• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Development of Japanese customs as citizenship formation in Latin America: Evaluation of the linkage between curriculum and practice of citizenship formation in Peruvian-Nikkei- and non-Nikkei-schools

研究課題

研究課題/領域番号 19K23302
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0109:教育学およびその関連分野
研究機関関西外国語大学

研究代表者

LAGONES・VALDEZ PILAR・JAKELINE  関西外国語大学, 外国語学部, 准教授 (00845092)

研究期間 (年度) 2019-08-30 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードJapanese School / Peruvian Education / Peruvian Citizen / Recycling / Cleaning / Volunteer / Tokkatsu / Local Community / Japanese school / Japanese project / Peruvian education / Peruvian citizens / Local community / recycling / cleaning / project / Peruvian citizen / local community / volunteer / Latin America / Japanese citizen / Peruvian school / Nikkei / Education / Citizenship / School cleaning / Peru-Japan
研究開始時の研究の概要

Inconsistency between the curriculum and the practice of citizenship formation does not show the expected results in Peru. One of the problems in Peruvian educational system is to find an adequate program that can be applicated in all the region with low cost.The purpose of this study is to linkage curriculum and practice in citizenship formation to improve the citizenship education of Peruvians and Nikkei Peruvians in Peru. Peruvian citizen needs to improve their education system from the experience of other developed and organized society like Japan.

研究成果の概要

本研究は、2つフェーズからなっており、第1フェーズでは、日本社会から非認知的活動(係、掃除、リサイクル)を抽出し、ペルーに住む生徒や家庭、コミュニティでそれらを実施できるように独自にアレンジした。第2フェーズでは、ペルーの公立学校で、上記の活動を実施した。その結果、生徒の自主性が促進し、リーダーシップ力と意思決定力が育成され、さらに、家族や教師とのメンバー間の結束力が高まり、生徒たちの非認知的活動の実践意欲が促進されることを実証しました。発展途上国である中南米では、このような日本式特別活動はありません。本研究によって、中南米において初めて、日本的な教育活動が開始することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

教育上の成功は、多くの場合、社会感情的スキルの発達ではなく、成績や科目の知識と関連付けられています。しかし、日本では認知学習と非認知学習を、総合的な教育カリキュラムの中に、特別活動(特活)として組み込んでいる。現在のところ、中南米ではこのような日本式の特別活動は無い。本研究によって、日本式特別活動の内容を、中南米で初めて、ペルーにおいて実践することができ、それを今後、長期間継続させることによって、生徒自身や家族、彼らが住んでいる地域、ひいては、中南米社会全体において、市民的資質の大幅な向上が期待できる。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 図書 (2件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [国際共同研究] Unitated Nation School(ペルー)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Non-cognitive special activities (Tokkatsu) during the COVID-19 pandemic in Latin America: The Osoji-Japan project as SDG-4 in Peru2023

    • 著者名/発表者名
      Lagones Jakeline and Ishihara Mariana
    • 雑誌名

      Cogent Education

      巻: 0 ページ: 0-0

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Factors that Influence the Use of Edpuzzle for ELE Learners in Japan: A Methodological Proposal for Individual Learning2022

    • 著者名/発表者名
      Lagones Jakeline and Yanagida Reina
    • 雑誌名

      Journal of Inquiry and Research

      巻: 116 ページ: 17-31

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Non-cognitive activities during the COVID-19 pandemic in Latin America: the Osoji-Japan project in Peru.2022

    • 著者名/発表者名
      Lagones Jakeline
    • 雑誌名

      日本ラテンアメリカ学会 会報

      巻: 137 ページ: 11-11

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Factors that influence the use of Edpuzzle for ELE learners in Japan: A methodological proposal for individual learning.2021

    • 著者名/発表者名
      Lagones Jakeline and Yanagida Reina
    • 雑誌名

      Journal of Inquiry and Research

      巻: 116

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hardships Experienced by Second-Generation Peruvian Migrant Workers in Japan: Interviews and Analysis2020

    • 著者名/発表者名
      Lagones Jakeline
    • 雑誌名

      Journal of Inquiry and Research

      巻: 112 ページ: 125-142

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Japanese School Special Activities as Values in the Context of the Sustainable Development Goals for Nikkei and No-Nikkei Schools in Peru2020

    • 著者名/発表者名
      Lagones Jakeline
    • 雑誌名

      Proceeding from The 31st Annual Conference of the Japan Society for International Development (JASSID)

      巻: proceeding

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] From Dekasegi to Immigrant: Achievement of First-and Second-Generation Nikkei Peruvian Family in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Lagones Jakeline
    • 雑誌名

      Newsletter

      巻: 8 ページ: 6-12

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ELE学習者がコミュニケーション授業と文法授業の授業外学習において携帯電話でEdpuzzleを使用することの効果2020

    • 著者名/発表者名
      ジャケリネ・ラゴネス、柳田玲奈
    • 雑誌名

      高等教育研究論集

      巻: 9 ページ: 88-92

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] The Osoji-Japan Project and Its Application as Sustainable Learning2022

    • 著者名/発表者名
      Lagones Jakeline
    • 学会等名
      United Nation Educative Institution Teachers Meeting, Lima, Peru
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Holistic Education in Japan: Special Activities from Japanese Schools and its application in Peru2022

    • 著者名/発表者名
      Lagones Jakeline
    • 学会等名
      Municipality of Lima and Embassy of Japan in Peru in the 7th International Book Fair "Lima Lee". [online presentation]. Lima, Peru
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Developing non-cognitive skills through the implementation of the Osoji-Japan project in Latin America: The experience of its application in a public school in Peru2022

    • 著者名/発表者名
      Lagones Jakeline
    • 学会等名
      LXVIII Congress of the Japanese Association of Hispanics (AJH), Kyoto, Japan
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Non-cognitive activities during the COVID-19 pandemic in Latin America: the Osoji-Japan project in Peru.2022

    • 著者名/発表者名
      Lagones Jakeline
    • 学会等名
      日本ラテンアメリカ学会 中部日本研究部会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Migration and Settlement of First-Generation Japanese-Peruvians and the Educational Challenges of Second-Generation Nikkei in Japan.2021

    • 著者名/発表者名
      Lagones Jakeline
    • 学会等名
      Japan Society for International Development (JASSID) Tokai Online Symposium
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Lexical competence through the use of Edpuzzle for ELE in Japan: before and during the pandemic (2019-2021)2021

    • 著者名/発表者名
      Lagones Jakeline and Yanagida Reina
    • 学会等名
      31st International Congress of ASELE 2021 (Spain on-line)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Education in SDGs during the context of Covid-19: The Osoji-Japan project and its application as sustainable learning from the school and its community in Peru.2021

    • 著者名/発表者名
      Lagones Jakeline
    • 学会等名
      日本イスパニヤ学会 第67回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Proyecto “OSOJI-JP”2021

    • 著者名/発表者名
      Lagones Jakeline
    • 学会等名
      International Seminar. Institucion Educativa Peruana “San Carlos”, Peru
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Las costumbres japonesas para la formacion ciudadana en America Latina: La educacion de los peruanos nikkei y no Nikkei2020

    • 著者名/発表者名
      Lagones Jakeline
    • 学会等名
      LXVI Congress of the Japanese Association of Hispanics 2020 (AJH)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Japanese School Special Activities as Values in the Context of the Sustainable Development Goals for Nikkei and No-Nikkei Schools in Peru2020

    • 著者名/発表者名
      Lagones Jakeline
    • 学会等名
      The 31st Annual Conference of the Japan Society for International Development (JASSID)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] The Nikkei People in the Japanese Society: The Case of Nikkei-Peruvians2020

    • 著者名/発表者名
      Lagones Jakeline
    • 学会等名
      Sophia-Nanzan Latin America Program (LAP)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] From Dekasegi to Immigrant: Achievement of First-and Second-Generation2019

    • 著者名/発表者名
      Lagones Jakeline
    • 学会等名
      イベロアメリカ研究センター 連続公開講座
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本における日系ペルー人の社会的流動性を克服するための障壁としての特異性2019

    • 著者名/発表者名
      Lagones Jakeline
    • 学会等名
      Japanese Association of Hispanics Congress LXV
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ELE学習者がコミュニケーション授業と文法授業の授業外学習において携帯電話でEdpuzzleを使用することの効果2019

    • 著者名/発表者名
      ジャケリネ・ラゴネス、柳田玲奈
    • 学会等名
      第9回関西外大「授業実践研究フォーラム」
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] Education and Migration in an Asian Context2021

    • 著者名/発表者名
      Lagones Jakeline
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] Economics, Law, and Institutions in Asia Pacific2021

    • 著者名/発表者名
      Lagones Jakeline (contributor)
    • 総ページ数
      25
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Education on SDGs: The Osoji-Japan Project and Its Application as Sustainable Learning. [Symposium]. United Nation Educative Institution Teachers Meeting, Lima, Peru.2022

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The Osoji-Japan Project Phase 2. [Teacher training]. United Nation Educative Institution Teachers Meeting, Lima, Peru.2022

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-09-03   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi