• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高圧力下におけるランタノイド系希土類金属強磁性元素の磁気構造の究明

研究課題

研究課題/領域番号 19KK0070
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))

配分区分基金
審査区分 中区分13:物性物理学およびその関連分野
研究機関九州工業大学

研究代表者

美藤 正樹  九州工業大学, 大学院工学研究院, 教授 (60315108)

研究分担者 片宗 優貴  九州工業大学, 大学院工学研究院, 准教授 (50772662)
高阪 勇輔  大阪公立大学, 大学院工学研究科, 助教 (60406832)
研究期間 (年度) 2019-10-07 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
18,330千円 (直接経費: 14,100千円、間接経費: 4,230千円)
2023年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2022年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2021年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2020年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2019年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード高圧実験 / 磁気測定 / 中性子回折実験 / 希土類強磁性元素 / 高圧力下中性子回折 / 高圧力下磁気測定 / ランタノイド系単一元素強磁性体 / ランタノイド系 / 強磁性 / 希土類金属 / 高圧力 / 中性子回折 / 希土類 / 強磁性体
研究開始時の研究の概要

本申請課題で、希土類強磁性体の高圧物性における未解決問題に決着を付ける。磁気測定の結果は、5-15 GPaの高圧力下でランタノイド系強磁性元素の磁気秩序が消失するであろうことを示唆している。しかし、常圧で磁気測定と一致する温度で異常を示す電気抵抗では、特徴的な抵抗異常は100 GPaでも観測されている。本研究は、我々の世界最高レベルの「高圧力下磁気測定」と、スペインがLaue-Langevin研究所で進行中の“Xtreme-Dプロジェクト”の協力を得て進める世界最先端の高圧・低温中性子回折との共同研究によって、希土類強磁性元素の高圧力下での磁性状態を徹底的に解明する。

研究成果の概要

低温高圧物性実験の分野で、研究代表者は磁気測定の技術開発を精力的に実施してきた。その研究過程で、多くの単一金属強磁性体を研究対象にしてきた。結晶構造の変化やグレインサイズの減少などが理由で、それらの磁気転移温度は減少し、磁気信号自体も小さくなることが一般的である。実際の所、高精度を謳ったとしても磁気測定には検出感度限界があり、それだけで磁気秩序の有無を断定することは難しい。そこで、高圧下における単一金属強磁性体の磁気秩序の有無を検証するために、スペインとフランスのグループと、ラウエランジェバン研究所での低温高圧中性子回折実験に挑戦した。これによって最強の高圧力下磁性研究グループを構築できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

我が国の高圧・低温下における精密磁気測定は、諸外国と比べても高い実験技術に裏付けられた優位性を有している。しかし、グループ内で協力して実験技術を成熟させ、サイエンスを発展させていこうとする団結力は、西欧のグループに一日の長がある。例えば、高圧物性研究における高圧力下中性子回折実験がそれに当たる。そこで、我々の超伝導量子干渉素子を用いた高圧力下精密磁気測定とILLの低温高圧中性子回折実験のタイアップを計画し、実際、それを実現させることが出来たことは国際共同研究の一つの在り方として学術的にも社会的にも意義深い。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (8件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 4件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] ザラザラ大学(スペイン)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] ラウエランジェバン研究所(フランス)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Zaragoza Univ.(スペイン)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ILL(フランス)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Zaragoza Univ.(スペイン)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] The Institut Laue-Langevin(フランス)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Zaragoza Univ./ICMA/CSIC(スペイン)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] The Institut Laue-Langevin(フランス)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] High pressure studies of the T-P phase diagrams of erbium and thulium up to 30GPa by using ac magnetization experiments2024

    • 著者名/発表者名
      Mito Masaki、Kimura Yuta、Campo Javier
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 109 号: 6 ページ: 64414-64414

    • DOI

      10.1103/physrevb.109.064414

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Revisiting the magnetic structure of Holmium at high pressure by using neutron diffraction2023

    • 著者名/発表者名
      M. Pardo-Sainz , F. Cova, J. A. Rodriguez-Velamazan, I. Puente-Orench, Y. Kousaka, M. Mito and J. Campo
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 12168-12168

    • DOI

      10.1038/s41598-023-39284-2

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 超伝導量子干渉素子を用いた高圧力下磁気測定2023

    • 著者名/発表者名
      美藤 正樹
    • 雑誌名

      高圧力の科学と技術

      巻: 32 ページ: 138-146

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 超伝導量子干渉素子を用いた高圧力下磁気測定2023

    • 著者名/発表者名
      美藤正樹
    • 雑誌名

      高圧力の科学と技術

      巻: -

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] New magnetic intermediate state, “B-phase”, in the cubic chiral magnet MnSi2022

    • 著者名/発表者名
      M. Ohkuma, M. Mito, M. Pardo-Sainz, Y. Kousaka, S. Iwasaki, K. Ohishi, J. Akimitsu, K. Inoue, V. Laliena, and J. Campo
    • 雑誌名

      APL Materials

      巻: 10 号: 4 ページ: 041104-041104

    • DOI

      10.1063/5.0084342

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] High-pressure magnetic properties of antiferromagnetic samarium up to 30 GPa using a SQUID-based vibrating coil magnetometer2021

    • 著者名/発表者名
      Masaki Mito, Hirotaka Kondo, Taiki Arase, Kunihiko Irie, Seishi Takagi, Hiroyuki Deguchi, Takayuki Tajiri, and Mamoru Ishizuka
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 104 号: 5 ページ: 054431-054431

    • DOI

      10.1103/physrevb.104.054431

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship of magnetic ordering and crystal structure in the lanthanide ferromagnets Gd, Tb, Dy, and Ho at high pressures2021

    • 著者名/発表者名
      Mito Masaki, Kimura Yuta, Yamakata Kanako, Ohkuma Masahiro, Chayamichi Hirotaka, Tajiri Takayuki, Deguchi Hiroyuki, Ishizuka Mamoru
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 103 号: 2 ページ: 24444-24444

    • DOI

      10.1103/physrevb.103.024444

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magnetic measurements of hydrogen desorption from palladium hydride PdH0:64 prepared by severe plastic deformation2020

    • 著者名/発表者名
      M. Mito, T. Fukuyama, Y. Kitamura, H. Deguchi, K. Edalati, Z. Horita
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 127 号: 21 ページ: 215109-215109

    • DOI

      10.1063/5.0010025

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of uniaxial pressure on the spin ice Ho2Ti2O72020

    • 著者名/発表者名
      Edberg R., Bakke I. M. B, Kondo H., Sandberg L.Orduk, Haubro M. L., Guthrie M., Holmes A. T., Engqvist J., Wildes A., Matsuhira K., Lefmann K., Deen P. P., Mito M., Henelius P.
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 102 号: 18 ページ: 184408-184408

    • DOI

      10.1103/physrevb.102.184408

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Crystal structure of high-density Fe56 cluster Nd2Fe14B under high pressure2020

    • 著者名/発表者名
      Tajiri Takayuki、Mito Masaki
    • 雑誌名

      Journal of Magnetism and Magnetic Materials

      巻: 498 ページ: 166163-166163

    • DOI

      10.1016/j.jmmm.2019.166163

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Strong suppression of Curie temperature of spin-polarized ferromagnet La1?xSrxMnO3 by application of dynamic strain2020

    • 著者名/発表者名
      Mito M.、Tsuruta K.、Tajiri T.、Ikeda N.、Ohkuma M.、Kohno A.、Konishi K.、Deguchi H.
    • 雑誌名

      AIP Advances

      巻: 10 号: 2 ページ: 025220-025220

    • DOI

      10.1063/1.5124951

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 超小型ダイヤモンドアンビルセルとSQUID磁束計を用いた Liの高圧力磁気測定2022

    • 著者名/発表者名
      荒牧武生,美藤正樹
    • 学会等名
      第63回高圧討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ランタノイド系強磁性体Tm, Erにおける高圧力下磁気測定2020

    • 著者名/発表者名
      木村祐太, 美藤正樹, 出口博之
    • 学会等名
      第126 回日本物理学会九州支部例会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 希土類金属強磁性体Dy, Tb, Ho の高圧力下磁気測定2019

    • 著者名/発表者名
      木村祐太, 近藤広隆, 大隈理央, 美藤正樹, 出口博之
    • 学会等名
      第125回日本物理学会 九州支部例会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 希土類金属元素サマリウムの高圧力下磁気測定2019

    • 著者名/発表者名
      近藤広隆, 荒瀬太輝, 本原拓弥, 美藤正樹, 高木精志, 石塚守
    • 学会等名
      第125回日本物理学会 九州支部例会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 「ホルミウムの高圧力下の強磁性磁気秩序の有無」の真偽を明らかにしました。

    • URL

      https://www.kyutech.ac.jp/whats-new/topics/entry-10037.html

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 単一元素金属における54番目の超伝導現象を発見― サマリウムの高圧力下磁気測定をはじめて成功 ―

    • URL

      https://www.kyutech.ac.jp/whats-new/press/entry-8481.html

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [産業財産権] 導電性反磁性材料の生産方法及び導電性反磁性材料2021

    • 発明者名
      美藤正樹
    • 権利者名
      美藤正樹
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-10-10   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi