• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海鳥類を新たな汚染トレーサーとした環境モニタリング手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19KK0159
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))

配分区分基金
審査区分 中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
研究機関筑波大学

研究代表者

庄子 晶子  筑波大学, 生命環境系, 准教授 (30792080)

研究分担者 新妻 靖章  名城大学, 農学部, 教授 (00387763)
徳永 幸彦  筑波大学, 生命環境系, 准教授 (90237074)
研究期間 (年度) 2019-10-07 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2022年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2021年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2020年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード海洋生態学 / 水銀 / 海洋汚染 / バイオロギング / 保全 / 海鳥 / 空間解析 / 種間比較 / 物質輸送 / 海洋環境 / 行動 / 汚染物質 / 水銀輸送 / 海洋生態系
研究開始時の研究の概要

海洋生態系において食物連鎖の高次捕食者である海鳥類は、環境中の汚染物質や栄養塩を高濃度に蓄積しており、これらの物質を渡り等の長距離移動を通じて運ぶ「物質輸送者」としての一面がある。これらの物質輸送は多国間にわたる国際的な環境汚染問題であり、その影響は陸域・海域双方の生態系に及んでいると考えられる。本研究では、汚染物質の排出量が大きい日本及び排出量は小さいが大陸間輸送先である北米アラスカの海鳥類を対象として、高次捕食者による水銀の輸送メカニズムと輸送先への影響評価を明らかにし、海鳥類をモデル生物として、水銀の大陸間輸送による海洋への影響を検出する手法を開発する。

研究成果の概要

海洋生態系の高次捕食者である海鳥類を指標として、海洋汚染物質である水銀の大陸間輸送を検出することを目的に、アラスカ・ミドルトン島と北海道・天売島の海鳥の行動生態調査と、調査で収集した組織の化学分析を実施した。非繁殖期の行動データから、天売島のウトウは八の字状に移動しながら日本近海で越冬しており、ミドルトン島のウトウはカリフォルニア沖から北太平洋旋回内を広く利用していた。環境中に排出される人為的な水銀排出量との関連を解析したところ、環境中への排出量とそこで生息する海鳥類の水銀蓄積量は関連することが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、環境中に排出される水銀汚染量と排出源に近い海域を利用する海鳥の体組織内水銀濃度との関連が明らかになり、水銀の輸送メカニズムの理解に寄与する知見を得ることができた。また、空間解析を用いた種間比較の結果から、同じ餌種を利用する場合でも海域の違いが水銀曝露量に影響すること、さらに同じ餌や海域を利用しても種間で曝露量に違いが出ることが明らかになった。これらの結果は、生態系保全地域の設定、汚染ホットスポットの可視化、生体への影響評価などへの応用が期待できる。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (60件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (21件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 6件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (30件) (うち国際学会 11件)

  • [国際共同研究] Oxford University/Cambridge University(英国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] McGill University/University of Ottawa(カナダ)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Millano/ISPRA, Ozzano dell’Emilia/University of Florence(イタリア)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Insti. Seabird.Res.Cons.(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] New Zealand government(ニュージーランド)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] McGill University/University of Ottawa/Environment Canada(カナダ)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ISRC(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Milano(イタリア)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] NINA(ノルウェー)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Cambridge University/Oxford University(英国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] McGill University/University of Ottawa/Environment Canada(カナダ)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Fairbanks/Inst. Seabird.Res.Cons.(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Cambridge/Oxford University(英国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] NINA(ノルウェー)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Oxford University(英国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Inst. Seabird Res and Conserv(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] McGill University/University of Ottawa(カナダ)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] McGill University/University of Ottawa(カナダ)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Inst. Seabird Research and Conservation(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Telomere length changes in the Pacific white‐sided dolphin measured for one and a half years2024

    • 著者名/発表者名
      Sakai Momoko、Kimura Satoko S.、Mizutani Yuichi、Ishikawa Megumi、Ito Takaomi、Arai Nobuaki、Niizuma Yasuaki
    • 雑誌名

      Marine Mammal Science

      巻: - 号: 3

    • DOI

      10.1111/mms.13123

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stomach contents and stable isotope analysis reveal Antarctic prey in short-tailed shearwaters sampled at sea2023

    • 著者名/発表者名
      Azumi Sarara、Thiebot Jean-Baptiste、Takahashi Akinori、Okado Jumpei、Nagatani Nao、Niizuma Yasuaki、Moteki Masato、Watanuki Yutaka
    • 雑誌名

      Journal of Ornithology

      巻: 165 号: 1 ページ: 263-267

    • DOI

      10.1007/s10336-023-02109-0

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] PIT tagging does not measurably reduce reproductive success in sensitive burrow-nesting seabirds2023

    • 著者名/発表者名
      Marcouillier Leo、Miranda Eliane、Whelan Shannon、Fifield Dave、Hatch Scott、Shoji Akiko、Nakajima Chinatsu、Elliott Kyle
    • 雑誌名

      Marine Biology

      巻: 171 ページ: 77-77

    • DOI

      10.21203/rs.3.rs-3112880/v1

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Chromosome-Level Reference Genome for the Black-Legged Kittiwake (<i>Rissa tridactyla</i>), a Declining Circumpolar Seabird2023

    • 著者名/発表者名
      Sozzoni Marcella et al.
    • 雑誌名

      Genome Biology and Evolution

      巻: 15 号: 8 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1093/gbe/evad153

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Ecological niche partitioning in two Pacific puffins2023

    • 著者名/発表者名
      Shoji, A, S Whelan, J Cunningham, S Hatch, Y Niizuma, C Nakajima and KH Elliott
    • 雑誌名

      Marine Ecology-Progress Series

      巻: 709 ページ: 125-139

    • DOI

      10.3354/meps14282

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Optimization of dynamic soaring in a flap-gliding seabird impacts its large-scale distribution at sea.2022

    • 著者名/発表者名
      Kempton J, …Shoji A, …Taylor G (13 authors)
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: NA

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 北海道周辺の4つのウトウ繁殖地における餌および雛の体重の違い2021

    • 著者名/発表者名
      大門純平, 伊藤元裕, 長谷部真, 庄子晶子, 他
    • 雑誌名

      日本鳥学会誌

      巻: 70 号: 1 ページ: 37-52

    • DOI

      10.3838/jjo.70.37

    • NAID

      130008038039

    • ISSN
      0913-400X, 1881-9710
    • 年月日
      2021-04-23
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Geolocators link marine mercury with levels in wild seabirds throughout their annual cycle: Consequences for trans-ecosystem biotransport2021

    • 著者名/発表者名
      Shoj, A., K.H. Elliott., Y. Watanuki, N. Basu, S. Whelan, et al.
    • 雑誌名

      Environmental Pollution

      巻: 284 ページ: 117035-117035

    • DOI

      10.1016/j.envpol.2021.117035

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Short-term behavioural impact contrasts with long-term fitness consequences of biologging in a long-lived seabird2021

    • 著者名/発表者名
      Gillies, N., A. Fayet, O. Padget, et al.
    • 雑誌名

      Scientific Report

      巻: 10 号: 1 ページ: 15056-15056

    • DOI

      10.1038/s41598-020-72199-w

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Effects of increasing reproductive costs on behavior and telomere length in the rhinoceros auklet, a long-lived seabird2024

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Matsumoto, Yasuaki Niizuma, Akiko Shoji et al.
    • 学会等名
      Pacific Seabird Group 51st Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ecological transfer of mercury from seabirds to terrestrial biological community: insights from rhinoceros auklet breeding grounds.2024

    • 著者名/発表者名
      Kohei Oshima, Yasuaki Niizuma, Akiko Shoji et al.
    • 学会等名
      Pacific Seabird Group 51st Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Behavioural and reproductive responses to carry-over effects in black-legged kittiwakes: an experimental approach2024

    • 著者名/発表者名
      Chinatsu Nakajima, Yasuaki Niizuma, Akiko Shoji et al.
    • 学会等名
      The 8th International Bio-Logging Science Symposium
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Patterns and drivers of mercury concentrations in the North Pacific seabirds2024

    • 著者名/発表者名
      Futoshi Ujiie, Yasuaki Niizuma, Akiko Shoji et al.
    • 学会等名
      The 8th International Bio-Logging Science Symposium
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ウミネコの羽における水銀と窒素安定同位体比の関係. 日本鳥学会2023年度大会2023

    • 著者名/発表者名
      新妻靖章et al.
    • 学会等名
      日本鳥学会2023年度大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ウミネコの水銀がストレスや繁殖・行動に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      寺田卓史,新妻靖章et al.
    • 学会等名
      日本鳥学会2023年度大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 野生のウミネコのテロメア長は水銀暴露によって短縮する2023

    • 著者名/発表者名
      大野夏実,新妻靖章et al.
    • 学会等名
      日本鳥学会2023年度大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] オオミズナギドリの胃中プラスチック2023

    • 著者名/発表者名
      栗原達生,新妻靖章et al.
    • 学会等名
      日本鳥学会2023年度大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 海棲哺乳類のテロメアとその変動要因に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      中陳遥香,新妻靖章et al.
    • 学会等名
      日本哺乳類学会2023年度大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 海棲哺乳類のテロメア長とその変動要因に関する研究:慢性ストレス指標としての利用可能性2023

    • 著者名/発表者名
      中陳遥香,新妻靖章et al.
    • 学会等名
      日本野生動物医学会大会2023年度大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ミツユビカモメの繁殖成績と生理状態の関係:酸化ストレスを指標として2023

    • 著者名/発表者名
      中嶋千夏,,新妻靖章,庄子晶子et al.
    • 学会等名
      日本鳥学会2023年度大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ウトウ雛における給餌量制限に対する生理的応答2023

    • 著者名/発表者名
      永谷奈央,新妻靖章et al.
    • 学会等名
      日本鳥学会2023年度大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 海鳥が媒介する海洋由来水銀の陸上生態系への波及効果2023

    • 著者名/発表者名
      大島康平,新妻靖章,庄子晶子et al.
    • 学会等名
      日本鳥学会2023年度大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ミサゴの水銀濃度に影響を及ぼす要因を探る2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木龍晟,新妻靖章,庄子晶子et al.
    • 学会等名
      日本鳥学会2023年度大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ウトウにおける繁殖コストの違いが親の行動や雛の成長に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      松本和也,新妻靖章,庄子晶子et al.
    • 学会等名
      日本鳥学会2023年度大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Ecological conditions experienced during reproduction do not affect individual differences in migratory behaviour in a long-lived bird2023

    • 著者名/発表者名
      Marie Claire Gatt, Akiko Shoji et al.
    • 学会等名
      14th European Ornithologists' Union Congress
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] To migrate or not to migrate: characterising the interplay between genetic and environmental drivers of bird migration2023

    • 著者名/発表者名
      Joan Ferrer Obiol, Akiko Shoji et al.
    • 学会等名
      Society for Molecular Biology and Evolution 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 北海道大黒島で繁殖するコシジロウミツバメの利用海域と食性2023

    • 著者名/発表者名
      庄子晶子et al.
    • 学会等名
      日本鳥学会2023年度大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Responses of Leach’s storm petrels (Oceanodroma Leucorhoa) to soil of their burrows in Y-maze preference test2022

    • 著者名/発表者名
      Oshima O, P Oliver, A Shoji
    • 学会等名
      World Seabird Twitter Conference 8
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The characteristics of breeding sites used by Leach's storm-petrel Oceanodroma leucorhoa at Daikoku Island, Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Ujiie, F and A Shoji
    • 学会等名
      World Seabird Twitter Conference 8
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ウトウの水銀暴露量の島間比較2022

    • 著者名/発表者名
      大島康平,新妻靖章,庄子晶子
    • 学会等名
      日本鳥学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本におけるミサゴの水銀暴露量の推移2022

    • 著者名/発表者名
      氏家太,新妻靖章,庄子晶子
    • 学会等名
      日本鳥学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ミドルトン島で繁殖するエトピリカとウトウは棲み分けをしているのか?2022

    • 著者名/発表者名
      庄子晶子, S Whelan, J Cunningham, 新妻靖章, S Hatch, 中嶋千夏, K Elliott
    • 学会等名
      日本鳥学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Costs of reproduction mediated by oxidative stress in a seabird - experimental study.2022

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, Chinatsu, .... Akiko Shoji.
    • 学会等名
      Pacific Seabird Group Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 北海道大黒島のコシジロウミツバメにおける採餌海域の特定.2022

    • 著者名/発表者名
      中嶋千夏,庄子晶子
    • 学会等名
      日本鳥学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 外的要因がウトウ雛の巣立ちタイミングを決定!?2022

    • 著者名/発表者名
      松本和也, 庄子晶子
    • 学会等名
      日本鳥学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] コシジロウミツバメの帰巣行動を探る.2022

    • 著者名/発表者名
      大島康平, Oliver Padget, 庄子晶子
    • 学会等名
      日本鳥学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] LINKING MERCURY CONCENTRATIONS WITH AT-SEA AREAS IN THREE SPECIES OF AUKS, BREEDING ACROSS THE PACIFIC AND ATLANTIC OCEANS2021

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, Chinatsu
    • 学会等名
      Pacific Seabird Group Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] COMPARISON OF MERCURY LEVELS IN FEATHERS OF OSPREY IN THE NORTHEAST REGION OF JAPAN2021

    • 著者名/発表者名
      Sakura Lauhoff
    • 学会等名
      Pacific Seabird Group Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] FORAGING, DIET AND BREEDING OF RHINOCEROS AUKLETS AT TWO COLONIES IN DIFFERENT CURRENT SYSTEMS2021

    • 著者名/発表者名
      Jumpei Okado
    • 学会等名
      Pacific Seabird Group Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-10-10   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi