• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アミロイドベータのリンパ系クリアランス促進による認知症治療の萌芽的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K22984
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分90:人間医工学およびその関連分野
研究機関岡山理科大学

研究代表者

水野 理介  岡山理科大学, 獣医学部, 教授 (30273080)

研究分担者 向田 昌司  岡山理科大学, 獣医学部, 助教 (80824797)
小野 伸幸  長野工業高等専門学校, 電子制御工学科, 教授 (60214186)
研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2020年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2019年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワードリンパ管 / 平滑筋 / アミロイドベータ / 認知症 / Glymphatic pathway / アミロイド ベータ / Rho kinase / 食塩 / リンパ循環 / Glymphatic
研究開始時の研究の概要

アルツハイマー型認知症の原因物質であるアミロイドβ(Ab)の脳脊髄液を介する 自浄・除去作用の減弱がその病態に関与することが示唆されている。脳脊髄液の一部は、頭頸部リンパ系を介して回収されることが知られているが、脳脊髄液-リンパ系輸送に対するAbの作用に関するエビデンスは皆無である。本研究は、頸部リンパ輸送系に対するAbの作用解明に挑戦し、そのメカニズムを基盤としたリンパ循環改善方法によって認知症治療を萌芽する研究を実施することである。本研究では、集合リンパ 管の収縮制御機構に対するAbの作用についてex vivo実験を実施し、Abによる集合リンパ管収縮阻害効果をレスキューする手法を探索する。

研究成果の概要

マウス・ラットの頸部リンパ管の走行を解剖学的に確認した。特にGlymphatic pathwayを形成する頸部深部リンパ管系(Deep Cervical Efferent Lymphatics: DCEL)の関係を明らかにした。DCELに対するアミロイドβ(Ab)1-40の用量反応を検討した結果、リンパ管自発性収縮の非可逆的障害を惹起することが判明した。L-NAME、アポシニン、アラキドン酸、プロプラノロール、Dooku-1およびグリベンクラミドは、Ab1-40によるリンパ管障害を改善しなかった。Ab1-40のDCEL自発性収縮は、リンパ管平滑筋に対する直接作用であることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

先進国超高齢社会のトップランナーである本邦において、「健康寿命の延伸」を妨げる加齢神経変性疾患認知症の有病者人口は右肩上がりであり、当該疾患は医学的のみならず社会的にも解決しなければならない喫緊の課題である。近年、その原因物質であるアミロイドベータ(Ab)やタウタンパク質の脳脊髄液を介するクリアランス減弱がアルツハイマー型認知症の病態に関与することが示唆されている。本研究の学術的意義は、Abが、そのクリアランスの中心をなす頸部リンパ管系機能を抑制することを見出した事であり、また、社会的意義は、これらの機能解析が加齢神経変性疾患認知症の新規治療法の萌芽となる可能性を示唆している点である。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Salt causes aging-associated hypertension via vascular Wnt5a under Klotho deficiency2020

    • 著者名/発表者名
      Kawarazaki Wakako、Mizuno Risuke、Nishimoto Mitsuhiro、Ayuzawa Nobuhiro、Hirohama Daigoro、Ueda Kohei、Kawakami-Mori Fumiko、Oba Shigeyoshi、Marumo Takeshi、Fujita Toshiro
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Investigation

      巻: 130 ページ: 4152-4166

    • DOI

      10.1172/jci134431

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Increased Blood Pressure Causes Lymphatic Endothelial Dysfunction via Oxidative Stress in Spontaneously Hypertensive Rats2020

    • 著者名/発表者名
      Masashi Mukohda, Risuke Mizuno, Hiroshi Ozaki
    • 雑誌名

      Hypertension

      巻: 76(2) 号: 2 ページ: 598-606

    • DOI

      10.1161/hypertensionaha.119.14636

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] High Salt Diet Impacts the Risk of Sarcopenia Associated with Reduction of Skeletal Muscle Performance in the Japanese Population.2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Y, Kosaki K, Sugasawa T, Matsui M, Yoshioka M, Aoki K, Kuji T, Mizuno R, Kuro-O M, Yamagata K, Maeda S, Takekoshi K.
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 12 号: 11 ページ: 3474-3474

    • DOI

      10.3390/nu12113474

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Lymphatic Contraction Was Enhanced in Spontaneously Hypertensive Rats2020

    • 著者名/発表者名
      Masashi Mukohda, Toshiyasu Matsui, Risuke Mizuno, Hiroshi Ozaki
    • 学会等名
      American Heart Association, Hypertension2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 細菌毒素streptolysin Oは血管内皮障害を引き起こす2020

    • 著者名/発表者名
      向田昌司 永西紗耶香 中村翔 竹谷浩介 松田彬 矢野嵩典 水野理介 尾崎博
    • 学会等名
      第163回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 動脈スティフネス病態における血管反応性の変化2020

    • 著者名/発表者名
      向田昌司、水野理介、尾崎博
    • 学会等名
      第62回日本平滑筋学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 第20回日本抗加齢学会総会2020

    • 著者名/発表者名
      水野 理介、岩田 惠理、樋渡 敬介、土井 公明
    • 学会等名
      しなやかな異種共生社会を営むためのペット・フレイルに対する獣医療の展開
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高血圧症におけるリンパ管収縮性機能の検討2020

    • 著者名/発表者名
      向田昌司、水野理介、尾崎博
    • 学会等名
      第2回日本比較薬理・毒性学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Lymphatic Smooth Muscle Relaxation Was Impaired in Spontaneously Hypertensive Rats2020

    • 著者名/発表者名
      Masashi Mukohda, Risuke Mizuno, Hiroshi Ozaki
    • 学会等名
      Gordon Research Conference 2020: Lymphatics
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 自然発症高血圧ラットにおいて、胸管の収縮反応性が増強される2019

    • 著者名/発表者名
      向田昌司、水野理介、尾崎博
    • 学会等名
      第162回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 高血圧症におけるリンパ管収縮性機能の検討2019

    • 著者名/発表者名
      向田昌司、水野理介、尾崎博
    • 学会等名
      第29回日本循環薬理学会 第55回高血圧関連疾患モデル学会 合同学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 血管内皮における細胞内カルシウムセンサー STIM1による血圧調節機構の解析2019

    • 著者名/発表者名
      西本光宏、水野理介、藤田敏郎、一色政志
    • 学会等名
      第42回日本高血圧学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 加齢に伴う食塩感受性高血圧発症機序の解明2019

    • 著者名/発表者名
      河原崎和歌子、水野理介、西本光宏、鮎澤信宏、広浜大五郎、大庭成喜、丸茂 丈史、藤田 敏郎
    • 学会等名
      第42回日本高血圧学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 加齢に伴う食塩感受性高血圧発症機序の解明2019

    • 著者名/発表者名
      河原崎和歌子、水野理介、西本光宏、鮎澤信宏、広浜大五郎、大庭成喜、丸茂 丈史、藤田 敏郎
    • 学会等名
      第29回日本循環薬理学会 第55回高血圧関連疾患モデル学会 合同学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2019-07-04   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi