• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規標的遺伝子同定法を用いたmiRNA-標的遺伝子ペアの保存性の検証

研究課題

研究課題/領域番号 19K22460
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野
研究機関東京都立大学

研究代表者

野澤 昌文  東京都立大学, 理学研究科, 准教授 (50623534)

研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2021年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2020年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2019年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード低分子RNA / 遺伝子発現制御 / 進化 / ショウジョウバエ / miRNA / 大規模シーケンス / 遺伝子発現
研究開始時の研究の概要

本研究では、対合するmiRNA-mRNAペアをそのまま抽出し、それを直接大規模シーケンスすることで、miRNAの標的遺伝子を正確かつ網羅的に同定するという新手法を開発する。次に、開発する本手法を用いてショウジョウバエ種のmiRNA-標的遺伝子ペアを網羅的に同定し、ペアの入れ替わり速度からmiRNAによる遺伝子発現制御の進化を明らかにする。

研究成果の概要

研究期間内にmiRNA-標的mRNAペアを安定的に回収して決定する方法を確立することはできなかった。ライブラリを作成し、ショートリードシーケンスも行ってみたが、得られたリードにはmiRNAの配列がほとんど含まれておらず、信頼できるデータは得られなかった。一方、miRNA-標的mRNAペアの同定にあたって必要となる高精度ゲノム配列の決定に関しては、ショウジョウバエ4種においてロングリードとショートリードの併用によりScaffold N50が数Mbpの長さのアセンブリを得た。さらに、3~16MbpのY染色体配列を決定することに成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で確立したY染色体配列の決定方法は、今後様々な生物においてゲノム配列を決定する際に重要な基盤となるはずである。特にこれまでなかなか難しかったY染色体の決定方法をある程度確立できたことは、今後、性決定以外の点におけるY染色体の機能や毒性などを研究する上で、重要な基盤になると考えられる。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [学会発表] ショウジョウバエにおけるY 染色体消失過程の解明 ~Y 染色体遺伝子の転座と獲得に着目して2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤伶圭,小川雅文,小川佳孝,野澤昌文
    • 学会等名
      学術変革B「性染色体サイクル」第1回領域会議
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ショウジョウバエを用いたY 染色体の毒性の検証2023

    • 著者名/発表者名
      内田友夏,野澤昌文
    • 学会等名
      学術変革B「性染色体サイクル」第1回領域会議
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] アサヒナショウジョウバエにおけるB 染色体の機能および性染色体との関連2023

    • 著者名/発表者名
      唐木書子,野澤昌文
    • 学会等名
      学術変革B「性染色体サイクル」第1回領域会議
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Drosophila obscuraの性比異常現象における原因因子の探索2023

    • 著者名/発表者名
      加藤雄大,陳胤佳,野澤昌文
    • 学会等名
      学術変革B「性染色体サイクル」第1回領域会議
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ヒゲジロショウジョウバエのY 染色体消失を可能とした進化経路の推定2023

    • 著者名/発表者名
      野澤昌文
    • 学会等名
      学術変革B「性染色体サイクル」第1回領域会議
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 多様なショウジョウバエを用いて解明する性染色体の進化過程と遺伝基盤2022

    • 著者名/発表者名
      野澤昌文
    • 学会等名
      生命科学4プラットフォーム 「支援説明会・キックオフシンポジウム」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Y染色体を失ったヒゲジロショウジョウバエはいかにして性の消滅を回避したのか?2022

    • 著者名/発表者名
      野澤昌文
    • 学会等名
      学術変革領域研究B「性染色体サイクル」キックオフシンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ショウジョウバエにおける Y 染色体消失過程の解明~Y 染色体遺伝子の転座と獲得に着目して2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤伶圭,小川雅文,小川佳孝,初見真知子,野澤 昌文
    • 学会等名
      第94回日本遺伝学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 野澤・性染色体進化グループ

    • URL

      https://sites.google.com/view/masafumi-nozawa/top

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-07-04   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi