研究課題/領域番号 |
19K23706
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
0605:獣医学、畜産学およびその関連分野
|
研究機関 | 岐阜大学 |
研究代表者 |
中川 敬介 岐阜大学, 応用生物科学部, 准教授 (90853250)
|
研究期間 (年度) |
2019-08-30 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | ベータコロナウイルス-1種 / 牛コロナウイルス / 分子疫学 / 伴侶動物 / 家畜 / 呼吸器 / 腸管 / ベータコロナウイルス1種 / 疫学調査 / ウイルス分離 / 動物 / コロナウイルス / 疫学 / 宿主域 / シアル酸 |
研究開始時の研究の概要 |
コロナウイルスは様々な動物に下痢症や呼吸器病等を引き起こし、畜産業に大きな経済損失をもたらす。これまでコロナウイルスの宿主域は、ウイルスが利用する受容体により決定されると考えられてきた。シアル酸を受容体とするベータコロナウイルス-1種に属するウイルス群(β1CoVs)は、疾病を引き起こす動物(感受性宿主)以外にも感染する可能性が示唆されている。本研究では「既知の感受性宿主以外の動物にもβ1CoVsが感染しており、家畜へのβ1CoVs感染の病原巣となっている」という仮説より、様々な動物の糞便よりβ1CoVsの検出を試み、本ウイルス種の生態・流行動態を解明する。
|
研究成果の概要 |
牛コロナウイルスを含むベータコロナウイルス-1種に属するウイルス群(β1CoVs)の自然感染動態を明らかにする目的で、様々な動物の糞便サンプル(牛、犬、猫、鶏)からβ1CoVs遺伝子の検出を試みた。その結果、犬由来サンプル約100、猫由来サンプル約100、鶏由来サンプル約50、牛由来サンプル約200からは、β1CoVsのN遺伝子は検出されなかった。一方で、牛の下痢便由来のサンプルからは、冬季にウイルス遺伝子の検出がみられた。また、検出されたウイルス遺伝子は牛コロナウイルスのものであった。以上より、犬、猫、鶏、および牛の正常便を介したβ1CoVsの感染拡大は引き起こされにくいことが示唆された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
牛コロナウイルスを含むベータコロナウイルス-1種に属するウイルス群(β1CoVs)は比較的幅広い宿主域をもつ可能性が考えられる。したがって、我々が今までに注目してこなかった動物が、β1CoVsの伝播動物となっている可能性が考えられるものの、様々な動物を対象としたβ1CoVsの感染実態調査は行われてこなかった。今回の調査により、犬、猫、鶏、牛の正常便からはβ1CoVsの遺伝子は検出されなかった。この結果は、健康な犬、猫、鶏、牛の糞便にはβ1CoVsは存在せず、自然界でのβ1CoVsの存続には、これらの動物は重要な役割を果たしていないことを示唆している。
|