• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

異数性モザイクの発生過程における正常核型と異数性ライン間での細胞競合に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K22515
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分48:生体の構造と機能およびその関連分野
研究機関広島大学

研究代表者

松浦 伸也  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 教授 (90274133)

研究分担者 宮本 達雄  山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (40452627)
阿久津 シルビア夏子 (AkutsuSilviaNatsuko)  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 助教 (10822299)
研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2021年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2019年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード染色体 / 異数性 / 細胞競合 / モザイク
研究開始時の研究の概要

モザイク・トリソミーは、トリソミーの受精卵が、卵割の過程で一部の細胞において余剰染色体が排除され正常核型となる「トリソミーレスキュー」が生じることに起因する。一般的にモザイク・トリソミーの表現型は、正常核型細胞のモザイク率が高いほど軽いと考えられている。モザイク率は、発生組織や時期によって方向性をもって変動する現象が報告されており、正常核型細胞とトリソミー細胞との競合が臨床像を決定する機構の存在が示唆される。しかしその本質的な問題は未解決である。そこで本研究では、細胞増殖相と分化相における正常核型細胞と異数性細胞との細胞競合の実体を明らかにすることを研究目的としている。

研究成果の概要

モザイク状トリソミーのモザイク率は発生する組織によって変動することが知られているが、そのメカニズムは明らかにされていない。今回、遺伝的背景を一致させた21トリソミーiPS細胞クローンとダイソミー iPS細胞に、それぞれ異なる蛍光色素遺伝子を1コピーずつノックインして、細胞競合について検討した。その結果、正常核型とトリソミー細胞間の細胞競合は、細胞分化後の機能的優劣ではなく、増殖能の違いを反映している可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

着床前の初期胚では、細胞から異常染色体が排除されて正常核型へと自己修正される現象が知られており、染色体を次世代に正しく伝える生体メカニズムの一つと考えられている。本研究では、iPS細胞をモデルとして染色体の自己修正メカニズムの解明を試みた。本研究テーマは、胎児発育不全の原因となる胎盤限局性モザイクの発症や、片親性ダイソミーの発症、体外受精などの生殖補助医療とも深く関係していることから、ヒト疾患の発症機序の解明に寄与することが期待される。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 5件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] iPSC reprogramming-mediated aneuploidy correction in autosomal trisomy syndromes2022

    • 著者名/発表者名
      Akutsu Silvia Natsuko、Miyamoto Tatsuo、Oba Daiju、Tomioka Keita、Ochiai Hiroshi、Ohashi Hirofumi、Matsuura Shinya
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 17 号: 3 ページ: 1-20

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0264965

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Imaging of the Ciliary Cholesterol Underlying the Sonic Hedgehog Signal Transduction2022

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto T, Hosoba K, Akutsu SN, Matsuura S
    • 雑誌名

      Methods Mol Biol

      巻: 2374 ページ: 49-57

    • DOI

      10.1007/978-1-0716-1701-4_5

    • ISBN
      9781071617007, 9781071617014
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] NBS1 I171V variant underlies individual differences in chromosomal radiosensitivity within human populations2021

    • 著者名/発表者名
      Tomioka K, Miyamoto T, Akutsu SN, Yanagihara H, Fujita K, Royba E, Tauchi H, Yamamoto T, Koh I, Hirata E, Kudo Y, Kobayashi M, Okada S, Matsuura S
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1038/s41598-021-98673-7

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A novel CDK-independent function of p27Kip1 in preciliary vesicle trafficking during ciliogenesis2020

    • 著者名/発表者名
      Yukimoto Hiroki、Miyamoto Tatsuo、Kiyono Tohru、Wang Shujie、Matsuura Shinya、Mizoguchi Akira、Katayama Naoyuki、Inagaki Masaki、Kasahara Kousuke
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 527 号: 3 ページ: 716-722

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2020.05.048

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Premature aging syndrome showing random chromosome number instabilities with CDC20 mutation2020

    • 著者名/発表者名
      Fujita Harumi、Sasaki Takashi、Miyamoto Tatsuo、Akutsu Silvia Natsuko、Sato Showbu、Mori Takehiko、Nakabayashi Kazuhiko、Hata Kenichiro、Suzuki Hisato、Kosaki Kenjiro、Matsuura Shinya、Matsubara Yoichi、Amagai Masayuki、Kubo Akiharu
    • 雑誌名

      Aging Cell

      巻: 19 号: 11 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1111/acel.13251

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 放射線感受性の遺伝的個人差を規定する候補素因としてのNBS1遺伝子I171V多型の定量的評価2020

    • 著者名/発表者名
      冨岡啓太、阿久津シルビア夏子、柳原啓見、田内広、山本卓、工藤美樹、小林正夫、宮本達雄、松浦伸也
    • 雑誌名

      広島医学

      巻: 73(4) ページ: 224-227

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ゲノム編集技術を用いた培養細胞における疾患モデリング2020

    • 著者名/発表者名
      宮本達雄、藤田和将、松浦伸也
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 273(9) ページ: 20977-20982

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Applications of Genome Editing Technology in Research on Chromosome Aneuploidy Disorders2020

    • 著者名/発表者名
      Akutsu Silvia Natsuko、Fujita Kazumasa、Tomioka Keita、Miyamoto Tatsuo、Matsuura Shinya
    • 雑誌名

      Cells

      巻: 9 号: 1 ページ: 239-239

    • DOI

      10.3390/cells9010239

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Insufficiency of ciliary cholesterol in hereditary Zellweger syndrome.2020

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto T, Hosoba K, Itabashi T, Iwane AH, Akutsu AN, Ochiai H, Saito Y, Yamamoto T, Matsuura S
    • 雑誌名

      EMBO Journal

      巻: - 号: 12

    • DOI

      10.15252/embj.2019103499

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Familial rhabdomyosarcoma due to germline bi-allelic variants of BUB1B2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshida K, Yamaoka S, Yoshida M, Nakabayashi K, Shirai R, Osumi T, Kiyotani C, Akutsu SN, Miyamoto T, Hata K, Kiyokawa N, Yoza Y, Matsumoto K, Matsuura S, Kato M
    • 雑誌名

      Pediatric Blood & Cancer

      巻: 66 号: S5

    • DOI

      10.1002/pbc.28049

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ゲノム編集 実験スタンダード「培養細胞でのゲノム編集」2019

    • 著者名/発表者名
      宮本達雄、藤田和将、阿久津シルビア夏子、松浦伸也
    • 雑誌名

      実験医学別冊

      巻: - ページ: 173-183

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] iPSC reprogramming-mediated random trisomy correction in aneuploidy syndromes2022

    • 著者名/発表者名
      Silvia Natsuko Akutsu, Tatsuo Miyamoto, Daiju Oba, Keita Tomioka, Hiroshi Ochiai, Hirofumi Ohashi, Shinya Matsuura
    • 学会等名
      The 6th International Symposium of the Network-type Joint Usage/Research Center for Radiation Disaster Medical Science
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ゲノム編集法を用いた放射線感受性細胞の作製と解析2022

    • 著者名/発表者名
      松浦伸也
    • 学会等名
      第3回放射線災害・医科学研究拠点ワークショップ
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] トリソミー症候群の細胞初期化で誘導されるトリソミーレスキュー2021

    • 著者名/発表者名
      阿久津シルビア夏子、宮本達雄、冨岡啓太、大場大樹、大橋博文、松浦伸也
    • 学会等名
      第5回放射線災害・医科学研究拠点カンファランス
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] iPSC reprogramming-mediated aneuploidy correction in autosomal trisomy syndromes2021

    • 著者名/発表者名
      Silvia Natsuko Akutsu, Tatsuo Miyamoto, Keita Tomioka, Daiju Oba, Hirofumi Ohashi, Shinya Matsuura
    • 学会等名
      第64回日本放射線影響学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ペルオキシソーム欠損による繊毛シグナル伝達障害の分子機構2021

    • 著者名/発表者名
      宮本達雄、細羽康介、板橋岳志、岩根敦子、阿久津シルビア夏子、落合 博、斎藤裕見子、山本 卓、松浦伸也
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 繊毛病としてのペルオキシソーム形成不全症・Zellweger症候群2020

    • 著者名/発表者名
      宮本達雄、細羽康介、板橋岳志、岩根敦子、阿久津シルビア夏子、落合 博、斎藤裕見子、山本 卓、松浦伸也
    • 学会等名
      第65回日本人類遺伝学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 染色体分配異常を伴う新規早老症患者におけるCDC20遺伝子変異の同定と分子病態の解析2020

    • 著者名/発表者名
      藤田 春美、佐々木 貴史、宮本 達雄、阿久津 シルビア 夏子、佐藤 尚武、森 毅彦、中林 一彦、秦 健一郎、鈴木 寿人、小崎 健次郎、松浦 伸也、松原 洋一、天谷 雅行、久保 亮治
    • 学会等名
      第65回日本人類遺伝学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 先天異常症候群集団外来:モザイク型ダウン症候群外来の報告2020

    • 著者名/発表者名
      井坂美帆、大場大樹、小林美和、阿久津シルビア夏子、宮本達雄、松浦伸也、大橋博文
    • 学会等名
      第65回日本人類遺伝学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 機能ゲノミックスを用いた放射線感受性個人差を規定する遺伝素因の探索2020

    • 著者名/発表者名
      宮本達雄, 冨岡啓太, 藤田和将, 阿久津シルビア夏子, 工藤美樹, 小林正夫, 岡田賢, 田内広, 松浦伸也
    • 学会等名
      第63回日本放射線影響学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Peroxisomes ensure to supply cholesterol into the ciliary membrane: a lesson from a peroxisome-biogenesis disorder Zellweger syndrome2020

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo Miyamoto, Kosuke Hosoba, Takeshi Itabashi, Atsuko H. Iwane, Silvia Natsuko Akutsu, Hiroshi Ochiai, Yumiko Saito, Takashi Yamamoto, Shinya Matsuura
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] NBS1 I171V多型による放射線感受性個人差の定量的評価2020

    • 著者名/発表者名
      冨岡啓太、Silvia Natsuko Akutsu、柳原啓見、田内 広、山本 卓、小林正夫、工藤美樹、藤田和将、宮本達雄、松浦伸也
    • 学会等名
      第45回中国地区放射線影響研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] iPSC reprogramming-mediated aneuploidy correction in autosomal trisomy syndromes2020

    • 著者名/発表者名
      Silvia Natsuko Akutsu, Tatsuo Miyamoto, Keita Tomioka, Daiju Oba, Hirofumi Ohashi, Shinya Matsuura
    • 学会等名
      The 5th International Symposium of the Network-type Joint Usage/Research Center for Radiation Disaster Medical Science
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Quantitative evaluation of the NBS1 I171V variant on radiosensitivity2020

    • 著者名/発表者名
      Tomika K, Fujita K, Akutsu SN, Tauchi H, Yamamoto T, Kobayashi M, Kudo Y, Miyamoto T, Matsuura S
    • 学会等名
      The 4th International Symposium of the Network-type Joint Usage/Research Center for Radiation Disaster Medical Science (Hiroshima)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 放射線感受性個人差を規定する遺伝素因の探索とリスク定量2019

    • 著者名/発表者名
      宮本達雄、冨岡啓太、阿久津シルビア夏子、小林正夫、工藤美樹、松浦伸也
    • 学会等名
      第4回放射線災害・医科学研究拠点カンファランス(広島)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 放射線感受性の遺伝的個人差を規定する候補素因としてのNBS1遺伝子 I171V多型の定量的評価2019

    • 著者名/発表者名
      冨岡啓太、阿久津シルビア夏子、柳原敬見、田内 広、山本 卓、小林正夫、工藤美樹、宮本達雄、松浦伸也
    • 学会等名
      原子爆弾後障害研究会(広島)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] CRISPR-ObLiGaRe法を用いたiPS細胞における蛍光核標識によるモザイク・トリソミー21のモデル細胞系の開発2019

    • 著者名/発表者名
      阿久津シルビア夏子、落合 博、山本 卓、大橋博文、宮本達雄、松浦伸也
    • 学会等名
      第4回日本ゲノム編集学会(東京)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] The generation of mosaic trisomy 21 model cells using cells from a patient with full trisomy 21 by trisomy rescue during cell reprogramming and their modification with fluorescent nuclear markers by genome editing technique.2019

    • 著者名/発表者名
      Akutsu SN, Ochiai H, Yamamoto T, Ohashi H, Miyamoto T, Matsuura S
    • 学会等名
      The 65th Brazilian Congress of Genetics (Sao Paulo)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Generation of Down syndrome iPS cells tagged with fluorescence marker in chromosome 21 using genome editing technology2019

    • 著者名/発表者名
      Akutsu SN, Miyamoto T, Tomioka K, Ochiai H, Yamamoto T, Ohashi H, Matsuura S
    • 学会等名
      第64回日本人類遺伝学会(長崎)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] DNA二重鎖切断修復を標的とした放射線治療創薬の取り組み2019

    • 著者名/発表者名
      田内 広、海野昌喜、松浦伸也、宮本達雄、鈴木啓司
    • 学会等名
      第62回日本放射線影響学会(京都)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] NBS1遺伝子I171V多型の放射線感受性に対する定量的評価2019

    • 著者名/発表者名
      冨岡啓太、阿久津シルビア夏子、柳原啓見、田内 広、山本 卓、小林正夫、工藤美樹、宮本達雄、松浦伸也
    • 学会等名
      第62回日本放射線影響学会(京都)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ATLD細胞におけるMRN複合体形成タンパク質の発現制御メカニズム2019

    • 著者名/発表者名
      河村香寿美、松浦伸也、小松賢志、小林純也、鈴木啓司
    • 学会等名
      第62回日本放射線影響学会(京都)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] BUB1Bの生殖細胞系列の両アレルバリアントによる家族性横紋筋肉腫2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshida K, Yamaoka S, Yoshida M, Nakabayashi K, Shirai R, Osumi T, Kiyotani C, Akutsu SN, Miyamoto T, Hata K, Kiyokawa N, Yuza Y, Matsumoto K, Matsuura S, Kato M
    • 学会等名
      第61回小児血液・がん学会学術集会(広島)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 放射線感受性の遺伝的個人差を規定する候補素因としてのNBS1遺伝子I171V多型の逆遺伝学的解析2019

    • 著者名/発表者名
      冨岡啓太、阿久津シルビア夏子、柳原啓見、田内 広、山本 卓、小林正夫、工藤美樹、宮本達雄、松浦伸也
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会(福岡)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規ATLD変異細胞を用いたMRN複合体形成タンパク質の発現制御メカニズムの解析2019

    • 著者名/発表者名
      河村香寿美、松浦伸也、小松賢志、小林純也、鈴木啓司
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会(福岡)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-07-04   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi