研究課題/領域番号 |
19K23874
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
0803:病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野
|
研究機関 | 国立研究開発法人理化学研究所 |
研究代表者 |
小出 りえ 国立研究開発法人理化学研究所, 生命医科学研究センター, 特別研究員 (40846325)
|
研究期間 (年度) |
2019-08-30 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 内在性RNAウイルス / ボルナウイルス / 感染防御 / 小分子RNA / piRNA |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、哺乳類ゲノムに存在するボルナウイルス由来配列(EBLN)の生理機能、特に感染防御についての新たな機構を解明することを目的としている。これまでに、EBLNがpiRNAと呼ばれる小分子RNAを発現し、ウイルスRNAに対してアンチセンス鎖のpiRNAを産生することがわかっている。そこで、宿主がEBLNを利用し、原核生物の適応免疫の一種であるCRISPR-Casシステムと同様の仕組みで同種ウイルス感染を制御している可能性を考えた。本研究では、マウスモデルを用いた感染実験によって、EBLN由来のpiRNAが哺乳類において同種ウイルスに対する抵抗性因子として機能するかどうかを検証する。
|
研究成果の概要 |
本研究では、内在性ボルナウイルス様エレメント(EBLN)由来のpiRNAが配列特異的にボルナウイルス感染を抑制する可能性をEBLNノックアウトマウスを用いて検証した。EBLNノックアウトマウスは、ボルナウイルスmRNAに対してアンチセンス鎖のpiRNAを産生しないため、ボルナウイルス感染に対して高感受性になると仮定したが、EBLNノックアウトマウスと野生型マウスにおいてウイルス複製の差異は認められなかった。EBLN配列と現存のボルナウイルスN遺伝子配列の相同性は70%程度であり、ウイルスmRNAの効率的なサイレンシングには不十分である可能性が考えられた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では、EBLN由来piRNAの機能を探るため、マウスゲノムからpiRNAを産生する3つのEBLNを全てノックアウトしたEBLNノックアウトマウスを作製した。またボルナウイルスのマウス感染実験系を確立し、EBLN由来piRNAがマウス脳組織においてボルナウイルス感染を抑制するか否かを検討した。EBLN由来piRNAがボルナウイルス感染を抑制するという仮説の実証には至らなかったが、EBLNノックアウトが海馬の感染性に影響を与える可能性があることがわかった。今後海馬にターゲットを絞り、新たな実験系を検討することで、piRNA経路を介した新たな抗ウイルス機構の解明に繋がる可能性がある。
|