• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

単一有機触媒による5つの連続する不斉点のエナンチオスイッチの実現とその現象の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K22178
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分33:有機化学およびその関連分野
研究機関東北大学

研究代表者

林 雄二郎  東北大学, 理学研究科, 教授 (00198863)

研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2020年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2019年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワード不斉合成 / 有機触媒 / ドミノ反応 / エナンチオスイッチング / 鏡像異性体 / エナンチオ・ダイバージェント / キラル合成 / 不斉触媒反応 / キラリティー
研究開始時の研究の概要

単一の絶対立体配置を有する触媒を用いて、分子の両対掌体をそれぞれ高選択的に合成するエナンチオスイッチングという現象の多くは、有機金属化合物を触媒に用いた反応である。アキラルな添加剤がキラルな金属触媒に配位し、活性部位が変化し、エナンチオ選択性が逆転すると説明される。4つまでの立体中心の反転例は知られているが、5つ以上の立体中心の反転例は知られていない。また、そのような現象が起こりうる反応系を設計する事も、現在の有機化学の知識では困難である。ステロイド誘導体の合成検討中、偶然にも連続する5つの不斉中心のエナンチオスイッチングが起こるという萌芽的知見を見出したが、本研究ではその原理を明らかにする。

研究成果の概要

ステロイド中間体の合成の際に、同一の不斉有機触媒を用い、用いる反応溶媒、添加する水の量を変えることにより、両鏡像異性体が高い光学収率で生成するエナンチオスイッチング現象を見出した。また、有機触媒を利用して合成した中心不斉を有する化合物に対し、中心不斉を軸不斉に転写する過程で、反応に利用する反応試薬を変えることにより、軸不斉化合物の両鏡像異性体が高い光学収率で得られるエナンチオダイバージェント現象を見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

キラルな光学活性化合物を得る優れた手法の一つが不斉触媒反応である。鏡像異性体を合成する時は、逆の絶対配置を有する触媒を用いるのが常識である。これに対し、希少な例ではあるが反応条件を変化させることで、同じ鏡像異性体を触媒として用いても、反対の鏡像異性体が得られる現象(エナンチオスイッチング)が知られている。光学活性化合物には、他方の鏡像異性体の入手が困難な化合物も多い。同一の絶対立体配置を有する化合物が不斉触媒として作用し、両鏡像異性体を高い光学純度で得ることができれば、学術的、社会的な意義が大きい。今回、このような触媒および反応を見出した。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 5件、 招待講演 6件)

  • [雑誌論文] Enantiodivergent One‐Pot Synthesis of Axially Chiral Biaryls Using Organocatalyst‐Mediated Enantioselective Domino Reaction and Central‐to‐Axial Chirality Conversion2021

    • 著者名/発表者名
      Koshino Seitaro、Taniguchi Tohru、Monde Kenji、Kwon Eunsang、Hayashi Yujiro
    • 雑誌名

      Chemistry A European Journal

      巻: 27 号: 63 ページ: 15786-15794

    • DOI

      10.1002/chem.202102797

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] One-pot enantiodivergent synthesis of axially chiral biaryls using organocatalyst2021

    • 著者名/発表者名
      Seitaro Koshino, Tohru Taniguchi, Kenji Monde, Eunsang Kwon, Yujiro Hayashi
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Pot Economy in Total Synthesis2021

    • 著者名/発表者名
      Yuiro Hayashi
    • 学会等名
      World Class Professor 2021, (on line) Universitas Gadjah Mada, Indonesia and Institut des Sciences Moleculaires de Marseille
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Recent development of asymmetric catalytic reactions using diphenylprolinol silyl ether as a catalyst2021

    • 著者名/発表者名
      Yuiro Hayashi
    • 学会等名
      2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (PACIFICHEM 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Time and pot economical synthesis of biologically active molecules using organocatalyst2021

    • 著者名/発表者名
      Yuiro Hayashi
    • 学会等名
      2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (PACIFICHEM 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] One-pot enantiodivergent synthesis of axially chiral biaryls using organocatalyst2021

    • 著者名/発表者名
      Seitaro Koshino, Tohru Taniguchi, Kenji Monde, Eunsang Kwon, Yujiro Hayashi
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会、オンライン開催
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 実用的有機触媒反応の開発および生物活性化合物の短工程合成への展開2021

    • 著者名/発表者名
      林 雄二郎
    • 学会等名
      第62回有機合成化学協会 協会賞受賞講演、有機合成化学協会、如水会館、東京
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Time and Pot Economy in Total Synthesis2021

    • 著者名/発表者名
      Yujiro Hayashi
    • 学会等名
      2021 8th International Conference on Chemical and Biological Sciences (ICCBS 2021), 2021 11th International Conference on Chemistry and Chemical Process (ICCCP 2021)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Time Economy in Total Synthesis2020

    • 著者名/発表者名
      Yujiro Hayashi
    • 学会等名
      57th Annual Convertion of Chemists (ACC), Indian Chemical Society (ICS), Organic & Bio-Chemistry Section, IISER Kolkata, India (on line) (plenary)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2019-07-04   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi