研究課題/領域番号 |
19K24363
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
1002:人間情報学、応用情報学およびその関連分野
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
名波 拓哉 東京大学, 生産技術研究所, 助教 (90830787)
|
研究期間 (年度) |
2019-08-30 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | シリコン神経ネットワーク / 神経模倣情報処理 / 神経模倣システム |
研究開始時の研究の概要 |
昆虫の視覚神経系は、哺乳類の視覚神経系と比較してわずかな神経規模にもかかわらず、迅速な外敵の認識、複雑な図形認識、自身の動きの推定、といった高度な視覚情報処理を行うことが知られている。本研究の目的は、近年急速に明らかになりつつある昆虫の視覚神経系の構造を再現することで、昆虫の視覚神経系が持つ高度かつ効率的な情報処理を実現する神経模倣情報処理システムを構築することである。構築するシステムは、省サイズ・低消費電力で視覚情報処理を行うため、産業応用、特に小型ロボットやIoTのエッジコンピューティング等への応用が期待できる。
|
研究成果の概要 |
昆虫の視覚神経系は、哺乳類の視覚神経系と比較してわずかな神経規模にもかかわらず、迅速な外敵の認識、複雑な図形認識、自身の動きの推定、といった高度な視覚情報処理を行うことが知られている。本研究では昆虫の視覚神経系を再現する電子回路システムの実現に向けた基礎的な技術開発を行った。特に、昆虫の神経細胞を忠実に再現するデジタルシリコンニューロン設計技術の開発やField Programmable Gate Arrayを用いた電子回路実装を行った。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では、昆虫の神経系をデジタル演算回路上で効率よく再現する為の技術開発を行った。本研究の成果は、昆虫の視覚神経系を模倣し、少ない消費エネルギーで効率よく視覚情報の処理を行う人工システムの実現へと発展することが期待できる。昆虫の視覚神経系は高度な視覚情報処理機能を持つため、小型ロボットやドローン等様々な産業応用が期待できる。また、神経系の情報処理機構解明のためのシミュレータとしての用途が期待できる。
|