案する技術は、光学計測や天文学、医学、生物学など幅広い分野にわたる応用が期待される。

研究成果の概要

高精度な光波面揺らぎの測定を目指し、光渦コロナグラフという天文観測技術を応用した新たな原理の波面センシング法を提案し、計算機シミュレーションおよび室内実験を通じてその原理実証を行った。計算機シミュレーションでは、光渦コロナグラフにより平面波成分を除去することにより、波面揺らぎを高精度で計測できることを示した。また実証実験のための試験機を構築し、tilt誤差(波面の傾き誤差)を導入した波面センシングの実証試験も実施した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

波面センシング(波面揺らぎの計測)により、光波が伝搬してきた屈折率の揺らぎや、光学面形状の情報などを知ることができる。提案する波面センシング法は、ノイズ源となり得る平面波成分を除去することで、高い精度の測定を目指すものである。本研究の成果として、提案する手法による波面センシングに向けた見通しを得ることができた。提案する手法は、天文観測やバイオイメージング、光学デバイスの評価や医療診断、プラズマ計測など、幅広い分野への応用を目指している点において、大きな意義があると期待している。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Halftone Wave Front Control: Numerical Simulation and Laboratory Demonstration2022

    • 著者名/発表者名
      Kenta Yoneta, Naoshi Murakami, Hikaru Ichien, Seiji Sudoh, and Jun Nishikawa
    • 雑誌名

      Astronomical Journal

      巻: 163 号: 3 ページ: 112-112

    • DOI

      10.3847/1538-3881/ac35e0

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Polarization-based Speckle Nulling Using a Spatial Light Modulator to Generate a Wide-field Dark Hole2022

    • 著者名/発表者名
      Naoshi Murakami, Kenta Yoneta, Kenya Kawai, Hajime Kawahara, Takayuki Kotani, Motohide Tamura, and Naoshi Baba
    • 雑誌名

      Astronomical Journal

      巻: 163 号: 3 ページ: 129-129

    • DOI

      10.3847/1538-3881/ac3510

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Construction of EXIST (Exoplanet Imaging System Testbed) toward future space coronagraphs2020

    • 著者名/発表者名
      Naoshi Murakami, Kenta Yoneta, Hikaru Ichien, Seiji Sudoh, Keiichiro Habu, Jun Nishikawa
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: 11443 ページ: 256-256

    • DOI

      10.1117/12.2560450

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 太陽系外惑星探査を目指した波面揺らぎ補正技術の開発2022

    • 著者名/発表者名
      村上 尚史, 米田 謙太, 西川 淳
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会 第42回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 偏光2チャンネル型位相マスクコロナグラフのための焦点面波面センサーの開発2021

    • 著者名/発表者名
      大平泰広, 村上尚史, 須藤星路, 西川淳
    • 学会等名
      日本天文学会2021年秋季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ハーフトーン手法を用いた高コントラスト観測のためのダークホール制御技術の開発2021

    • 著者名/発表者名
      米田謙太, 村上尚史, 一圓光, 須藤星路, 西川淳
    • 学会等名
      日本天文学会2021年秋季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 高コントラスト観測システムテストベッドEXISTの開発22021

    • 著者名/発表者名
      米田謙太, 村上尚史, 一圓光, 小池隆太, 須藤星路, 西川淳
    • 学会等名
      日本天文学会2021年春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 高コントラスト観測システムテストベッドEXISTの開発2020

    • 著者名/発表者名
      米田謙太,村上尚史,一圓光,小池隆太,須藤星路,西川淳
    • 学会等名
      日本天文学会2020年秋季年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 光渦を利用した高感度波面センシングの数値シミュレーション2020

    • 著者名/発表者名
      須藤星路,村上尚史,早野裕,服部雅之,玉田洋介,秋山毅志,稲垣滋
    • 学会等名
      Optics & Photonics Japan
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 光渦を利用した高感度波面センシング法の開発2020

    • 著者名/発表者名
      須藤星路,村上尚史,早野裕,服部雅之,玉田洋介,秋山毅志,稲垣滋
    • 学会等名
      第9回 可視赤外線観測装置技術ワークショップ2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Construction of EXIST (Exoplanet Imaging System Testbed) toward future space coronagraphs2020

    • 著者名/発表者名
      Naoshi Murakami, Kenta Yoneta, Hikaru Ichien, Seiji Sudoh, Keiichiro Habu, Jun Nishikawa
    • 学会等名
      SPIE Astronomical Telescopes + Instrumentation 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 光渦コロナグラフを利用した波面センサーの数値シミュレーション2020

    • 著者名/発表者名
      須藤星路、村上尚史、早野裕、服部雅之、玉田洋介、秋山毅志
    • 学会等名
      第55 回応用物理学会北海道支部/第16 回日本光学会北海道支部合同学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Photonics technology toward high-contrast imaging instruments2019

    • 著者名/発表者名
      N. Murakami
    • 学会等名
      In the Spirit of Lyot 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2019-07-04   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi