研究課題
挑戦的研究(萌芽)
ゲノム編集カニクイザルを効率的に作製するための技術基盤、特にアリル特異的ゲノム編集技術を開発する。対象疾患として、原因遺伝子PKD1がヘテロ欠損することで生じる常染色体多発性嚢胞腎とする。ヒト常染色体多発性嚢胞腎は腎臓に多数の嚢胞が進行性に発生する疾患で、60歳代までに約半数が末期腎不全に至る。マウスにおいてはヘテロ欠損させても嚢胞が発生しないため、モデルとはなり得ない。そこで、非ヒト霊長類モデルカニクイザルを作製することにより、疾患メカニズムを解明する。
カニクイザルPKD1エクソン4にSNP(一塩基多型)が存在することを見出し、父親側のみ認識するgRNAを用いることで、受精卵の父親ゲノムのみを効率的に切断することを確認した。これにより、PKD1ヘテロカニクイザル9頭を作出 し、3頭について出産前後に病理検査を行ったところ、嚢胞が形成されていることを確認した。6頭の飼育を継続し、エコーを実施したところ、生後直後と6ヶ月齢を比較することで嚢胞が大きくなっていること、その後の経過を観察し嚢胞数・サイズが増大していることから、ヒト多発性嚢胞腎の表現型を再現していることが分かった。
本研究により、効率的なゲノム編集カニクイザルの作出手法が確立された。さらに、常染色体多発性嚢胞腎モデルカニクイザルが作出されたことから、今後常染色体多発性嚢胞腎の疾患機序が解明され、全く新しい治療法の開発に繋がることが期待される。
すべて 2020 2019
すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件)
Nature Communications
巻: 10 (1) 号: 1 ページ: 5517-5517
10.1038/s41467-019-13398-6
120006773159